月次報告書 2014-02
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
交換
生活編
旧正月、スキーに行ってきました!

<旧正月> 1月30日から2月2日まで旧正月で学校がお休みでした。そしてチュソクの時以上に見事に全部お店が閉まっています。開いてるのは本当にコンビニのみ。食事に困りました。なんせコンビニしか開いてない。友達とどこか開いてるお店はないかと探してたどり着いたのは、なんと(?)インド料理店!!!さすが…!と思いました(笑) そしてあまりにも暇だったので、江原道のカピョンというところにあるエリシアンというスキー場に、友達5人で遊びに行ってきました!観光地になっているみたいで、旧正月だったにも関わらず営業していました。必要なものは貸してくれるし、値段もお手頃でとても楽しかったです! <アイドルのおっかけ(???)> 一緒に留学に来た深谷さんに、突然ホンデであるアイドルのゲリラライブに誘われて行ってきました(笑)-5℃くらいの寒い中、3時間くらいアイドルに着いて回りました。手足の感覚なかったです。後日そのグループが外国に撮影に行くとのことでまたしても深谷さんに着いて空港まで行ってきました。人生初のアイドルの見送り。k-popが好きな人だったら、アイドルのおっかけがしやすいのでいいですね。(いいのか?)誰かに誘われない限り絶対行かないようなことなのでいい経験になりました。ありがとう、あさみ!(笑) <映画> 外大前駅からソウル方面に2駅行くと、ロッテデパートがあって、その中に映画館があります。2月は2回ほど映画を見てきました!1回目は日本でもかなり話題になった「アナと雪の女王」、2回目は「ポンペイ」を見ました。どとらとも元が英語なので、英語を聞きながら韓国語の字幕を必死に読みました。わからないところもなくはなかったけれどほぼ10割方理解できました。(映像があったおかげで。)韓国で映画を見るのもいい勉強になると思いました。 <4級も終わり…> またやってきました、別れの季節。また再会できますように...! <授業登録> 韓国は3月から新学期が始まるので、学部の授業を聞くためには授業登録をしなければなりません。なるべく神田の単位に変換できるようなものを探したのですがあまりなくて、結局「外国人のための韓国語」「韓国語学概論」をとることにしました。 <2回目の一時帰国> 語学堂が2月20日に終わり、2回目の一時帰国をしました。帰りすぎじゃない?とも言われたけどそんなの気にしません。帰ります。(笑)前回同様、インターネットで飛行機のチケットを取るにははクレジットカードがないとだめなので、前のルームメイトに頼んで取ってもらいました。久しぶり、日本~!(久しぶりと言っても3か月ぶり)

住居形態
学生寮
有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,040,000 104,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 10,000 1,000円
通信費 63,960 6,396円
食費・その他 300,000 30,000円
合計 1,413,960 141,396円
授業編
Regular Korean Language Course(Level4)
韓国語基礎
語学(地域言語)
2800分
このクラスは遅刻する人や欠席する人が多く、かなりルーズなクラスでした(笑)期末のスピーキングテストでは他のクラスと合同でディベートをしたのですが、そのために授業中や放課後にみんなで集まって何を言うか考えて練習したりしました。期末のインタビュー試験は他のクラスと合同で、先生二人、生徒二人で受け、テーマを引いてそれについて他のクラスの先生と5分程度話をするというもので、その間自分のクラスの先生と他のクラスの生徒はそれを聞くというなんとも緊張するテストでした。4級では日本語にはない文法や、あまり使わない表現をけっこう習うので少し難しかったけれど楽しかったです。