留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
英米語学科 3年の報告書一覧
プロフィール
英米語学科 3年
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
UNIVERSITY OF MISSISSIPPI
留学期間
2019-08-01 ~ 2019-12-31
留学種別
私費
1~5件目 / 5件中
2019-12
月次報告書12月分
アメリカ留学⑤
<滞在先> キャンパス内にある寮に滞在していました。とても大きな寮でいろいろな国からの留学生がたくさん住んでいますが、比較的静かで穏やかに過ごせました。 <食事> 基本的に自炊をしています。バスで10分程のところにウォルマートがあったのでそこで食材を手に入れていました。日本食が恋しくなった時は、母が送ってくれたお茶漬けやお味噌汁を食べました。しかし、留学も後半だったので色々なレストランへ行き、アメリカの料理も楽しみました。 <気候> 12月に入るととても寒い日が続き、雪がうっすら積もる日がありました。ミシシッピの冬はあまり寒くないと聞いていたので驚きました。ヒートテックは日本から持って行くことをお勧めします。 <課外活動> 留学生活の終わりの月だったので、お別れ会に出席しました。皆んなでご飯を食べたり、写真を撮ったり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。また、インターナショナルゲストハウスという場所でクリスマスパーティーをしました。クッキーを作ったり、クリスマスの歴史について学びました。
アメリカ合衆国(米国)
UNIVERSITY OF MISSISSIPPI
英米語学科 3年
英米語学科 3年 私費
2019-11
月次報告書11月分
アメリカ留学➃
<滞在先> キャンパス内にある寮に滞在しています。現地の学生も住んでいますが、ほとんどが留学生です。寮内では時々、ゲームなどのイベントが行われたり、フリーフードがもらえたりします。 <食事> 基本的に自炊をしています。寮にキッチンがありますが、時間によっては混んでいるので時間をずらして使っています。留学も後半なので、いろいろなレストランへ行きました。大学の近くにある、スクエアという場所にはたくさん美味しいレストランがあります。 <気候> 11月ですがかなり寒くなり、1日だけうっすら雪が降りました。厚手のダウンとヒートテックは必須です。 <課外活動> ノースミシシッピ日本語補習校という場所でボランティアをしました。ここは、アメリカに住んでいる日本人の子供のための学校で、毎週土曜日に開校しています。今回は、運動会のボランティアに参加しました。 また、大学内で行われたインターナショナルカルチャーナイトに参加し、日本人代表としてソーラン節を披露しました。とても盛り上がって嬉しかったです。また、他の国の文化も体験することができて楽しかったです。
アメリカ合衆国(米国)
UNIVERSITY OF MISSISSIPPI
英米語学科 3年
英米語学科 3年 私費
2019-10
月次報告書10月分
アメリカ留学③
留学も半分が過ぎました。10月に入ってから気温がいきなり下がり、秋がなかったように感じます。現地の人は今年は異常だと言っていました。今月はホームカミングがあり、ホームパーティーに招待されました。いろいろな人と交流をしたり、パレードを観たりしました。週末はフットボールのホームカミングゲームを観ました。また、今月はテネシー州のナッシュビルという町を観光しました。音楽がとても有名な町でとても賑やかでした。ミシシッピ大学はとても田舎な町にあり、さらに交通の便が発達していないので、なかなか観光に行けないので良い機会でした。アメリカ人の学生が南部料理を振舞ってくれたり、私たちが日本料理を作ったりして現地の学生と食文化の交流をしました。肉じゃがや親子丼はとても喜んでくれるのでオススメです。今月は、アメリカのハロウィンを体験しました。初めて自分でジャックオランタンを作りました。また、ハロウィン当日は友達と仮装をしてハロウィンパーティーに参加し、お菓子やケーキをたくさん食べました。
アメリカ合衆国(米国)
UNIVERSITY OF MISSISSIPPI
英米語学科 3年
英米語学科 3年 私費
2019-09
月次報告書9月分
アメリカ留学②
留学も一ヶ月が経ちました。だいぶこちらの環境にも慣れてきて、授業にも余裕が持てるようになりました。しかし今月は第一回目のテストがあり、少し忙しかったです。9月にもかかわらず、気温はまだまだ30度以上の日々が続き真夏のようです。今月からフットボールシーズンが始まり、とても盛り上がっています。私はシーズンチケットを買ったので毎回友達と応援に行っています。週末は、大学で行われているイベントに参加したり、友達とお出かけをしました。大学では色々な団体がイベントを企画しています。ミシシッピ大学には日本語クラブというものがあり、日本語を学んでるアメリカ人の生徒がたくさんいます。私はそこで友達を作り、週末に一緒に出かけたり、週に一回、Language Partnerと会話の練習をしたりしています。アメリカに住んでいるとどうしてもカロリーの高いものを食べてしまいがちなので、毎日ではないですが今月から自炊を始め、野菜を多くとるように心がけています。
アメリカ合衆国(米国)
UNIVERSITY OF MISSISSIPPI
英米語学科 3年
英米語学科 3年 私費
2019-08
月次報告書8月分
アメリカ留学①
8月18日にミシシッピ大学へ到着しました。大学の敷地は想像より広く驚きました。教室を探すのもとても困難なので、いつもGoogleマップを頼りにして行動しています。大学は、オックスフォードという小さな町にあります。とても田舎で、正直、周りに何もありません。スーパーへ行くにもバスを使います。とても穏やかで過ごしやすい場所です。気温はとても暑く、基本的に毎日30度以上あります。しかし、室内はどこも冷房が効きすぎているので寒いです。今月と来月はwelcome monthのイベントが学校内でたくさん行われています。私は、ピザパーティーに参加しました。好きなだけ食べていいと言われたのでお腹いっぱい食べました。 寮は新しい建物でとても綺麗です。バスルームも部屋にあるので快適です。しかし、ベッドが高すぎて寝てる間に落ちてしまい、怪我をしてしまいました。 週末は、テネシー州のメンフィスへ行き、Civil Rights Museumを訪れました。奴隷や、公民権運動の歴史を学ぶことができました。 現地の学生や他の国からの留学生とも仲良くなることができ、楽しい毎日を過ごしています。来月からは本格的に授業が始まるので、充実した留学生活を送れるように頑張ります。
アメリカ合衆国(米国)
UNIVERSITY OF MISSISSIPPI
英米語学科 3年
英米語学科 3年 私費
1~5件目 / 5件中