留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生3739の報告書一覧
プロフィール
学生3739
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
EDMONDS COLLEGE
留学期間
2015-03-01 ~ 2015-08-31
留学種別
推薦
1~6件目 / 6件中
2015-08
月次報告書8月分
最後の月
今月は最後の月ということなので、たくさん遊びました。友達とバーベキューをしたり、映画を見に行ったり、家に泊まりに行ったりしました。あまりやることがないので、友達と遊びにいくのはランチにレストランにいくことばかりでしたが、たくさん話せるので楽しかったです。また、前に遊びに行った遠くに住んでるホストファミリーの娘家族が遊びにきたので、子供たちとたくさん遊びました。子供は本当に元気で、こっちが疲れても遊び続けるのですごかったです。でも、可愛いので疲れも吹っ飛びました!最後のバイバイのときの、キャッシュという男の子がさよならしたくないと言い、私の脚に抱きついて離れなく、とても悲しくなりました。また絶対会いに行きたいと思いました。アメリカに来る前は、5ヶ月なんて長い!って思っていたんですが、実際にこっちで生活してみると5ヶ月なんてすごい一瞬で、もっとこっちで暮らしていたいと思うほどでした。もう長期間アメリカで生活することはないかもしれませんが、近い将来、あっちに戻りホストファミリーや友達に再会したいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生3739
英米語学科 3年 推薦
2015-07
月次報告書7月分
残り二か月!!
アメリカにきて四か月がたちました。その事実に驚きを隠せないのですが、ホストファミリーや友達と平和に楽しい日々を送っています。七月から新しく夏学期もはじまり、また、新しい出会いがたくさんありました。授業はサマースクールなので数が少なく、残念ながら自分が取りたい科目の授業がなく取れなかったのですが、それでも楽しく過ごせました。今期の時間割は、朝早くから授業を取り、お昼ごろに終わるようにしたので午後は自由に時間を使えることができます。ホストマザーと犬の散歩にいったり、友達と買い物にいったり、課題をやったりと、とても有意義です。また、今月は、独立記念日や、ホストファミリーとのキャンプ、ニューヨークにいる友達に会いにいくなどイベントが豊富でした。全部本当に楽しかったんですが、特にニューヨークは三日間ほどしか滞在しなかったですけど、すごく印象的でした。三年ほど会ってない友達だったので再会したこともすごくうれしく、また、世界一の都会を経験でき、東京との違いなどを改めて発見できました。信じられないことに来月末には帰国しなければいけないので、最後の一か月、悔いの無いように過ごしたいです。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生3739
英米語学科 3年 推薦
2015-06
月次報告書6月分
留学半分経過!
今月は春学期が終わり、夏学期まで10日ほど休みがありました。夏学期は授業を取らないで国に帰る人がたくさんいるので、クラスの最終日が最後に会うという人がほとんどで少しさみしいなと感じましたが、またいつか会えれば良いなと思いました。また、休み中には韓国人の友達と2泊3日でカナダのバンクーバーに旅行し、サイクリングやショッピングを楽しみました。道に迷ったり、歩き疲れたりしましたが、すごく楽しく一生忘れられない旅行になりました。その他に、姉が日本から遊びに来てくれて、一緒にホームステイ先に泊まりました。4日ほど姉とシアトルのダウンタウンを主に観光と買い物をし、すごく疲れましたが楽しかったです。また、ホストファミリーに主に姉が日本食作ってくれて、それを喜んでくれて嬉しかったです。姉が帰るとき、いつも一緒に帰るのに自分だけが残ったのがすごく違和感を感じましたが、ホストファミリーのおかげでさみしくはありませんでした。 今月で留学も半分が終わり、7月から新しい授業がはじまるので頑張っていきたいです。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生3739
英米語学科 3年 推薦
2015-05
月次報告書5月分
留学2か月目!
今月は、こっちの生活に慣れてきたということもあり、週末はよくシアトルのダウンタウンに遊びにいきました。ダウンタウンには空海という日本のラーメンのチェーン店があり、友達と行ってみたら思いのほか混んでいて、アメリカでラーメンなどの日本食が人気だということを実感しました。また、ホストファミリーとはキャンプにいきました。3時間以上車で行ったところにあるキャンプ場で、シアトルとは反対にすごく晴れている場所でした。その近くにあるドイツ村に連れていってくれるという話でしたが、車にトラブルが起こり、それを直すのに時間を使ってしまったので、ドイツ村は車で回りを一周しただけでした。でも、すごく楽しかったし、また連れて行ってくれると言ってくれたので嬉しかったです。その他には、寮に住んでる友達の部屋に泊まりにいき、寮での生活はどんな感じなのか体験しました。寮はすごく綺麗で過ごしやすそうでした。また、寮内だけのアクティビティなどもあり、寮も楽しそうでした。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生3739
英米語学科 3年 推薦
2015-04
月次報告書4月分
最初の1ヶ月
アメリカに来てはやくも1ヶ月が経ちました。最初はオリエンテーションやテストやクラス決めで慌ただしく、忙しいなかでクラスも始まり、慣れるのに必死で慌ただしい日々を過ごしました。最近は、授業にも生活にもだんだん慣れてきて、心に余裕がうまれたので来月は学校のクラブなどに参加していきたいと思っています。週末は主に友達と遊んだり、ホストファミリーと過ごしたりしています。留学生向けのショートトリップなどのイベントも何回かあり、この前はチューリップフェスティバルにいってきました。チューリップフェスティバルといっても、ただたくさん咲いているチューリップを見るだけでしたが、その日はすごく良い天気で楽しかったです。その他に、シアトルで小さいけどジャパニーズフェスティバルがあり、日本が大好きな友達と行きました。小さいフェスティバルでしたが久しぶりに牛丼を食べれてすごく嬉しかったです。アメリカにきて1ヶ月がたち、こっちの生活にも慣れてきたので、来月からはもっと友達が増えるようにいろいろ挑戦していこうとおもいます。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生3739
英米語学科 3年 推薦
2015-03
月次報告書3月分
シアトルに到着しました!
日本を3月30日のお昼頃出発して出発してシアトルに3月30日のお昼頃着きました。飛行機が遅れて韓国での乗り換えの待ち時間が長くなったりとすごく遠い感じはしましたが、無事に到着したので良かったです。今日は空港についてから、他の留学生が集まるまで空港に待機していたのでほとんどを空港で過ごしたと思います。そのあと学校に移動してホストファミリーに初めて会いました。私のホストファミリーはマークとタミーの夫婦と犬のサニーと猫のサミーです。学校を出て、車で町を案内してもらいながら夕食を食べにいきました。さっそくアメリカンなハンバーガーを食べたんですが、やはり大きく、コーラがすでにアメリカンサイズで笑っちゃいました。半分は残したのでお持ち帰りしたのですが、食べるときがあるかは謎です。その後、家に帰り、サニーとサミーと対面しました。サニーは本当に元気であっちにいったりこっちにいったり忙しく、サミーはおとなしいです。あとは、部屋の説明などを一通りしてもらい荷物を整理しました。今日ついたばかりなので今日のことしか書いてませんが、明日から頑張っていこうと思います!
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生3739
英米語学科 3年 推薦
1~6件目 / 6件中