【滞在先】 ある公園で開かれていた市場にメキシコ人と日本人のお友達と行き、そこには遊園地にあるようなアトラクションがありました。その次の日に体調崩していまい、その数日後に手足に発疹が出ました。今グアダラハラでは、麻疹が流行っているとのことだったので麻疹なのではないかと不安でしたが、病院に行くと幸い違うウイルスで危険性も少ないものだったので不幸中の幸いでした。日本とは異なり、アトラクションを清潔に保っていなかったり、安全装置がちゃんとしていないものもあったりするので、ホストファミリーには怒られました。私も危機管理を怠っていました。反省しています。また、休講になった授業が多く、今月は家にいる日が多かったなと感じました。またそのおかげで自分と向き合う時間ができました。大学三年生というタイミングで留学をしているということもあり、こちらで就活をしなければならず、そして自分はこの留学を通して何を習得したいのか改めて考えさせられました。今滞在しているおうちに暮らし始めて、もう3ヶ月とあっという間に時間が過ぎました。洗濯機やトイレ掃除など家事は人並みにできるようになり、実家暮らしだったときよりも自立できてきていることを実感しています。自炊の面では、いろんな料理にチャレンジしており料理をすることの楽しさを覚え、今後趣味にできたらいいなと考えています。 【気候】 今月に入って、雨季が終わり乾期に入りました。朝と夜は寒く、日中はとても暖かいので寒暖差をすごく感じています。また、気温差が激しいので着るものに困っている毎日を送っています。 【通学・クラス】 今月は授業が少なく、欠席も多かったので学べたことが少なかったです。今ある授業の最終課題のテーマをき設定し、この課題を通してどういったことを掘り下げて調べたいのかを考えている途中です。この授業は難しく、課題が重い授業なのでとても緊張しています。良い結果が出せるよう時間をかけて成し遂げたいと思います。 【休みの日】 グアダラハラにはFiesta de Octubreというお祭りがあります。このお祭りは10月中ずっと開催されており、有名なアーティストのライブも行われるためとても人気です。私も、Moratというアーティストのライブに参加する予定でしたが体調不良のため参加できませんでした。また、10月の初めにはたくさんのことをしました。まず、ホストファミリーが新しい車を買うということだったのでお店に同行しました。彼らはHONDAが大好きなので、もちろんHONDAで購入したのですが、初めてメキシコのHONDAに入り驚いたのは車の大きさでした。日本よりも大きくテンションが上がりました。別日には、Sapopan centroという場所に行き、きれいな町並みを堪能しました。また、11月にDís de Muertosのイベントがあるので、スターバックスで特別デザインのボトルを購入しました。店員さんが、日本語を話してくれたりなど親近感を持って接してくれたのがとても嬉しかったです。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 6,000 | 49,326円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 0 | 0円 |
| 交通費 | 112 | 921円 |
| 通信費 | 318 | 2,614円 |
| 食費・その他 | 3,321.08 | 27,303円 |
| 合計 | 9,751.08 | 80,164円 |