留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生7528の報告書一覧
プロフィール
学生7528
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
EDMONDS COLLEGE
留学期間
2019-09-01 ~ 2020-03-31
留学種別
推薦
1~7件目 / 7件中
2020-03
月次報告書3月分
ラスト
3月に入るとワシントン州でのコロナ患者数が日本を超え、全米でも一位になりました。また、学校の来賓者も感染したそうです。コロナの影響で最後の二週間は学校がなくなり、半年の留学生活はあっけなく終了しました。先生や何人かの友達ともお別れを言えないまま終わってしまったので少し寂しいです。周りには3月に来たばかりなのに強制帰国させられている人もいたので自分はまだ運が良かったと思うようにしています。 レストランやモールのほとんどがクローズし、スーパーでも食料品が売れ、かなり影響が出ています。そのかわり、自由時間がたくさんできたので友達と遊んだりすることができました。 しかし、最後にシアトルのダウンタウンとボーイングの工場見学をしようとしていたのですが、コロナの影響で行くことができませんでした。ものすごく楽しみにしていたのでとても残念です。 日本に帰ったらこっちで培った英語力を落とさないよう、英語を話す機会を増やしていけたらいいなと思います。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
2020-02
月次報告書2月分
2月
日本でもコロナウイルスが流行り始めていました。この時期はまだ、アメリカへの影響は少ないです。 特に一月と気候や授業内容も変わらず、あまり変化がなかったです。 今月の大きなイベントは2つありました。 一つはfrozenのツアーです。ブロードウェイでやってるミュージカルの北米ツアーでたった25ドルでミュージカルを鑑賞することができました。キャストの中には日本人の人もいて驚きました。内容もほとんど映画と同じでやはりお客さんとキャストが一緒に盛り上がるアメリカならではの感覚がとてもよかったです。 もう一つは、週末バンクーバ旅行です。シアトルから約3時間ほど往復50ドルくらいのバスで簡単に行けます。 街の感じはほとんどアメリカと変わらないのですが、現地の人の顔や服装が異なっていました。一番の目玉はNHLの観戦でした。アイスホッケーはにほんではあまり馴染みはないですが、カナダではメジャーで街一帯で応援する良い雰囲気を味わえました。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
2020-01
月次報告書1月分
折り返し
今月から冬クオーターが始りました。冬休みの怠けが抜けない中だったので非常に疲れました。 生活面では、問題だったホストファミリーを離れレントルームで過ごすことになりました。自炊ですが、近所のhマートというスーパーで日本のものは全て揃えられるので毎日日本食だったりを食べています。年末年始には、アメリカで年越し蕎麦を食べました。 気候は相変わらずの週7日の雨で二週目には雪で学校が休校になりました。アメリカの雪景色は非常にきれいで、まるで映画の世界にいるような感覚でした。ただ雪でバスが止まりどこにも行けないので非常に暇でした。 留学も残り2ヶ月も無いと思うと、時間の流れの早さに驚きます。 アメリカでもコロナウイルスの話題は取り上げられています。先日校内のエレベータに乗っていたら、白人の若いアメリカ人の生徒が乗ってきて、お前どこ出身だ、韓国か中国ならウイルスがうつるからででけ、馬鹿野郎と言った具合の汚い言葉を言われました。これは、あきらかにアジア人に対する差別であり、非常に驚きました。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
2019-12
月次報告書12月分
4ヶ月目
学校は最初の2週間で終わり中旬から冬休みとなりました。 私は5泊でLA。6泊でNYCの国内旅行に行きました。LAは自身4回目であり、とても大好きなところで相変わらず良いところだと感じ、のんびりカリフォルニアを満喫することができました。また、ハリウッドで行われていた、スターウォーズのワールドプレミアと期間が被ったので出待ちしているとカイロレン役のアダムドライバーをはじめとするスターウォーズのキャスト陣を目の前で見ることができました。キャスト陣からは感じたこともないようなオーラが出ており、さすがハリウッドスターだなと思いました。 NYCは初めてで行く前から非常に楽しみにしていました。夢のような街でできないことはないんじゃないと思うくらい充実していました。自分の夢であったブロードウェイのミュージカルが観れて感動しました。他にもタイムズスクエア、自由の女神などベタなところからローカルな場所まで1週間思いっきり過ごすことができました。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
2019-11
月次報告書11月分
3ヶ月目
留学生活にもだいぶ慣れ、多くの友達ができました。11月の初旬には、シアトルの夜景が一望できるケリーパークに行きました。ケリーパークから見る夜景は非常に美しかったです。 今月の目玉といえばサンクスギビングです。サンクスギビングの週には学校も休みになり、お店などもクローズでした。サンクスギビングはアメリカ人にとって非常に大事な祝日で皆、家族で大切な時間を過ごすようでした。普段、夜ご飯を作ってくれないホストファミリーも、この日だけはターキーの丸焼きなどを振舞ってくれました。また、初めて家族と留学生全員が食卓を囲んだ日でもありました。非常にアメリカらしい休日を過ごせたのは良い経験でした。また、アメリカ人が自分の家族を愛しているんだなと実感できました。 また、翌日のブラックフライデーではアメリカ中のお店が一年で一番セールを行っており、郊外のアウトレットに深夜に行き、朝まで買い物を楽しみました。日本よりも、一万円以上安いものがさらに安くなっていたりととてもお買い得でした。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
2019-10
月次報告書10月分
10月
10月で一番大きな出来事は、ホストファミリーに悩まされたことでした。最初の2週間は毎日会話してご飯も作ってくれました。しかし、10月に入るとだんだんご飯を作ってくれなくなり3食ないことが当たり前になっていきました。ご飯は何と聞いても自分で冷蔵庫から作れと言われ、苦しみました。他にも、ほとんどファミリーが家にいないので英語を使う時間も激減しました。そのためホストファミリーを変えることを決意しました。自分の口で伝えても変わることはありませんでした。もし、ホストファミリーを選ぶ際には余裕のある家庭を選ぶのをお勧めします。 学校ではハロウィンパーティーが開催され、沢山の友達を作ることができました。自分も流行りに乗っかりジョーカーの仮装をしました。本場のハロウィンは子供がキャンディーをもらいに行くというのがメインで心が温まりました。 ホームステイでご飯が出ないので、沢山のレストランに行きました。お金はかかりましたが、日本食や韓国料理、アジアの料理など様々な料理をアメリカでも楽しめました
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
2019-09
月次報告書9月分
1ヶ月目
気候 出発した際日本ではまだ30度越していましたが、こっちは10度代で半袖では過ごせない気温です。すごく乾燥しており、保湿が必要です。また、一週間のうちのほとんどが雨で天気は良くないです。アメリカ人は傘をささないみたいな都市伝説がありますが本当でした。 食事 まず、学校のカフェテリアはハンバーガーやフライなどファストフードを中心にメニューは豊富ですが8ドル前後と高いです。そして。街中のレストランなども10ドルは一食に必要です。マクドナルドのビックマックセットが13ドルもして驚きました。そのため、お金を節約するためにも無駄な外食は控えることを進めます。ダウンタウンにラーメン屋がありましたが物足りなさを感じました。ホームステイ先での食事はピザやトマトソースを使った食事がほとんどで赤か茶色の食べ物がほとんどです。サラダも出てきますが毎回シーザーサラダです。飽きはしますが、味は問題ないです。 街 学校周辺には大きなモールが一つあり。映画館やダイソーもあります。それ以外はのどかで自然の多い場所です。アメリカのドラマで出てくるような住宅街をイメージしてもらえばわかりやすいと思います。 シアトルのダウンタウンの観光名所やショッピング街は半日もあれば回れます。街には正直おもしろいスポット もなくただのオフィス街という印象です。見所といえばマリナーズとシーホークスの試合くらいだと思います。 生活 物価は日本の1.3倍くらいの感覚で非常に高いです。バスが発達しており待ち時間は長いし、時間通りではないですが便利です。学校の生徒や先生も非常に優しいです。ホストファミリーとはパーティに出かけたり、ハスキースタジアムのボランティアに行くなど良い関係が築けています。
アメリカ合衆国(米国)
EDMONDS COLLEGE
学生7528
英米語学科 3年 推薦
1~7件目 / 7件中