<学校生活> 今月から2025年1学期が始まりました。履修登録が2月から始まり、3月にはドロップ期間がありました。私はPC방などには行かずに学校のWi-Fiを使って行いました。前の学期の履修登録はあまり準備せず、自分が思っていたより授業が取れなかったため、今回は前日までにしっかりと準備をしました。おかげで取りたい授業を全て取ることが出来ました。 <週末の過ごし方> 今学期から同級生の留学生がたくさん来たので前の学期よりも外に出かけることが増えた気がします。他の学校はどんな場所にあるのか、どんな学食なのか、自分が留学している学校と比べてみるとかなり違いがあって面白いと思いました。 <情勢> ずっと続いていた裁判が終わり、今年1月から拘束されていた大統領が釈放されました。大統領が釈放される1週間前には学校の正門前で今までで最大規模のデモがありました。学校からデモが行われるから気をつけるようにとメールが来たのも警察が出動してきているのも初めてでした。その日は夜まで正門の前を通るのが困難なくらいたくさんの人が集まっていました。その日は今学期から留学に来る子達の寮のチェックインの日でした。私は12月からこの激動期を体験していますが、今回留学に来た子達は学校の前で1番最初に見た景色がこれだと思うと怖かったと思います。 <気候> 3月になったので暖かくなると思ったら、しばらく寒い日が続きました。しかし月末からは春が感じられるほど暖かくなりました。 <衣服> 寒くてもヒートテックを着ていると日中は暑いと感じる日が増えました。今月初めはダウンを着て出かけることが多かったです。中旬から月末はダウンではなくロングコートを着て出かけました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 9,230 | 939円 |
交通費 | 15,000 | 1,526円 |
通信費 | 15,310 | 1,557円 |
食費・その他 | 4,475,000 | 455,108円 |
合計 | 4,514,540 | 459,130円 |