留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
373の報告書一覧
プロフィール
373
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学先
中華人民共和国
/
上海大学
留学期間
2024-03-01 ~ 2025-01-31
留学種別
交換
1~8件目 / 8件中
2024-10
月次報告書10月分
10月国庆节、宁波、台湾旅行
10月は、10.01~07日まで、中国の建国記念日を祝う祝日があり、10月の初めから7連休という、日本でいうGW級の連休から始まりました。私はこの休みを利用して上海近くの宁波という所へ旅行に行きました。この期間は、どこに行っても人が多い、飛行機代も高いということで、火车でそれほど値段もかからずにいけること、そして上海や北京、重慶といった主要な場所に比べたら、あまり人がいないであろうということ、そして海が見たかった為、宁波に行くことを決めました。海沿いのため、海鮮料理がとっても美味しく、また、上海に比べて空気が綺麗だと感じ、やはり人もそれほど多くなく、良いリフレッシュができた休暇でした。 また、休みを利用して台湾に1人旅行にも行きました。人生で初めての1人旅行でしたが、本当に楽しかったです、また台湾もとても良いところだと感じました。観光スポットを回ったので、やはりアジア人が多いなと感じました。 国庆节が終わると、中国にはもう祝日がなく、毎日月曜日から金曜日まで休みなく授業があります。そして11月初めには中間考査が控えているので、旅行を楽しむだけではなく、自分の本業を忘れずに、勉強にもしっかりと取り組んでいきたいです。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-09
月次報告書9月分
9月、新学期スタート、台風
こんにちは、9月になり、長かった夏休みも終わり、やっと上海に戻る時が来ました。 しかし、初めから運の悪いことに、私は15日に上海へ戻る予定だったのですが、台風の影響で、15日の乗る予定だった飛行機が全便欠航になり、予定通りに戻ることができませんでした。16日も台風の影響で欠航、最終的には18日に上海に行くことが出来て、3日遅れの戻りになりました。この台風は、中国でも何十年ぶりかの大きな台風だったようで、街中でも木が倒れていたりなど、台風の被害が多く確認できました。運が良かったのか、悪かったのかわかりませんが、初めからとても大変なスタートでした。 新学期がスタートし、1つクラスのレベルが上がったところで新しい授業が始まりました。今学期、私は語学生の中で1番上のクラスとなったことで、クラスメイトのレベルも高く、先生方の教えるスピードも格段に早くなり、夏休み中はずっと日本にいたこともあってか、苦労しています。 まだ授業は始まったばかりで、それぞれの授業をあまり受けれていませんが、10月から本格的に始まっていくので、予習復習をしっかりして毎授業挑みたいと思います。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-08
月次報告書8月分
夏休み
こんにちは。8月はずっと夏休み期間中だったので、日本にいました。日本にいる間は、基本的にアルバイトをしたり、久々に会う友達と遊びに行ったり、家族でご飯を食べに行ったりなど、普段と同じような生活をしていました。 また、当月には、HSKを受験しました。受験日前日までアルバイトや遊びの予定が詰まっていた関係で、あまり勉強する時間が取れなく、十分な準備をして試験に臨むことができませんでした。 また、試験中に感じた課題は、リーディング部分の時間配分です。制限時間を気にせずに、自分のペースで問題を解く分にはそこまで問題はないのですが、試験中は、リーディング部分の解答時間が制限されているので、注意が必要です。自分も、試験対策をしている時に時間を決めて解いたことがなかったため、リーディング部分の6問ほどを問題を見ることが出来ず、ただマークシートに色を塗るだけになってしまった問題がありました。 試験にはなんとか合格することが出来ましたが、自分の満足のいく点数ではあまりなかったです。次また試験を受けることがある際には、しっかり勉強をして、時間配分の対策もしてから試験に臨みたいと思いました。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-07
月次報告書7月分
7月 テスト、学期終了、天津へ
7月は学期末テストがありました。テストの結果は知らされませんでしたが、体感ではどの教科も80点以上は取れたのではないかなと思います。重要な語句や単語などはテスト間近の授業で先生が教えてくれたりするので、休まず出席すると良いと思います。 テストが終わると、卒業式がありました。留学生の多くが、今学期でそれぞれ自分の国へ帰国してしまうので、寂しく感じます。卒業式では、簡単な先生の挨拶や、留学生代表の挨拶、クラスの出し物や留学生活を収めたビデオの鑑賞、優秀学生の表彰などが行われました。卒業式後は、それぞれ写真を撮ったり、成績表を受け取りに行ったり、お昼ご飯を食べに行ったりなど自由に行われました。 卒業式が終わると、少しずつ、皆が帰国していきました。私も上海から祖父のいる天津へ移動しました。 上海も天津もとても暑く、38度を越えることがあります。外出時には日傘とハンディファンは欠かせません。 夏休みは大体2ヶ月くらいあります。9月にまた新学期が始まります。1ヶ月程日本に帰国するため、中国語に触れることが少なくなりますが、中国語を忘れないように自習学習をしたいと思っています。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-06
月次報告書6月分
6月、中国人の友人と松江に行きました
6月は、特に主だった大学での行事や、テストなどもなく、4.5月と違って遠くへ旅行に行く予定もなかったため、比較的ゆったりとした時間を上海で過ごしていました。遠出することはなかったですが、代わりに毎週の週末には友人と美術館や水族館、外灘、东方明珠や武康路、付近の大きな公園に行ったり、映画を見に行ったり、雰囲気の良いお店でご飯を食べたりなど上海を満喫しました!普段2.3人では少し値段が高くて入れないお店などにも、6.7人などで行ってAA制する事で、そこまで高くなく、普段より少し良いご飯を食べたりもできました。 上海大学で日本語を専攻している中国人の授業の一環で、日本人学生と一緒に上海を観光するという活動があり、それに参加しました。私たちの班は松江という、上海ではあるけれど、少し都会の雰囲気とはまた違った景観が美しい地域へ遊びに行きました。(画像参照)この活動のお陰で、また中国人の友人が増え、加えて彼らは中国の歴史や、松江の土地についてなど色々と熱心に教えてくれて、とても意義のある活動でした。活動が終わったあとには、メッセージを書いた明信片をもらい、とても嬉しかったです。 こういう活動がないと、自分から街や学内で中国人に話しかけない限り、中国人学生と交流を持つことが出来ないので、このような中国人との交流の機会を与えてくれた上海大学に感謝したいです。これからも時々で連絡を取り合えたら良いなと思っています。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-05
月次報告書5月分
5月 中間考査、文化祭、旅行
5月初めにGWがあり、友人と外出をしたり、中国人の友人とご飯を食べに行くなどをして、楽しい休日を過ごしました。GWが終わるとすぐに中間考査がありました。私のクラスは4つのテストがありました。基本、どのクラスも3つか4つのテストがあります。GW後のテストということで、正直あまりテスト勉強をする事ができませんでした。そこが5月の反省点かなと思います。しかし、テストは思ったほど悪くはなく、問題はありませんでした。 中間考査の間に、大学の文化祭がありました。私たちは日本人ブースを担当し、お酒や味噌汁、どら焼きなどを販売しました。この機会で普段一緒に授業を受けている語学生以外の本科生の日本人の方とも知り合うことができました。文化祭は宝山キャンパスで行われました。様々な国のブースがあり、各国の食べ物や伝統的な文化体験をすることができました。 また、5月は友人と成都、重慶へ旅行に行きました。上海とはまた違った都会を感じることが出来てとても楽しかったです。重慶の料理はやはり辛く、重慶の微辣は上海での中辣くらいの感覚でした。 時間などの余裕があれば、皆さんにも中国にいる間に様々な場所へ旅行に行くことをオススメします。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-04
月次報告書4月分
4月 北京旅行に行きました
・滞在先 宿舎、2人部屋で過ごしています。電気ガス水道代についてですが、ガスは1階の共用スペース、水道代は寮費に含まれています。電気代は一定値を超えた部屋のみ、追加で支払う必要があるみたいですが、それが一体いくらなのか、今自分がどれだけ使ったのか等はわかりません。しかし、2ヶ月間過ごしていますが今の所追加で支払ったことはありません。エアコンを使用し過ぎなければ超えることはないと思います。 ・食事 基本1日500~1500円くらいだと思います。どこかへ出かけて外食をしたりするともう少しかかるかなといった印象ですが、平日や、学食で済ませる日は1000円いかないくらいだと思います。 ・通学 宿舎です。留学生の教室まで私の住む建物からは徒歩5分くらいです。一人部屋の宿舎からは、教室まで徒歩10秒です笑 ・クラス 私のクラスは26人?くらいでタイ人の子が多いです。日本人は私ともう1人の2人だけです。欧米の留学生も多いです。基本的に私のクラスはどの授業でも課題が少ないといったイメージです。課題も少ないし、テストも少ないので少し物足りないかなとも感じます。しかし、他の留学生達にとっては听写があったりするので、多く感じるようです。日本人にとっては听写はそんなに難しくないし、予習にそこまでの時間が必要ないので問題ないです。積極的に発言するクラスメイトが多いです。 ・課外活動 今月は特に何も参加していません。しかし、大学の活動で駒回し?の大会?体験?みたいなのは開催されていたようです。来月は宝山キャンパスで文化祭があるようです。 ・週末の過ごし方 今月は土日を利用して北京旅行に行きました。金曜日の夜に列車に乗って、土曜の朝に北京に着きました。12時間、列車で過ごしました笑加えて私達は寝台ではなく、座席のみの予約だったので12時間座りっぱなしでした。 中国の列車は汚くて狭くて居心地が悪いという印象があったので不安でしたが、日本の新幹線と同じ様な感じで、汚くもなく、定期的にゴミの回収にも来てくれるし、座席も倒せるので思っていた以上に私は快適に過ごすことができました。しかし、睡眠に関してはやはり少し確保しずらかったです。いつでもどこでも寝れる人なら全く問題ないと思います! 土曜の朝に北京に到着してから、天安門付近で朝食を食べ、天安門を見て、ユニバへ行きました。日曜日は长城に行きました。北京ダックも食べました。すごく楽しかったですが、2日間しかなかったので、あまり多くの所は観光できなかったです。帰りは飛行機で上海に戻ったので快適に戻ることが出来ました。飛行機だと2時間半くらいで戻ることが出来ます。 ・友人関係 授業開始から1ヶ月以上が経って、段々となんとなくのグループができたように感じます。それでも、ばったり会った子達と一緒にご飯に行ったり、遊びに行ったりすることもあります。最初の頃は、皆毎日色んな所へ出かけているように感じましたが、最近は皆運動をしています。学内でバトミントンやサッカー、バスケをしている人達が増えてきています。 ・携帯電話 宿舎内、学内にいる時は、WiFiがあるので基本自分のギガを消費することなくスマホやiPadを使用することが出来ます。しかし、時々WiFiの調子が悪いことがあり、使用できなくなることもあります。1ヶ月25ギガの契約で今の所十分不足なく使用できています。 ・気候 上海の天気はとても変わりやすいといった印象です。天気予報では明日雨だったのに、いつの間にか曇りになってるということがよくあります。一日の中でも雨が降ったり止んだりすることが多いです。今月は雨が多いように感じました。日本と同じ気候で雨の日は湿度が特に高く、ジメジメしています。気温は、基本的に20度前後でとても過ごしやすい気候でした。 ・衣服 20~25度前後の日がほとんどで、日中は長袖1枚でちょうど良いといった感じです。留学生によっては半袖半ズボンの人たちもかなりいて、過ごしやすいです。洋服はネットでとっても安く買えるので、あまり沢山持って来なくても大丈夫です。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
2024-03
月次報告書3月分
留学生活スタート
基本的に、キャンパスは留学生は延长キャンパスです。 上海大学は3月8日が手続き日だったため、3月6日に上海に向けて出発した。3月6日と7日は1日2回、浦东机场に大学が手配した無料の送迎バスがあったので、バスの予約をした。私が予約したバスの集合時間が18時で、私は15時55分浦东机场着のフライト予定だったが、飛行機が遅れに遅れ、結局1時間半のフライトの遅延の影響を受け、空港に着いたのは17時過ぎだった。そこから飛行機を降りて荷物を受け取り、入国手続き等をしている時はもうバスに間に合わない、置いていかれるととても不安だった。私は中国の電話番号を作るまでの繋ぎ用のSiMカードを用意していなかったので、上海に着いた時もスマホが上手く使えず、遅延の連絡もできない状態だったので、気が気でならなかったのを覚えている。最終的に全ての手続きが終わってゲートを出たのは18時15分頃だった。幸い、バスはまだ出発しておらず私を待ってくれていたのでなんとか合流して無事上海大学まで行くことが出来た。しかし、やはり繋ぎ用のSiMを買っていない関係で、スマホが使えず、寮のWiFiも初期パスワードが手続き日に貰える関係上、まだ接続出来ず、当然親に連絡できないどころかスマホが使えなく、仕方なく日本で契約している携帯会社の1日の海外データローミングを使用して、親などに連絡を取った。なので、これから留学に行く皆さんには繋ぎ用のSiMカード(台湾、香港向けの3日分など。Amazonなどで1000円ほどで買えます。)を買って持っていくことを強くおすすめします。笑データローミングは高いのでオススメできません、、 寮は2人部屋で、1日70元です。ルームメイトは日本人なので、文化や習慣の違いで悩まされることもなく、仲良く過ごしています。2人部屋や4人部屋があるD楼は、留学生が授業を受ける棟から少し離れたところにあって、歩いて7分くらいかかります。1人部屋の棟は出て向かいがすぐ教室なので便利です。 2日目に中国のSIMカードを契約しに携帯ショップに行きました。半年前から来ていた日本人の先輩に着いてきてもらって、難なく契約することが出来ました。確か1ヶ月25Gで1200円ちょっとだと思います。基本的に学内はWiFiがあるので、25Gで十分足りると思います。必要な手続きの順番的には携帯ショップで中国の電話番号を作成した後、銀行に行って銀行口座を開設して、アリペイやwechatペイを使えるようにする形です。中国は本当に現金を使わないので、どこに行ってもQRなので、銀行口座開設する事を強くおすすめします。日本のクレジットも登録できますが、毎回手数料がかかるので費用が大きくなります。QR決済は割り勘や送金も便利なので中国に着いたら早めに電話番号を作って銀行口座を開設しにいくことをオススメします! 8日の手続き日には、1日時間を費やしました。1日に全ての留学生の手続きをすること、そして1人当たりの必要な書類等が多いことから1つでも不備があると早い時間に行っても並び直しの関係でとても時間がかかります。私も朝一に行きましたが、手続きが終わったのは15時頃だったと思います。私は何故か現地で加入必須の、インターネットで手続きをする保険がクレジットカードエラーで日本で事前に支払えず、保険会社に問い合わせの電話をしたら、向こうで現金でも支払えるとの事で加入せず向かったら、インターネットでしか手続きができない、と言われ、再度試してみたがやはり支払えず、日本人の友人や、父母のクレジットカード番号を借りてやってみたがやはり支払えず、担当の職員の人にもどうしようもないと一度突き放され、けれどその日に保険に入らないと入学の手続きができないとも言われ、その時は本当に心が折れて、泣きたくなりました。最終的には既に中国で銀行口座を開設してQRコード決済が使える友達にやってもらったところ、やっと支払えたという感じでした。(それでも一度決済エラーで跳ね返され、友人に6個くらいある本人確認手続きをやってもらった後やっとという感じです)しかし、これに関しては周りの友人は皆日本でクレジットカードで普通に手続きが出来ていたようなので普通だったらないアクシデントだと思います、私がただ運が悪かったといった具合です。この様なトラブルも相まって、本当に長い時間をかけて手続きを終えて、やっと入学許可される感じでした。本当に時間がかかるので、①大学から連絡のあった必要書類は多めにコピーして持っていく②証明写真は思ったより必要になるので6枚ほど用意して持っていっておいた方がいいです。そして何より早い時間に行くことをおすすめします。そうすれば比較的早く手続きが終わると思います。 この手続きの日に携帯ショップの人と銀行の人が来ていて大学にいながら契約することも出来ますが、銀行についてはその日に開設されず、結局銀行へ別日に出向くことになります。加えて、手続き日に銀行口座開設のための書類を記入し、後日銀行に向かった友人は、今の時期は留学生が多すぎて対応できないから、別の銀行へ行ってくれと追い返され、結局別の銀行へ行ったそうです。ですので、何人かの友達とで一緒に携帯ショップや銀行口座開設しに行った方がいいと思います。大学開始前早めに行く方なら、中国着いてすぐ行くといいと思います。 食事は学食が安いです。おかず2つにご飯とスープ付きでだいたい8元くらいで食べられます。他にも大学付近にご飯屋さんも多く、価格も手頃なので色々なご飯が食べられます。大学周辺や学食は安いですが、最初は留学生同士でご飯に行くことも多く、少しいい感じのお店で食べることも多いので、食費は最初は多めに見積って持っていくのがいいと思います。あとは、向こうではよくカフェに行ってお昼明けの授業カフェで買った飲み物飲みながら受けたりすることが多いです。飲み物代も日本に比べたら1杯の値段がとても安いですが、それをほとんど毎日買っているとやはり大きい値段になってくるので注意が必要です笑 私は留学期間が1年なのですが、1年組は半年組に比べて手続きが多く、身体検査に行ったり、居留届を出しに行くなどもあります。これにも少々お金がかかり、居留届の方は400元くらい取られた気がします、、本当にお金はできる限り余裕を持って持っていくのがいいと思います。特に最初の時期は想定外の出費が多いです。 天気に関しては上海はほとんど日本と同じ感覚です。湿気も高いです。3月は天気がまばらで、雨が降ったり止んだり、昨日は最高15度だったのに今日は30度だったりと変な天気が多かったです。とりあえずダウン1枚と薄手の長袖があれば何とかなると思います。洋服などはネットショッピングで安く買えます! 最初にクラス分けのための先生と1対1での簡単な会話テスト?をします。しかしテストと言ってもそんな固いものでもなく、中国語どれくらい勉強してるのだとかHSK持ってる?だとか課題文を読まされたりするような感じです。私は当初Dクラスを当てられていましたが、Dクラスの人達はみんなスピーキングが上手で、授業のスピードも早く、私のレベルではついていけないと思って1つ下のCクラスに変更しました。上のクラスはタイやベトナム人が多い印象です。課題は出たり出なかったりで、1クラスだいたい20〜25人くらいだった気がします。私のクラスは課題は多くないですが、他のクラスの子は多いと聞きます。 入学して2週間くらい経った時期に、週末に上海の観光地を巡るツアーを学校が開催してくれました。参加費は無料で名前や必要事項を記入するのみです。必要なのはお昼ご飯代や、自分が買う物のお金だけです。無料で东方明珠に登れたので、こういった活動があった場合は参加することをおすすめします🙆♀️ 必修授業が意外と少ないので、空き時間が多かったり、全休の日があったりします。1年でも恐らく必修だけでは26単位程しか取れないので注意が必要です。 今のところホームシックにはなっておらず、楽しく生活出来ています。
中華人民共和国
上海大学
373
アジア言語学科 3年 交換
1~8件目 / 8件中