るるみの報告書一覧
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2015-02-01 ~ 2015-07-13
留学種別
交換
1~6件目 / 6件中
2015-07
月次報告書7月分
高雄生活7月
授業が終わってから1週間近く経ち、7月になり本格的な夏休みに入りました。寮の友達はほとんど7月に入る前に自分の国や故郷へ帰ったため、友達がいない寮で少し孤独感に襲われました。ですが部屋が変わり、新しくルームメイトとなった台湾人達はみな優しく快適に過ごすことが出来ました。そして夏休みに入ったので旅行へ行きました。3泊4日で香港の友達の家へ泊りに行きました。香港では広東語が話されているので、広東語を少し勉強してから行きました。友達の両親は北京語を話せたので基本は北京語で話しながら少し広東語を混ぜるととても喜んでくれました。香港ディズニーランドにも行きました。香港では北京語を話すと煙たがられるので、ミッキー達と触れ合う時も広東語で話しました、そうするととても喜んでもらえました。香港から台湾に戻ってくるとそのまま台北の友達の家へ向かいました。台北では後悔がないように台湾の美味しいものをたくさん食べました。高雄に戻ってからは馴染みの店に通い続けました。7月の滞在期間は短かったですが、色々と感慨深い体験をしました。最後の台湾での生活は7月13日で幕を閉じました。色々なことがありました、後悔もたくさんしました、ですが今台湾へ留学に行って本当に良かったと感じています。
アジア言語学科 3年 交換
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
[チューター] 高雄国際空港に着くと、 チューターの台湾人が出迎えてくれました。 日本語学科の人だったので会話も日本語と中国語を交えてスムーズに行えました。 生活用品を買いに行きたい時もチューターに頼めば連れて行ってくれました。 [天気] 高雄に着いて一番驚いたのは暑さです。 2月なのに気温が27~29度くらいあります。 なのでもし2月から留学に行くのでしたら長袖より 半袖を多く持っていった方が絶対に良いです。 私は長袖を持っていきましたが、 今はタンスの肥やしになってます。 半袖で過ごす日が多いですが、 時々曇りにもなるので パーカーなど上着を持っていった方がいいです。 台湾人から聞いたのですが、高雄は年に5日くらいしか雨が降らないそうです。 確かに今のところ雨は降っていません。 [寮・交流関係・インターネット] 寮は学校の中にあります。 寮の部屋は4人部屋です。 私のルームメイトは台湾人2人と中国人1人です。 台湾人2人は前から友達だったらしく、よく2人でくっついていて 話しかけにくいです。ですが性格は良い人達です。 孤独を感じていましたが、 1週間遅れてやって来た中国人のルームメイトがとても親切な人だったので救われました。 この寮には日本語が喋れる台湾人や香港人がいるので、 何かあればすぐに助けてくれます。とても感謝しています。 寮にいる日本人は11人です。福岡、鹿児島、高知など西の人たちが多いです。 日本人みんなで助け合って生活しています。 違う大学の人とも友達になれるので寮はおすすめです。 ただ同じ大学の人同士で固まる傾向が少しあるので疎外感もあります。 日本人との関係にうんざりしたらいつも外国人の友達と一緒にいます。 台湾人、中国人、香港人、インドネシア人の友達がいますが、 みんな良い友達です。特に中国人は情に熱く私が寂しい時はいつも側にいてくれます。 それから大事なことですが、寮の中にはWi-Fiがありません。 パソコンは有線LANでインターネットに繋げますが、 スマートフォンは無理です。 なので台湾人と香港人の友達からWi-Fiをもらう時があります。 寮の中にはWi-Fiがありませんが、学校ではどこでもWi-Fiがあるのでスマートフォンが使えます。 [食事・お金] 食事は20~70元くらいで、とても安いです。 学校の周りには食べ物屋さんが多いので、そこで好きな食べ物を買います。 そして学校内には2つコンビニがあり、さらに食堂と飲み物屋さんがあるので、 学校内でも食事に困りません。 コンビニにはATMがあるのでいつもそこでキャッシュパスポートを使いお金を下ろしています。
アジア言語学科 3年 交換
1~6件目 / 6件中