学生2754の報告書一覧
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2014-02-01 ~ 2014-12-05
留学種別
交換
1~10件目 / 11件中
2014-12
2014-11
2014-10
月次報告書10月分
忙しくても辛くない10月
インターナショナルジョブフェアに参加しました。 いわゆる、韓国で就職活動をする外国人のための会場です。 韓国を代表するさまざまな企業がブースを構え、それぞれ求める人材、語学などを前提に新社員を募集していました。 私は日本で就職活動をすると決めているので、どんな雰囲気なのか体験するために参加しましたが予想以上に楽しかったです。 韓国に留学中の外国人学生たちが集まっているので、堅苦しい雰囲気は一切なく、シャツにジーパンといったラフな格好もうかがえました。非常に驚きだったのは、全員バイリンガルまたはトリリンガルということです。私の留学しているソルブリッジ国際大学は韓国語を学ぶ場ではなく、ビジネスを学ぶ場なので、企業ブースの方々が一切英語をしゃべらないことに皆対応ができませんでした。いくら優秀で頭がよくて意欲があっても韓国語が大前提です。みんながっかりしているようでした。 中間試験は相変わらずの難しさと忙しさで全気力がそがれました。 しかし、なんと神田外語大学の仲のいい友人二人が私に会いにわざわざ韓国に来てくれました!韓国の美味しいご飯屋さんを紹介したり、ショッピングをしたり、非常にリラックスして楽しんだ三日間でした。
2014-09
月次報告書9月分
一番楽な時期
2014-08
2014-07
月次報告書7月分
ヨーロッパ旅行
夏休みに入り、日本に一時帰国しました。 空いている時間はほぼアルバイトをして過し、そのお金で40日間ヨーロッパをバックパックしました。 スペインのバルセロナから始まり、フランスのリヨン、レンヌ、パリ、イギリスのロンドンとチェルトナム。 全てを忘れて約一ヶ月間は宿探し、移動手段探しをし続け、地図を見て歩き続けました。 現地の方々とピクニックをしたり、山を登ったり、料理をしたり、映画を見たりと本当に充実した一ヶ月でした。 初めてヨーロッパそして一人旅で行く前はものすごく緊張しましたが、いざ行ってみれば(もちろん大変なこともありますが)楽しくて帰りたくないとさえ思いました。日本食は恋しかったですが笑 ロンドンでは映画ホビットの主人公マーティン・フリーマン主演のリチャード三世という劇を見に行き、本人と握手することができました!ドイツやロシアから来たファン達とも仲良くなり連日みんなで熱く語って写真を見せ合って遊びました。 本場のハリーポッターミュージアムにも行き、箒に乗ったりバタービールを飲んだりと存分に世界観を味わいました。 これらはほんの一部であり、もっと詳しく書きたいところですが、短編小説になってしまうのでここまでにしておきます。
2014-06
2014-05
月次報告書5月分
気が緩み始める
2014-04
月次報告書4月分
中間試験
2014-03
今すごく実感していることは、私がここでの授業を甘くみていたことです。笑 ここはビジネス学校であり、もちろんそのことについて英語で学ぶ場所だということを知っていたにも関わらず、馬鹿みたいにアカデミックな授業ばかり履修してしまいました。 ビジネスについての基礎知識がない私にはとても難しく、専門用語を英語で言われてもパッとわからないのでほとんど授業についていけない状態です・・・。 90分の授業のうち10%理解できたかな?という具合に。 毎日出される宿題の量と難易度は神田外語の比ではなく、本当にものすごく時間のかかるものばかりです。 そしてすべての課題がチームワークを要するため、英語でのコミュニケーション力が必須です。 今まで自分がどれだけ簡単な会話表現だけを使いまわしていたか実感しました。 何かをわかりやすく相手に説明できる能力が欠如しており、さらにボキャブラリーも貧相です。 また、アメリカ英語だけに慣れていたものだから、中国人(生徒も先生も)の喋る英語が理解できずに本当につらいです。 このように自分の英会話能力を改めて見直すと、なんだか日本にいた頃よりだめになっている錯覚に陥ります。 できる限り精一杯あがいてこの学期を気持ちよく終えることができたらなと思います。
1~10件目 / 11件中