留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生5648の報告書一覧
プロフィール
学生5648
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
NORTH CENTRAL COLLEGE
留学期間
2017-09-01 ~ 2018-03-14
留学種別
交換
1~7件目 / 7件中
2018-03
月次報告書3月分
最後の時間
3月に入り、暖かくなってきました。期末前ということもあり、プレゼンテーションやグループワーク、レポート提出などがあって、とても大変でした。グループプレゼンテーションでは、決められた時間をオーバーすると点数を半分減点されてしまうので、何回も集まってみんなで練習しました。テスト勉強やレポートについて、平日は深夜まで図書館にこもって、閉館後は寮の共有スペースで勉強をしていました。テスト期間に入るまでは、シカゴによく行き、最後の観光の時間を楽しみました。展望台や、海、ショッピングセンターに行きました。アメリカでは、uberがあるので、シカゴへ行くのにもそんにお金がかからなくて、いいです。uber eatを使用して、出前をとって夕食を寮で食べたりしました。また、今月も、ホームパーティに行き、更に焼肉パーティもしました。帰国前日は、みんなでのんびり過ごして、帰り際に、現地の友達から手紙をもらい、見送ってもらえて、感動しました。
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
2018-02
月次報告書2月分
レポート地獄
今月は、paperがかなり多くて、とてもきつい1ヶ月でした。Japanese cultureにおいては、授業前に毎回reading課題があり、その内容に基づいたクイズやディスカッションもあったので、きちんと内容を理解しなければなりませんでした。international businessのレポートは、出版されてから一年以内の、1000words以上のarticleをネットから探す必要があり、さらに教科書の中のtheoryを最低2つ使用せねばならず、articleを探すのだけで数時間はかかりました。授業外においては、Chicago museumを訪問し、Chicagoの歴史について学んだり、現地の友人が開いたホームパーティへ行き、手作りの韓国料理をご馳走になりました。また、international clubに参加し、手巻き寿司を作りました。また、学内で行われたjazz concertに参加したのですが、日本人の友人がドラムとトロンボーンを演奏していて、感動しました。
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
2018-01
月次報告書1月分
Winter term
winter termが始まり、Chicagoは大雪に見舞われていました。気温はとても低く、ヒゲが凍っている人がいるくらいでした。今期は、授業4つに、日本語上級の授業のアシスタントをしていたため、かなり忙しいです。現地の学生が、日本語を学んでいるのを間近で見るのは、とても新鮮で、アメリカ人と日本語で一緒に話すのも、とても楽しかったです。社会学においては、breaching experimentのtopicとして、私は、シカゴまで行って、知らない人を直視してどういう反応をされるかどうか、実験をし、それをレポートにまとめました。年始には、ダウンタウンシカゴ沿いにある、Mitsuwaという日本食スーパーへ行ったのですが、入り口にトトロのマスコットが飾ってあり、可愛かったです。アメリカへ来て3ヶ月が経ち、こっちの文化にもすっかり慣れたのですが、言いたいことをはっきり言いすぎて、時々衝突することもありましたが、それも含めて楽しかったです。ちなみに寮内では、ビリヤードができます!
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
2017-12
月次報告書12月分
一時帰国
Fall termが終わり、私は日本へ一時帰国しました。NCCでできた友人が、日本へ遊びにくるということで、一緒に、東京、京都、奈良を観光しました。彼女は、アメリカと日本の文化の違いに、すごく驚いていました。例えば、日本の大学生は、皆、髪型や服装に気を配っていて、化粧もしっかりしているので、素晴らしいと言っていました。確かにアメリカでは、学生は、fashionよりcomfortを優先していて、スカートやワンピースを着用している学生はごく少数で、皆レギンスやスェットをはいているイメージでした。 私は、年末にシカゴへ帰ったのですが、気温がとても低く、深夜には-24度まで下がりました。大学から車で10分程度の、韓国料理屋さんへ行き、焼肉食べ放題をいただきました!年末は、現地の友人に、ホームパーティに招待してもらったので、みんなでたこ焼きなどを作って食べてから、カラオケやダンスをして楽しみました。カウントダウンは、テレビでみながらみんなで迎え、最高でした!
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
2017-11
月次報告書11月分
怒涛のfinal
まだ11月だというのに、気温がぐっと下がり、急に寒くなりました。fall termも終了ということで、後半はテストに追われて忙しかったのです。期末テスト前は、図書館か、学内のカフェで0時まで勉強しました。テスト前ということもあり、図書館のパソコンは大体埋まっていて、カフェも普段よりは生徒が少なかったです。だいぶこっちの生活にも慣れて余裕ができたので、テスト週間までは、は外食をたくさんしました。Napervilleのダウンタウン沿にある、少し高級な魚料理の店や、Rice Bowl屋、シカゴピザのお店、ヨーグルト系のアイスショップへも行きました。個人的に、大学から少し離れたところにある、TEXAS rooted houseというステーキ屋さんが、とてもリーズナブルで美味しかったです。週末には、ジャズのライブを観に行ったり、シカゴでプロのバスケットボールの試合を観戦して過ごしました。やはりシカゴは、観光客が多いので、日本語もたくさん聞こえてきました。
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
2017-10
月次報告書10月分
ホームカミング
10月は、ホームカミングにハロウィンと、いろいろ忙しい1ヶ月でした。Homecomingでは、美味しいディナーを頂いたあと、4時間ぶっ続けで踊り明かしました。現地の人なんかはすごい凝っていて、なかには数週間前からドレスを予約している人もいました。ハロウィンについてですが、Japan clubでお好み焼きを作ったほか、かぼちゃをくりぬいて遊びました。寮でも、みんなドアに飾り付けをしたり、飴入りのバケツを吊るしている人もいました。カラオケナイトというイベントがあり、邦楽から洋楽まで、みんなでたのしく歌いました。週末には、シカゴへ遊びにいったり、ダウンタウンで、魚料理専門のレストランやピザ屋、アイスクリーム屋などにも行きました。現地の子の自宅にお邪魔して、ピザパーティーなどもしました。車でアウトレットへ連れて行ってもらったのですが、ブランド品などが日本で販売されている額の半分だったりして、驚きました。
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
2017-09
月次報告書9月分
充実した1ヶ月
ビザの関係で10日ほど遅れて到着したのですが、皆温かく迎えてくれました。ルームメイトの子は、トランスファーのアメリカ人で、凄くいい子です。オリエンテーションには全く参加できなかったので、いろいろ情報が足りていなかったのですが、全て教えてくれました。 この1ヶ月は、いろいろと忙しく、とても早く感じました。授業の予習課題もそうですが、学術面抜きでも、私生活も凄く充実していたと思います。International clubでは、椅子取りゲームをしたり、Japan clubでは、みんなでおにぎりを作りました。さっそく現地の友達の家にお邪魔させてもらってみんなでゲームしたりして遊んだりもしました。一番印象に残っているのは、あるコメディアンによる、催眠術を題材としたパフォーマンスを見に行ったことです。学内で開かれたイベントなので、無料で観賞できました。 最後に、授業開始後一週間、科目選びにすごく悩まされました。元々、Intro to world religions と American culture and environment を取るつもりだったのですが、初期から履修するのは中々ハードなようなので、両方dropしてFYWを代わりに履修することにしました。実際American culture and environmentは、予習をしっかりして教科書の内容を100パーセント理解していないと、ディスカッションは愚か、授業に参加できないため、3回出席しましたが独学でフランス語も挑戦していたので、辞退しました。
アメリカ合衆国(米国)
NORTH CENTRAL COLLEGE
学生5648
英米語学科 4年 交換
1~7件目 / 7件中