留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
報告書一覧
地域
アジア
北米
中南米
ヨーロッパ
オセアニア
中東
アフリカ
その他
国
AD:アンドラ公国
AE:アラブ首長国連邦
AF:アフガニスタン・イスラム国
AG:アンチグア・バーブーダ
AI:アンギラ
AL:アルバニア共和国
AM:アルメニア共和国
AN:オランダ領アンチル
AO:アンゴラ共和国
AQ:南極
AR:アルゼンチン共和国
AS:米領サモア
AT:オーストリア共和国
AU:オーストラリア
AW:アルバ
AZ:アゼルバイジャン共和国
BA:(ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国)
BB:バルバドス
BD:バングラデシュ人民共和国
BE:ベルギー王国
BF:ブルキナファソ
BG:ブルガリア共和国
BH:バーレーン国
BI:ブルンジ共和国
BJ:ベナン共和国
BM:バーミューダ諸島
BN:ブルネイ・ダルサラーム国
BO:ボリビア共和国
BR:ブラジル連邦共和国
BS:バハマ国
BT:ブータン王国
BV:ブーベ島
BW:ボツワナ共和国
BY:ベラルーシ共和国
BZ:ベリーズ
CA:カナダ
CC:ココス諸島
CF:中央アフリカ共和国
CG:コンゴ共和国
CH:スイス連邦
CI:コートジボアール共和国
CK:クック諸島
CL:チリ共和国
CM:カメルーン共和国
CN:中華人民共和国
CO:コロンビア共和国
CR:コスタリカ共和国
CU:キューバ共和国
CV:カーボベルデ共和国
CX:クリスマス島
CY:キプロス共和国
CZ:チェコ共和国
DE:ドイツ連邦共和国
DJ:ジブチ共和国
DK:デンマーク王国
DM:ドミニカ国
DO:ドミニカ共和国
DZ:アルジェリア民主人民共和国
EC:エクアドル共和国
EE:エストニア共和国
EG:エジプト・アラブ共和国
EH:西サハラ
ER:エリトリア
ES:スペイン
ET:エチオピア
FI:フィンランド共和国
FJ:フィジー共和国
FK:フォークランド(マルビナス)諸島
FM:ミクロネシア連邦
FO:フェロー諸島
FR:フランス共和国
FX:フランス本国
GA:ガボン共和国
GB:グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国(英国)
GD:グレナダ
GE:グルジア共和国
GF:仏領ギアナ
GH:ガーナ共和国
GI:ジブラルタル
GL:グリーンランド
GM:ガンビア共和国
GN:ギニア共和国
GP:グアドループ島
GQ:赤道ギニア共和国
GR:ギリシア共和国
GS:南ジョージア島・南サンドイッチ諸島
GT:グアテマラ共和国
GU:グアム
GW:ギニアビサオ共和国
GY:ガイアナ協同共和国
HK:ホンコン (香港)
HM:ヘアド島・マクドナルド諸島
HN:ホンジュラス共和国
HR:クロアチア共和国
HT:ハイチ共和国
HU:ハンガリー共和国
ID:インドネシア共和国
IE:アイルランド
IL:イスラエル国
IN:インド
IO:英領インド洋地域
IQ:イラク共和国
IR:イラン・イスラム共和国
IS:アイスランド共和国
IT:イタリア共和国
JM:ジャマイカ
JO:ヨルダン・ハシミテ王国
JP:日本国
KE:ケニア共和国
KG:キルギスタン共和国
KH:カンボディア王国
KI:キリバス共和国
KM:コモロ・イスラム連邦共和国
KN:セントクリストファー・ネイビス
KP:(北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国)
KR:大韓民国
KW:クウェート国
KY:ケイマン諸島
KZ:カザフスタン共和国
LA:ラオス人民民主共和国
LB:レバノン共和国
LC:セントルシア
LI:リヒテンシュタイン公国
LK:スリランカ民主社会主義共和国
LR:リベリア共和国
LS:レソト王国
LT:リトアニア共和国
LU:ルクセンブルク大公国
LV:ラトビア共和国
LY:社会主義人民リビア・アラブ国
MA:モロッコ王国
MC:モナコ公国
MD:モルドバ共和国
MG:マダガスカル共和国
MH:マーシャル諸島共和国
ML:マリ共和国
MM:ミャンマー連邦
MN:モンゴル国
MO:マカオ(澳門)
MP:北マリアナ諸島
MQ:マルチニーク島
MR:モーリタニア・イスラム共和国
MS:モントセラト
MT:マルタ共和国
MU:モーリシャス共和国
MV:モルジブ共和国
MW:マラウイ共和国
MX:メキシコ合衆国
MY:マレーシア
MZ:モザンビーク共和国
NA:ナミビア共和国
NC:ニューカレドニア
NE:ニジェール共和国
NF:ノーフォーク島
NG:ナイジェリア連邦共和国
NI:ニカラグア共和国
NL:オランダ王国
NO:ノルウェー王国
NP:ネパール王国
NR:ナウル共和国
NU:ニウエ
NZ:ニュージーランド
OM:オマーン国
PA:パナマ共和国
PE:ペルー共和国
PF:仏領ポリネシア
PG:パプアニューギニア
PH:フィリピン共和国
PK:パキスタン・イスラム共和国
PL:ポーランド共和国
PM:サンピエール島・ミクロン島
PN:ピトケアン島
PR:プエルトリコ
PT:ポルトガル共和国
PW:パラオ
PY:パラグアイ共和国
QA:カタール国
RE:レユニオン
RO:ルーマニア
RU:ロシア連邦
RW:ルワンダ共和国
SA:サウジアラビア王国
SB:ソロモン諸島
SC:セイシェル共和国
SD:スーダン共和国
SE:スウェーデン王国
SG:シンガポール共和国
SH:セントヘレナ島
SI:スロベニア共和国
SJ:スバールバル諸島・ヤンマイエン島
SK:スロバキア共和国
SL:シエラレオネ共和国
SM:サンマリノ共和国
SN:セネガル共和国
SO:ソマリア民主共和国
SR:スリナム共和国
ST:サントメ・プリンシペ民主共和国
SV:エルサルバドル共和国
SY:シリア・アラブ共和国
SZ:スワジランド王国
TC:タークス諸島・カイコス諸島
TD:チャド共和国
TF:仏領極南諸島
TG:トーゴ共和国
TH:タイ王国
TJ:タジキスタン共和国
TK:トケラウ諸島
TM:トルクメニスタン
TN:チュニジア共和国
TO:トンガ王国
TP:東チモール
TR:トルコ共和国
TT:トリニダード・トバゴ共和国
TV:ツバル
TW:台湾
TZ:タンザニア連合共和国
UA:ウクライナ
UG:ウガンダ共和国
UM:米領太平洋諸島
US:アメリカ合衆国(米国)
UY:ウルグアイ東方共和国
UZ:ウズベキスタン共和国
VA:バチカン市国
VC:セントビンセント及びグレナディーン諸島
VE:ベネズエラ共和国
VG:英領バージン諸島
VI:米領バージン諸島
VN:ベトナム社会主義共和国
VU:バヌアツ共和国
WF:ワリス・フテュナ諸島
WS:西サモア
YE:イエメン共和国
YT:マイヨット島
YU:(ユーゴスラビア連邦共和国)
ZA:南アフリカ共和国
ZM:ザンビア共和国
ZR:ザイール共和国
ZW:ジンバブエ共和国
留学先大学
留学種別
交換
推薦
私費
交換(ダブルディグリー)
推薦(ダブルディグリー)
報告書年月
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
検索
1~10件目 / 321件中
2025-08
月次報告書8月分
留学6ヶ月目
夏休みもあっという間に過ぎ、8月も残りわずかです(泣) 今月は、日本に帰国したお友達も多かったですが、韓国で過ごしているお友達に会うなどして楽しく過ごしました。そして、8月中旬には、私自身も日本に5?6?ヶ月ぶりに帰りました。 金浦空港を利用しました。大学から空港まで地下鉄を利用しても行くことは可能ですが、2時間以上かかりますし、乗り換えも3回くらいあり、キャリーケースを持ちながらは少し大変だなと思い、大学の最寄駅近くにある空港直通バスに乗り、空港まで行きました。15000ウォンでした。座席も広く、キャリーケースはバスのお腹(?)に入れるので、楽チンです。仁川や金浦空港からも出ているバスなので、영통や망포と書いてあるバスのチケットを販売機で買えば乗れます。一本で着くので公共交通機関にしては、少し高いかもしれませんが良かったです。 私が住んでいる寮のお話ですが、寮に入りたての2月にも同じ経験をしたのですが、シャワーをしようと思っても、30分以上水を流しっぱなしにしていないと、温かいお湯が出ません。どうやら、人がほととんど寮からいなくなり、水を使っている人がいなくなるとこのようになるみたいです。なので、シャワーをしようと思い立ってすぐにできるわけではなく少し不便を感じていますが、学期が始まると今まで通りになると思うので、待ちたいと思います。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ㄴㄴ
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
2025-07
月次報告書7月分
2025年 7月 留学報告書
・生活 日本に戻ってからはすぐバイトを始めたため慌ただしくも充実した毎日を過ごしています。去年は長期休暇の時にバイトはほとんどしなかったため、人との交流が新鮮でもあり、面白いです。また友人たちと久しぶりに会って旅行に行ったり、両親や祖父母と直接会って話すことが出来たりと、とても幸せを感じています🍀 後はゴルフやホワイトニングなど個人的にやりたかったことにも挑戦出来ているのでいい休暇になっていると思います。 ・学業 7月の半ばにTOPIKがあったためそこに向けて勉強しようと思いつつ中々韓国語の勉強へのモチベーションが上がらず、結局何もせずに受験日当日になってしまいました。しかし2年前?に受験した時よりもはるかに簡単に感じ、特にリスニングはいつも友達の早口韓国語を聞いているので試験が遅すぎてビックリしました。笑 僅かですが成長を感じられたので良かったなと思います。良い結果が来ることを願ってます📖
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
学生13195
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書7月分
留学5ヶ月目
夏休みが始まりました。 せっかく留学しているので、韓国でできる経験や思い出を夏休みに作ろうと思い、今月は日本には一時帰国せず、韓国で生活しました。夏休みに入り、授業があった今までよりは、韓国語を聞いたり、話したりする機会が少なくなるかなと思いましたが、おかげで聞いたり話したりする機会も多く、良かったなと思います。 韓国の天気(水原)は、最高気温38度の日が連日続き、日本と同じような暑さです。日本よりも日が沈む時間も遅いですが、日が沈んだ時でも28、29度くらいの気温であることがよくあり、夜も暑いです。 寮を、延長して夏休み中も寮で過ごしています。夏休み中に寮を利用しない場合は、部屋から荷物を全て出さないといけないようです。寮には、ダンボール1つ分だけ保管できるようですが、とてもそのような量では収まらないと思います.·°՞(≧□≦)՞°·. 7月の思い出の一つとして、チェジュ島に行ってきた話があるのですが、何より驚いたのが、2泊3日のホテルと飛行機全てを合わせて、1万円ちょっとで旅行できたことです。全体的に安すぎるので、どんなホテルかなと思いましたが、ホテルもとても綺麗で驚きました。留学に来た時には、旅行としてはお手頃価格でチェジュ島旅行おすすめです。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ㄴㄴ
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
2025-06
月次報告書6月分
韓国留学ー6月編ー
今月は期末テストと期末課題に追われていました汗 期末テストの勉強は前回よりも早めにスタートできたのでいい感じに受けることができ、手応えがありました。期末課題は自分の専攻ではない、国際学科の韓国音楽ビジネスという授業の課題を作成していたのですが、中々難しく苦戦しました。作曲経験がなかったため、最初、mp3ファイルの提出を求められた際、つんだなと思いましたが、難易度考慮のためファイル提出は必須でなくなったため、教授に感謝でした!その代わり、AIを駆使して仮想のアルバム制作をしなければならなかったのですが、わからないところをちょくちょくAIに聞いたりしながら一緒に作り上げました。MVやアルバム形態についても構成してもいいとあったので、一部分MVの構成図とアルバム形態と内容物について記載しました!これが良かったのか、教授から十分な評価を得ることができました!とても嬉しかったです♪ もう留学から1年半が過ぎ、残すところあと半年となってしまいました。。。 今は一時帰国中で、少し韓国で過ごしてから帰ろうかなとも思いましたが、教習所に通わなければならないため、すぐに帰国しました。 無事に運転免許を取り、夏休みを満喫してから、また韓国でやりたいことを色々していきたいです!
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ぱむ
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書6月分
2025年度 6月 留学報告書
🌸日常生活 5月のフル稼働に続き、今月もグループ活動の発表準備や期末試験の勉強に追われる日々が続きました。特に試験直前は、相変わらず睡眠時間を削って勉強せざるを得ず、体力勝負の一ヶ月となりました。今学期はこれまで以上にあっという間に時間が過ぎていったように感じますが、期末を終えてからは、ようやく少し気持ちに余裕ができました。 🏫学校生活 今月の主な活動は、グループプロジェクトの発表と期末考査でした。当初の予定から変更があり、すべての試験が1週間に集中する形となったため、時間管理と集中力がこれまで以上に求められました。試験勉強と模擬授業の準備が重なり、余裕のない毎日でしたが、なんとか乗り越えることができました。 👜週末や放課後の過ごし方 試験期間中は、図書館やカフェで集中して勉強に取り組みました。期末が終わってからは、今学期を共に頑張ったグループワークのメンバーと遊びに出かけたり、ダンスチームのメンバーと練習を再開したりと、久しぶりにリフレッシュする時間を持つことができました。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
学生
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書6月分
留学4カ月目
今月は、期末テストがありました。6科目のうち、1つは発表が期末テストの替わりで、残りの5つは筆 記のテストでした。今回も、夜遅くまで図書館で勉強したり、友達が勉強している所に合流して夜3時まで勉強したり、コンビニでアルバイトをしている友達が差し入れを持ってきたりしてくれるなど、韓国ならではのテスト期間を過ごしました。 テストは23日に、全て受け終わり、夏休みが始まりました。友達と遊ぶ約束が沢山あったのですが、風邪にかかってしまい残念でした。体調が良くなり、写真サークルの夏休みパーティーには参加できました。夏休みが始まると、各サークルこのようなパーティーがあるようなので、サークルに参加して、こういったものを楽しむ事も留学ならではの体験です。 寮は、夏休みも引き続き、お金を払って寮で生活しています。寮の中の部屋を移動しなければいけない方もいたようですが、今学期、共にしたルームメイトも夏休み期間寮にいるからか、ルームメイト続行で部屋も移動せず、そのまま使っていた部屋を使うことになりました。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ㄴㄴ
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書6月分
2025年 6月 留学報告書
・生活 6月は中々蒸し暑い日が続き、環境的には少し大変な日々でした。外は暑いのに学校の中は空調が効きすぎて寒暖差に気をつけながら過ごしていました。またメンタルが落ち込む出来事があったのですが日本のバラエティを見て元気を取り戻し、改めて日本の良さを感じました😌 また、韓国では日本よりも散歩をする人が多く、自分もご飯のあとは散歩をする習慣がついたので健康面で良い変化を感じられています。音楽を聴きながら歩いたり友人と話しながら歩いたりと散歩がストレス発散になっていることに自分でも驚いています。🚶♀️ ・学業 6月は期末テストがあったため学業のメインはテスト勉強でした。今学期は外国人専用の科目を多めに取ったのでそこまで大変ではなく気持ち的にも楽に受けられたのですがやはり文化に関する科目は覚えることが多すぎて最後まで詰め込むような形になってしまいました。手応えもあまりなく不安だったのですが成績を見てとても良い結果だったので一安心しました。💮外国人専用科目と自分の興味のある科目をバランスよくとることが成績と学びを両立させるポイントかも知れません。 ・週末&放課後 今回は土日にどこか遊びに行ってリフレッシュするというよりも日々の生活の中で小さなリフレッシュをするうに心がけました。美味しいものを食べたり、散歩したり、お笑いを見たり、カフェに行ったりと日々を充実して過ごしました。今まではテスト勉強を自分の部屋でやることが多かったのですが今回はカフェに行ってモチベーションを上げながら勉強していました。まわりの人達から良い刺激を貰いながら勉強出来たと思います。また大好きな先輩が卒業するということで最後のお別れパーティーもしました。美味しいものを食べてお酒を飲んで歌ってととても楽しい時間でした。⭐️お世話になった先輩方がどんどん卒業してしまうのがとても悲しいですが次は自分なので悔いのないように過ごしたいなと改めて思いました。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
学生13195
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
2025-05
月次報告書5月分
2025年5月 留学報告書
・生活 5月は気温の変化が大きく、暑くなったり寒くなったりと体調管理がとても難しい1ヶ月でした。それに加えて花粉も落ち着かずルームメイトと試行錯誤しながら過ごしていました。あと空気が悪く肌荒れにも悩まされました🌀空気の点では圧倒的に日本が綺麗なのでそこが少し惜しいなと思います。 そして最近思うのは持ってきた日本食の減りが遅いということです。今までは日本食が恋しくてすぐに食べ終えてしまっていたのですが、今では韓国の食生活にほぼ慣れたためまだまだ日本食が部屋に沢山残っています🇯🇵 ・学業 中間テストが終わりゆっくりできるかと思えば、5月はレポートや課題が沢山でした。グループワークの方も毎週タスクが山積みなので常に何かに追われている感覚があり、あまり気持ち的には休めませんでした。💧もうすぐ期末テストもあるので気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。 ・週末&放課後 5月は授業の課外活動が多く、平日でも外に出る機会が沢山ありました。韓国でしかできない貴重な伝統体験などをさせてもらいとても充実していたと思います。また動物保護サークルの方でも休日に保護施設に行き、お掃除や散歩などをしながら動物と触れ合う機会があり、良いリフレッシュになりました。🐶✨ そして3回目の学祭があり、今回はボネクドとキオプの公演が一番人気だったように思います。個人的には公演が終わり規制退場の時にかかるBIGBANGが最高に盛り上がるのでいつもそれを楽しみにしています👀 友達たちがやる屋台に行ったり朝まで先輩や友達と飲み明かしたりして三日三晩お祭りでした。🍻もう今学期で卒業してしまう先輩も多いのでこれが最後かと思うととても悲しかったです。😭
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
学生13195
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書5月分
留学3カ月目
[部活動] 私は、写真部に所属しているのですが、今月はMTがありました。ペンションを借りて、ゲームなどをしながら過ごしたり、BBQをしたりして、最後には、韓国のMTの恩恵を受け、無事帰宅しました。学科ごとにもMTが あるのですが、韓国語学科のMTと写真部のMTが日程が丸かぶりして学科のMTには行かなかったのですが、韓国に留学した際には、せび参加して欲しいと思いました。 [その他] 外国人登録証を4月の末に受領したので、韓国の携帯電話の契約をしに行きました。1カ月12ギガで22000ウォンのプランにしました。お店の方は、日本語がペラペラで韓国語で契約しなければならないというような状況ではなかったです。 また、5月の韓国の天気は、長袖のカーディガンを羽織ってもまだ過ごせるか、半袖の服か絶妙な天気でした。気温差も激しく風邪に注意して過ごすのが良いそんな5月でした。学校の講義室は、クーラーが効きすぎていて寒い部屋もあるので、分厚い生地のクァジャムを着ている人もいます。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ㄴㄴ
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書5月分
〜5月〜韓国留学報告書
今月はとにかく課題に追われてました。 中間テストが終わった後、休むことなく課題が飛び込んできたためやや大変でした。そのためストレスが溜まってしまい少し精神的に疲れてしまいました(笑)好きなものをペダルして食べたりする頻度を増やしストレス発散を図りましたが、私の一番のストレス発散場であるライブなどのイベントの予定が全然なかったため、ストレスが中々大きくは減らず困ってました。そこで、元々行く予定ではなかった推しのファンミーティングのチケットを急遽購入し、行くことにしました!仁川空港の近くにあるインスパイアアリーナという初めて行く会場だったのですが、3階席にも関わらず視野が良く、思ったよりステージとの距離を感じなかったため良かったです。空港近くにあるため、会場からの帰りは無料シャトルバスに乗って仁川空港まで行き、そこからリムジンバスで最寄り駅まで帰ることができたため快適でした。このファンミーティングがきっかけでストレスが半分以上減り憂鬱な心も晴れていき、行って良かったなと思いました泣 学祭もありましたが、特に好みのアーティストが来なかったため今回は行きませんでした! 最近は28℃前後の日が多く、半袖一枚で過ごしています。 来月は発表と期末テストがありますが、一時帰国も控えているため頑張りたいと思います♪
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ぱむ
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
1~10件目 / 321件中