月次報告書 2025-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
慶熙大学留学1ヶ月目

念願であった韓国での留学生活が始まりました。 私は2月25日に入国しましたが麻疹抗体検査の関係で寮に入れず、数日間ホテルで過ごしました。到着してすぐに韓国の病院で検査を受けるなど、私にとってハードルの高いことが立て続けに起こりましたが、全て良い経験、良い学びになっています。数日後に入寮することができ、それからはルームメイトと楽しく過ごしています。部屋は思っていたよりも広く快適に生活できていますが、キッチンや食事が出るわけではないので食費はかかります。ただ、慶熙大学の周辺には学生向けのご飯屋さんが多いので、美味しいご飯を食べに行くことがとても楽しいです。また、배달がとても便利なのでよく利用しています。 韓国に到着してから約2週間ほどで熱が出て病院に行きました。不安なことが多かったのですが、ルームメイトや韓国人の友達がたくさん助けてくれたおかげでなんとか乗り越えることが出来ました。春らしい気候になったと思ったら雪が降るなど気候は安定しないので、これからも健康に気をつけたいと思います。 授業は現地の学生と一緒の授業なのでとても難しいです。しかし同じ学科の韓国人の友達を作ることができるので履修して良かったと感じています。授業で仲良くなった友達と授業終わりにご飯を食べに行ってそのままカフェで勉強するなど、とても充実した毎日を過ごしています。韓国には探さなくてもオシャレなカフェから勉強のしやすいスタディーカフェ、低価格で通いやすいカフェまで、少し歩けば見つけることが出来ます。そのため最近は授業終わりに復習しやすいお気に入りのカフェを探索中です。テスト期間外もカフェなどで勉強に励む現地の学生の姿はとても刺激になっています。 休日に神田外語大学で出会った韓国人の友達に会ってご飯を食べたり、韓国に留学に来ている日本人の友達に会って近況を報告しあったりすることが楽しいです。찜질방や피시방などにも行き、韓国の文化を肌で感じることが出来ました。また月末には外国人登録証を受け取ることができ、より便利で有意義な生活を送れそうで嬉しいです。韓国での生活にも少しずつ慣れてきたので、来月も健康と安全に気をつけながら活動的に過ごしていきたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1017円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 30,000 3,051円
交通費 50,000 5,085円
通信費 0 0円
食費・その他 1,000,000 101,700円
合計 1,080,000 109,836円
授業編
History of Korean Language
国語史
講義(地域言語)
600分
韓国語の歴史について学んでいます。外国人専用科目ではないということもあり、履修している授業の中で一番難しいです。授業中は聞いたことのない単語しか出てこないため、予習復習は欠かせません。現地の学生が大勢いるので留学に来たことを実感できます。
Introduction to Korean Linguistics
国語学概論
講義(地域言語)
600分
韓国語学の概念を学ぶ授業です。人数は多く、和やかな雰囲気で授業は行われています。3月は音韻論と形態論を学びました。神田外語大学で1年生の時に習った発音の規則なども出てきたのでいくらか理解はしやすかったです。韓国ドラマの字幕で実習をするなど内容も楽しいです。
Korean language and culture
韓国語と韓国文化
講義(地域言語)
600分
言語と文化を結びつけて文化要素を学ぶ授業です。韓国人と外国人が半々程度います。日本人と中国人、ベトナム人、トルコ人がいるので授業では頻繁に「他国ではどうか」ということを聞かれるため、発言する機会が多いです。この授業を履修している外国人は韓国語の能力が非常に高いため、刺激を受けています。