留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生7307の報告書一覧
プロフィール
学生7307
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
留学期間
2018-03-01 ~ 2019-02-28
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2019-02
月次報告書2月分
雪で予定通りにいかなかった一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 節約するため、食事の量を減らしました。外食も今月は数回しかしませんでした。 【クラス】 *CMST 220 *PHOTO 110 *COLL 101 【課外活動】 毎週木曜日にTalktimeがあり、2/7に旧正月を祝うイベントがあり、数回Hmart(アジアンマーケット)に行くイベント、2/22にSeattle Outletに行くイベントがありました。 【週末の過ごし方】 雪合戦をしたりして天候を楽しみましたが、ほとんど部屋で過ごしました。今月は課題がそれほど多くはありませんでしたが、中間テストが控えいたので忙しかったです。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 今月は雪が何回か降り、過ごしにくい天候でした。暖かい服を何枚かもってきましたが着込んでも足りないくらい寒かったです。 【写真】 左の写真は課題のために撮った校舎で、右の写真は学校の時計台を撮りました。二つとも雪の降った日に撮影しました。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2019-01
月次報告書1月分
あっという間に過ぎていった一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 主に自炊をし、たまに外食をしました。学校内のカフェテリアも何回か利用しました。 【クラス】 *CMST 220 *PHOTO 110 *COLL 101 【課外活動】 今月もHMART(アジアンマーケット)に行くことができるイベントに何回か参加し、また毎週木曜日にはTalk timeがありました。1/17に成人式を開催していました。 【週末の過ごし方】 年始に新年会に参加したり友達と遊びに行ったりしましたが、ほとんどは寮の隣にあるスターバックスで課題に追われていました。私にとって最後の学期なので有意義な週末を過ごすよう心がけたいです。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 肌寒い日が続きましたが、幸い雨は多く降りませんでした。 【写真】 左はPHOTO 110というクラスの授業風景を撮った写真で右はCOLL 101の課題で課題で必要だったので撮った学校の売店の写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-12
月次報告書12月分
日本が少し恋しくなった一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 自炊もしましたが、少し遠出をして韓国料理や日本料理を食べました。また、Talk timeで様々な国の料理を食べました。 【クラス】 *CMST 204D *GS 105D *ECED&105 【課外活動】 今月はテストや課題の準備に追われてあまり活動ができませんでしたが、Talk timeには参加するようにしました。最終日にジンジャーブレッドハウスを作る経験ができたのでとても嬉しかったです。 【週末の過ごし方】 月初は学期末だったので課外に追われていましたが、月末はゆっくり休むことができ、自分の時間を作ることができました。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 最近ダウンコートを着てもとても寒く、ホッカイロを買いました。雨の日がだんだん増えてきてシアトルらしい気候になってきました。 【写真】 左の写真は日本のパンを販売しているパン屋で撮った写真で、右の写真はTalk timeでお邪魔した家にあったクリスマスツリーです。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-11
月次報告書11月分
現地の生活にたくさん触れることができた一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 自炊を主に行い、週末には外食をしました。 【クラス】 *CMST 204D *GS 105D *ECED&105 【課外活動】 11/17にSCC Women's Holiday Brunch、11/22にThanks givingを現地の人の家nで体験し、毎週木曜日は現地の人たちが開催してくれるTalk timeに参加しました。Hmart(アジアンマーケット)Tripも数回ありました。 【週末の過ごし方】 友達と外食をしたり、課題をしていました。今月はBlack Fridayという一大イベントがありましたが、参加せず宿題をしていました。 【携帯電話】 先月と同様で寮のWi-Fiを使っていましたが、相変わらず弱くデータを使っていました。 【気候・衣服】 本格的に寒くなり、常に厚手のコートが必要になりました。雨は夜降ることが多く、昼間はいつも曇りでした。 【写真】 左の写真はSCC Women's Holiday Brunchに参加した時の写真で、右の写真はThanks givingの写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-10
月次報告書10月分
新しい友達に出会えた一ヶ月
滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 自炊もしましたがUberを頻繁に利用しました。 【クラス】 *CMST 204D *GS 105D *ECED&105 【課外活動】 10/27 Fright Night, 10/31 は学内で仮装大会があり盛況でした。毎週木曜日にTalk timeというコミュニティに参加しました。Conversation palに留学生と現地の学生が友達になる機会を求めて参加しました。 【週末の過ごし方】 今月は友達の誕生日が重なっており、誕生会が盛んにありました。 【携帯電話】 先月と同様。最近寮内に完備されているWi-Fiの電波が悪くデータを利用していました。 【気候・衣服】 寒くなってきたので厚手のフーディーをよく着ていました。また、雨はほとんど降っていませんでした。 【写真】 左の写真はConversation pal第2回目に行った日本料理専門店で食べたラーメンで、右の写真は友達にお祝いで風船をプレゼントした時の写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-09
月次報告書9月分
夏学期を終え一息ついた一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 自炊を心がけましたが、時々Uberを使いました。 【クラス】 *CMST 204D *GS 105D *ECED&105 【課外活動】 今月は最後の一週間を除き、休みの期間だったので課題活動はありませんでした。 【週末の過ごし方】 辛いクラスがやっと終わり約一ヶ月の夏休みが始まりました。休みの期間中に家族がシアトルまで来てくれたので、久しぶりに家族団らんを楽しみました。休み後半には旅行でロサンゼルスに行き、シアトルとはまた違うアメリカを感じる事が出来ました。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 肌寒い日が続き、コートを着る日が多くなりました。シアトルは雨の日が多くて有名ですが、今年はあまり降らないようです。 【写真】 左の写真は現地の人にMount rainierへ連れて行ってもらった時に撮った写真で、右の写真はサンフランシスコにあるディズニーランドに行った時に撮った写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-08
月次報告書8月分
インターンシップと勉強の両立に苦戦した一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 先月食事に多くお金を使ったので今月は自炊を積極的に行いました。 【クラス】 *ASL& 121 *BT 252 *PSY& 100 【課外活動】 8/3にWild Waves、8/10.14にHmart (アジアンマーケット)、8/17にMt. Rainier Tripの予定がありましたがTrampoline parkに変更されました。 【週末の過ごし方】 先月同様で週末は課題に追われてどこにも出かけることができないことが多々ありました。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 前半は先月と同様暑い日が続いて半袖を毎日着ていましたが、後半になるにつれて肌寒い日が多く長袖の服を多く着ていました。雨は相変わらず降る日はありませんでした。 【写真】 左の写真はシアトルにあるスペースニードルの頂上からの景色で右の写真はtalk timeというイベントに参加した時の写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-07
月次報告書7月分
夏学期が始まった一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 Uber eatsを使って宅配を頼んだり、自炊をしました。 【通学】 先月と同様 【クラス】 *ASL& 121 *BT 252 *PSY& 100 【課外活動】 7/3,13,27,31 H mart(アジアンマーケット)、7/4にマリナーズ試合観戦、7/13にJetty Island,7/6にAlki ビーチ、7/20にオレゴンにあるポートランドに行くイベントがありました。 【週末の過ごし方】 夏学期が始まり、今月は他と比べて期間が短く課題の提出期限に追われていました。週末をほとんど勉強に使っていました。マリナーズの試合が初めて野球観戦だったのですが、ファンと選手が一体になっていて野球観戦の魅力を知ることができました。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 今月は気温が30度近く半袖をよく着ていました。雨は全く降らず、季節は夏のようでした。 【写真】 左はマリナーズの試合を観に行った時の写真、右はJetty Islandに行った時の写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-06
月次報告書6月分
初めてアメリカで夏休みを過ごした一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの一人部屋 【食事】 今月はuberを使い外食しに行くことが多かったです。 【通学】 先月と同様 【クラス】 *AEP 98 *Interpersonal Communication *BUS&101 【課外活動】 6/8.21はHmart(アジアンマーケット)、6/16-18にアイダホにあるSliverwood Amusement Parkに行きました。 【週末の過ごし方】 今月は学期末だったので、週末は勉強をしていることが多かったです。14日に春学期が終了し次の学期まで2週間休みがあったので、キャンプなど様々な経験をしました。寮のイベントでアイダホにある遊園地に行ったのですが、初めて違う州に行く経験をしました。バスで往復約12時間かけ向かったのでかなり疲れましたが、いい経験になりました。 【携帯電話】 先月と同様 【気候・衣服】 先月と比べて半袖を着る回数が増えました。基本的に天気は晴れで傘は必要ないです。 【写真】 左はキャンプに行った時の写真、右は遊園地に行った時の写真です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
2018-05
月次報告書5月分
バスを使いこなした一ヶ月
【滞在先】 Mountain Viewの1人部屋 【食事】 先月と同様に主に自炊したり、友人と一緒に作ったりしています。バスの利用の仕方に慣れてきたので、外食が増えてきました。 【通学】 寮から教室まで徒歩で約10分かかります。 【クラス】 *AEP 98 *Interpersonal Communication *BUS&101 【課外活動】 5/5に留学生を対象としたPromがあり多くの知り合いを作ることが出来ました。5/8.11.25にはHmart(アジアンマーケット)、5/19にWallace Fallsにハイキングに行くイベントがありました。定期的に日本の食材を手に入れることができるので、食には困らないと思います。 【週末の過ごし方】 基本的に日曜日はバスの本数が少ないので勉強をする日に当てています。今月はシアトルに何回か足を運びました。ほとんどの場所がバスの定期を利用できるのですが、シアトルに行く際は往復5.5ドルほどかかります。 【携帯電話】 先月同様 【気候・衣服】 5月は計5回ほどしか雨が降らず、気候も暖かったです。たまに半袖で過ごせる気候の日がありましたが、日中に比べて夜はとても寒いので半袖を着ることはお勧めしません。 【写真】 左はワシントン大学で年に一回開催されるNight Marcketで撮った写真で、右はハリーポッターの題材になったワシントン大学の図書館です。
アメリカ合衆国(米国)
EVERETT COMMUNITY COLLEGE
学生7307
国際コミュニケーション学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中