学生5367の報告書一覧
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2016-08
2016-07
月次報告書7月分
7月!!
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
月次報告書3月分
アメリカの桜もきれい。
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2016-02
2016-01
2015-12
月次報告書12月分
1クオーター目を終えて
今までで1番短く感じた1ヶ月でした。今月は授業が2週間しかなく、冬休みがとても長いです。その中で期末テストがあったりして忙しかったですが、もう1クオーター終わってしまったんだなという少し寂しい感じがしました。それと同時に次のクオーターの履修を組んだりして、もっと毎授業大事にしないとな、と思いました。 最後の方はテストや課題がたくさんあって大変でしたが、乗り切ることができました。 休日はクリスマスのイルミネーションを見に行きました。クリスマスシーズンはどこも賑やかで楽しい雰囲気です。クリスマスの日は、家族でプレゼント交換をして、私はたくさんのプレゼントをもらいました。日本とはプレゼント交換の文化がまったく違うので、豪華さに驚きました。ホストが私のことを思ってプレゼントを選んでくれたのがとても嬉しかったです。夜は親戚のおうちでパーティーに行きました。 冬休み前半は3泊4日で友達とカリフォルニアのディズニーランドとアドベンチャーパークに行きました。初めての国内旅行でした。飛行機が突然キャンセルになったり、荷物がハワイに行っちゃったり、ハプニングたくさんでしたが学びの多い楽しい旅行でした。残りの滞在中もせっかくなので色々なところに行きたいなと思います。
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2015-11
月次報告書11月分
3か月を終えて
あっという間に今年も残すところ1ヶ月となりました。学校や生活にも慣れました。 留学生のための行事に参加したり、ダウンタウンに行ったり、今月はThanks giving dayがあったりとアメリカらしい行事を体験したりと充実していました。 ホストファミリーとの生活もお互い慣れてきたのか、少しずつ居心地が良くなってきました。しかしやはり違う家族と暮らすのは簡単なことではないなと感じます。それでも、ホストはとても親切にしてくれるのでもっとコミュニケーションをうまくとれるように頑張ろうと思います。最近は夜寝る前に子どもたちと遊んでいます。自分の部屋で勉強していて、気づいたら子どもたちが私の部屋に全員集まっているということがあって面白いです。 学校生活は、段々と授業が難しくなってきたり、課題が増えたりと、大変ですが毎日頑張っています。授業がないときは図書館やパソコンのある部屋で勉強したりしています。友達や知り合いが増えて合間におしゃべりしたりするのが楽しいです。 本当に寒くなったし、雨の日が多くて憂鬱な日もあるけれど、暖かくしてその分晴れた日は元気に活動するのがとても楽しいです。この季節に来る人は、防寒グッズをしっかり用意してください。私は母にコートやカイロ、マフラーを送ってもらいました。
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中