<友人関係・週末> 11月はThanksgiving breakと呼ばれる5日程度の秋休みを利用して、2泊3日で友人3人とミネアポリスに旅行しました。初めての国内旅行だったので、とてもワクワクしました。3人の友人のうち2人はアメリカに来てから2年目以上だったので、交通手段の手配など手慣れていてとても助かりました。1日目は、アメリカ最大のショッピングモールであるモールオブアメリカに行きました。アパレルショップや雑貨屋さんだけでなく、室内遊園地も備えているかなり大きな施設です。そこまでたくさん買い物はしませんでしたが、ミネソタ州のお土産屋さんに寄ることができたので満足です。2日目は、Thanksgiving dayに被ってしまったためどの施設も空いておらず、唯一開いていたComo parkという大きな公園の中にある動物園に行きました。この日はとても気温が低く、さらに予報にはなかった雪まで降り始めてしまい、屋外の動物園を回るのはかなり大変でしたが、思い出に残る体験ができました。3日目は、Walker Art Museumという美術館を訪れました。私はあまり自分で美術館に行くということはしないし、芸術的な作品を英語で楽しめるものだろうかと少し不安でしたが、作品の説明が思っていたよりもシンプルで分かりやすい英語で表記されていたので、初めて見る作品でも自分なりに楽しむことができたと思います。また、草間彌生さんなどの日本出身の方の作品もいくつか展示されていたので、少し親近感が湧きました。 <学校生活> 授業にはほとんど慣れました。しかし、少し複雑な話題や新しいトピックに移ったときなど、内容が完全に理解できないときもあります。そういう時はオフィスアワーを利用して先生に直接教えてもらったり、近くの友達に質問するなど、すぐに助けを求めるようにしています。何もわからないまま授業が進んでしまわないように気をつけています。 <天候> 11月19日に初雪が降りました。それ以降最高気温でさえ氷点下のような寒い日が続いています。雪は毎日降り続いているというわけではありませんが、気温が氷点下なので、一度雪が降ってしまうと常に外は銀世界といった感じです。雪質も千葉で降るような湿った雪ではなく乾いたパウダースノーなので、少し風がふくとすぐに舞い上がります。とても寒いですが、分厚いコートを持って行ったおかげで、今のところは雪の日も楽しめています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 130.5 | 19,545円 |
通信費 | 34.5 | 5,167円 |
食費・その他 | 296.67 | 44,432円 |
合計 | 461.67 | 69,144円 |