★親友 今月は嬉しいことに、親友がカナダまで会いに来てくれました。彼女とは0歳のころからの付き合いで、小・中・高とずっと一緒に過ごしてきたので、その縁は切っても切れないものです。昨年、私が韓国へ短期留学した際にも会いに来てくれたほどで、本当に一生大切にすべき存在だと感じています。 学校があったため、授業後に合流して一緒に遊びに行ったり、週末には弾丸でニューヨークへ行ったりと、濃密な時間を過ごしました。ちょうど新学期が始まる不安が大きかった時期でもあったので、そばにいてくれて本当に心強かったです。 さらに、よく眠れるようにと、自由の女神の衣装を着たミニーちゃんの人形をプレゼントしてくれました。 ★週末 9月は偶然、1か月間の短期英語クラスにたくさんの日本人の学生が参加していました。普段はあまり関わりがなかったのですが、日本人がいると聞いて会いに行き、交流することができました。短い間でしたが、一緒にCNタワーやランタンフェスティバルに出かけて楽しく過ごしました。中には「日本に帰ったらまた会いたい」と思えるくらい仲良くなれた子もいて、そのおかげでホームシックが少し和らぎました(笑)。 ★新学期 前期で英語力は鍛えられたので、授業で話している内容は理解できるようになりました。ただ、簿記やビジネス用語については日本でも学んだことがなかったため、毎回予習が欠かせません。未知の分野をさらに英語で学ぶことには苦戦しています。本来はホスピタリティを専攻する予定でしたが、今年度からそのクラスが急遽キャンセルとなってしまいました。そこで、ビジネスなら普遍的に役立つ知識が学べるのではと思い、選択しました。しかし今振り返ると、自分の適性やこれまでの経験、興味のある専攻について、もう少し熟考すべきだったのではないかと感じています。今後留学を考えている方には、万が一コースが急にキャンセルになった場合に備えて、ある程度候補を用意しておくことをおすすめします。 ★食生活 最近気づいた節約術を皆さんに共有したいと思います。カナダには 「Too Good To Go」 というアプリがあり、このアプリではお店の賞味期限が近い商品を格安でまとめて購入することができるんです。私は勉強中や口寂しいときについ間食してしまうのですが、「少しでもおいしいものを食べながら節約できないか」と思い、このアプリを見つけました(笑)。実際に私は、Tim Hortons のサプライズボックスを購入してみました。なんと 5ドルで、クッキー4枚、ブラウニー1つ、マフィン2つ、タルト1つ、スコーン1つ、クロワッサン2つを手に入れることができました。フードロスを減らしつつ、外食気分を格安で味わえるのは本当に最高だと思います。カナダに留学する方にはぜひおすすめしたいアプリです!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,259 | 132,820円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 2,000 | 210,993円 |
交通費 | 70 | 7,385円 |
通信費 | 39 | 4,114円 |
食費・その他 | 888 | 93,681円 |
合計 | 4,256 | 448,993円 |