月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-09-01 ~ 2026-06-30
留学種別
交換
生活編
留学生活スタート

ついに留学生活が始まった。韓国に来たことは何度かあったので生活面で日本との違いに大きく驚くことはなかったが、本当に自分がちゃんとやっていけるのかと不安な中での始まりだった。 授業について 履修登録の際に外大のサイトに不具合があり、登録の初日に参加できずとても不安だった。だが友達にたくさん聞いておいたおかげか次の日以降は上手くいき、割と取りたい授業が取れたので、その点はとても良かった。授業は当たり前だけれども全て韓国語で進行されるので、先生の言っている内容でわからないものがなければすぐに調べなければいけない。調べるのを待ってくれるわけでもないので、授業前にじっくり予習してなるべくわからない語彙などを無くしてから行くのがマストだなと痛感した。10月は中間テストのある科目も多いので、わからなかった部分を今のうちに復習していきたい。 生活面 寮はルームメイトが日本人だと思って来たのだが、日本人でも韓国人でもなく、意思疎通をどうしたらいいのか分からず最初はとても困った。今はSNSも活用しながらコミュニケーションを取ってなんとか共同生活ができている。また、留学中の友達も含めて韓国に知り合いが少ない状態だったが、授業で新しい友達を作ったり友達の友達を紹介してもらったりしながら少しずつ知り合いを増やせたので良かった。 食費をあまりかけたくないため食べることを疎かにしてしまう時があり、なかなか野菜が取れなくて栄養の偏りが気になるので、10月はそこも気をつけていこうと思う。そして最終週に用事が重なり休養の時間が少なかったからか風邪をひいてしまい、何日かずっと喉の痛みと鼻水と倦怠感に見舞われてとても大変だった。薬局で症状を説明して薬を出してもらい、それで凌いだ。 精神的にも余裕が少なかった9月だったが、日本から旅行に来ていた友達と会えたり、番組の観覧に行けたりと、楽しいことはたくさんあったので、充実した一ヶ月だった。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1066円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,196,000 127,494円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 8,000 853円
交通費 50,000 5,330円
通信費 55,000 5,863円
食費・その他 800,000 85,280円
合計 2,109,000 224,820円
授業編
Text Understanding and Korean Translation
テキスト理解と韓国語翻訳
講義(地域言語)
750分
先生の講義を聞くタイプの授業だが、質問を結構投げかけられるので集中して聞いていなければいけない。外国人向けだが翻訳についての説明に結構難しい語彙や概念が多いので、取り残されないためにも予習が必須(先生も予習をチェックするときあり)。
Media Korean
メディア韓国語
語学(地域言語)
750分
先生が毎週文を用意していて、それを読みながら文法や単語についての説明を聞き、読み上げて練習するスタイルで進む授業。ディクテーションが予習の課題で出されている。2年生までの文法で習ったものが多いので、文章自体はそこまで難易度は高くないと感じた。
Reading and Writing in Korean
韓国語読解と作文
語学(地域言語)
750分
毎週異なるテーマが決められていて、そのテーマの文章の書き方を学ぶ。9月はメールの書き方、アニメを見て鑑賞文を書く、アンケート調査を記事にするなどをした。先生のランダムで決めたグループになって相談したり話し合ったりすることがあったが、意思疎通になかなか苦戦した。
대중문화와한류
大衆文化と韓流
講義(地域言語)
500分
完全に先生の講義形式で進む授業。韓流のそれぞれのコンテンツについて何が始まりで流行・発展したのか紹介してくれる。ゆっくりわかりやすい言葉を選んで説明してくれるので、聞きやすい授業だと思う。時間割で最後の時間のコマの方を取ったので、終わりが夜の9時ということだけが難点。
Theories of Basic Translation & Interpretation
韓国語通訳翻訳概論
講義(地域言語)
600分
テキスト理解と韓国語翻訳と同じ先生の授業。内容も被っている部分があるので、月曜日に習ったところをこの時に振り返りできている気がする。こちらも授業中に質問が投げかけられる時が多く予習必須。個人的に難しいと感じる内容が多いので、予習復習をしっかりしてテストに備えたい。
Japanese in Drama1
ドラマ日本語
講義(地域言語)
400分
日本のドラマを見ながら、セリフに使われている日本語の言い回しや語彙などを勉強する授業。「ブラッシュアップライフ」の動画を扱ったが、見たことはないドラマだったが内容も面白くて楽しんで取り組めた。日本語の授業だからそこまで難しくはないと思っていたが、意外と韓国語を日本語で自然に訳すのに苦戦したりして、ためになることも多い。