留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生10715の報告書一覧
プロフィール
学生10715
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
留学期間
2022-04-01 ~ 2023-03-31
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2023-03
月次報告書3月分
1年間の留学生活終了!
今月は1年間の留学の最後の1ヶ月だったので勉強以外にも遊びに出かけることが多かったです。授業は終わりに近づいて課題が忙しかったです。 食事 私にとって最後の月ということもあり、今までと比べると外食が増えました。スーパーに行ってもあまり食材を買わないようにしたり、日本から持ってきた日本食が余っていたりもしたので寮では簡単に作れるものを食べていました。 気候 だんだんと暖かくなり、晴れの日が増えました。 週末 留学生の友達ともう簡単に会えなくなるので最後に一緒に遊びに行きました。カフェに行ったり、レストランに行って最後の時間を楽しみました。 帰る前になるとルームメイトが手編みで作ったヘアバンドをくれたり、留学生の友達たちがいろんなプレゼントをくれてお別れをしてくれて本当に感動しました。いい友達たちに恵まれたことを実感してとても嬉しく感じました。日本に帰るのが楽しみな感情とみんなと離れるのが悲しい感情で難しい感情になりましたが、今は1年間の留学生活をやりきった気持ちでいっぱいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2023-02
月次報告書2月分
おしゃれなカフェを発見した2月
今月の前半はテストがある授業もあり、忙しく過ごしましたが、後半はゆっくり過ごすことができました。授業で初めてここにある博物館に行きました。日本にある博物館と似た雰囲気でしたが、体験しながら学べるスペースがあり、楽しみながら勉強になるところが良いと思いました。授業がなかったら訪れないとは思いますが、新しい経験だったので行ってよかったと思いました。後半に4連休があったので冬学期中の息抜きとしてゆっくり過ごした休日もありました。この学期が最後ということもあり、ベリンハムにあるいろんなレストランやカフェを探していくつかいくことができました。どのお店も美味しくてまたいきたいと思うお店ばかりでした。また、とてもおしゃれなで美味しいカフェにもいくことができ、とても満足しました。久しぶりに遊んだ友達とはこの1年を振り返って少し寂しくもなりましたが、帰国の前にたくさん遊んでおきたいと思いました。ついに残り1ヶ月になったので悔いのないように過ごしたいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2023-01
月次報告書1月分
冬学期の開始
アメリカで新年を迎えました。お正月はあまりゆっくりできず、4日からすぐに冬学期が始まりました。最初の授業は自己紹介や簡単な授業の説明をするだけでしたが、週2の授業が多いので毎日課題があることが多く、忙しい日々を送っています。新しいクラスが始まったおかげで新しい友達もできました。日常生活では健康のためにジムに通っていました。学校のジムがとても綺麗で使いやすいので定期的に体を動かしていました。アメリカのタコベルに行ってみたかったのでルームメイトに連れて行ってもらいました。初めてタコベルはとても美味しかったです。ルームメイトともたくさん会話できて仲を深めることができました。また、ベリンハムでの生活も残り少なくなってきてので行ってみたかったカフェにもいくつか行ってきました。忙しい日々の中、楽しい思い出も作ることができてとても充実しています。この学期が私にとって最後の学期になるので悔いのないように過ごしたいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-12
月次報告書12月分
冬学期の終了と冬休み
今月で冬学期が終了しました。最後の週はテストやプレゼンが重なり、忙しく過ごしました。学校からシアトルに行くトリップがあったので久しぶりにシアトルに行ってきました。シアトルの街はクリスマスムードでイルミネーションが綺麗でした。日本食が売っているスーパーにも行き、日本を感じました。スターバックスの本社にも行ってきました。それから、冬学期が終了して帰る人たちがいたのでお別れをたくさんしました。冬休みということで寮は全体的に静かで人も少なかったです。クリスマスが近づいて街のクリスマスムードにワクワクしました。バスの中もイルミネーションされていてバスに乗るだけでクリスマスを感じました。クリスマス前に大雪になり、とても寒い日を過ごしました。日本では体感したことのない寒さでした。クリスマスイブとクリスマスはしまっているお店が多く、とても静かに感じました。日本とは違ったクリスマスを過ごしました。年末には寮はさらに人が少なかったようでとても静かでした。あっという間にクリスマスと年末が過ぎました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-11
月次報告書11月分
忙しかった11月
今月は授業と課題で忙しく過ごしました。今月はthanks giving dayがあり、アメリカの大きな祝日ということで盛り上がっていました。伝統的な祝日でこの日にターキーやパイを食べると教えてもらいました。家庭によっても食べるものが違うということも聞きました。日本とは違った祝日で違った文化を体験できて面白かったです。また、日本はthanks giving dayというものがないので私にとって新しい体験をできたのも嬉しかったです。寮でもスタッフの方たちがご飯を作って入れていました。また、その次の日にはブラックフライデーがあり、どのお店もセールをやっていました。私もショッピングを楽しみました。また、友達とアイススケートにもいきました。冬のスポーツを楽しめるのもベリンハムのいいところだと思うのでこれからウィンタースポーツを楽しみたいと思っています。ベリンハムでは少し雪も降り始めたので冬を感じ始めています。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-10
月次報告書10月分
ハッピーハロウィン
今月は授業が忙しく、あっという間に1ヶ月が過ぎました。本格的に寒くなってきて、天気もよくない日が続いていました。また、日照時間も短くなってきて、あっという間に日が沈んでしまいます。基本的に平日は課題をして過ごしました。テストやプレゼン、エッセイなどの中間の大きな課題がそれぞれの授業にあったので大変でした。10月は1ヶ月間どこに行ってもハロウィンムードで、本場のハロウィンを感じることができました。寮でもハロウィンのイベントがいくつかありました。友達と仮装も買いに行きました。日本では仮装をしたことがなかったので、やってみると思ったより楽しかったです。ハロウィンの日の授業は先生や生徒が仮装していて日本とは違う雰囲気を感じることができました。また、友達がホームパーティーに呼んでくれました。たくさん遊んで食べて大満足の1日を過ごしました。ホームパーティーも日本ではなかなかしないことなので、新鮮でとても楽しかったです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-09
月次報告書9月分
満喫した夏休みと新学期の始まり
今月は半分夏休みだったのでベリンハムの夏を楽しみました。こっちにきて初めて映画館に行きました。映画の内容を理解するのは難しかったですが、日本の映画館とは違った雰囲気を感じることができていい経験になりました。また、カナダにも日帰りで行ってきました。カナダにはたくさん日本食があり、私たちはトンカツを食べました。とてもいい夏の思い出になりました。9月の中旬にはたくさん寮に人が来始めました。いろんな国からの留学生にも会うことができました。私の部屋にも新しいルームメイトが二人きました。新学期ということで学校でイベントもあり、たくさんの生徒が学校にいて新鮮に感じました。今まではオンラインの授業も多かったのでアメリカの大学留学をあまり感じることができていませんでしたが、今学期の人の多さや現地の学生の多さに本来の留学を感じることができました。授業が始まって忙しくなってきましたが、新しい出会いがたくさんあり楽しく過ごせています。これから新学期頑張っていきたいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-08
月次報告書8月分
夏休みの始まり
今月の前半は授業がありましたが、後半からは夏休みが始まりました。ベリンハムは寒い地域ですが、夏の間はとても暑く、夏を感じることができました。前半は授業で忙しかったですが、特に思い出に残っているのはアートのクラスのために行った美術館です。日本でもあまり美術館には行ったことないですが、クラスの先生が作った作品を見いに行きました。私にとってはなかなかない経験ができて楽しかったです。後半には友達と海に行ったり、バーベキューやキャンプもしました。私はキャンプが初めてだったので一番印象に残っっています。みんなでテントを立てたり、みんなで火を囲んで座ってキャンプファイアーのようなこともしました。その中でも私は流れ星に一番感動しました。周りが真っ暗で星がとても綺麗に見えました。今まで流れ星を見た記憶があまりなかったので、実際に見た時はとても興奮しました。アメリカに来て実際キャンプを経験してみて新しいことを経験することは大切だと実感しました。この夏も新しいことをできてよかったです。ベリンハムの夏は短く、もう寒くなってきているので体調に気をつけたいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-07
月次報告書7月分
充実した夏の始まり
今月は初めての経験をいくつかしました。まず、友達がラズベリー狩りに連れて行ってくれました。初めてラズベリー畑に行き、たくさんの箱いっぱいにラズベリーを収穫してきました。その後、その収穫したラズベリーでラズベリージャムを作りました。そのジャムも分けてもらいました。ラズベリー狩りをしたのもジャムを作ったのも初めてでとても楽しかったです。さらに、今月初めてフードバンクのボランティアに参加してきました。たくさんの初対面の人と英語で会話することに不安を感じていましたが、スタッフの方も食材をもらいに来た人もとても優しかったです。食材をもらいに来た人たちもたくさん話してくれたり、ありがとうと行って帰っていったりしてくれてすごく嬉しかったです。良い経験になったのでまた機会があればボランティアに参加したいと思います。すごく充実した一ヶ月間でしたが、暑い日が多くなってきて夏を感じています。また、とても暑い日が続いた時は夏バテ気味だったので水分をしっかりとって夏バテや熱中症に気をつけたいと思いました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
2022-06
月次報告書6月分
春学期終了と夏学期の開始
今月で春学期が終了しました。4月から授業が始まり、6月の最後の授業まであっという間でした。最後の方は忙しい授業が多く、大変でした。最初は不安だった授業も無事に終わり安心しました。しかし、この間にご飯を食べ過ぎたり、友達にご飯を作ってもらうことが増えたので食生活の改善を心がけたいと思います。今月は春学期と夏学期の間に少し長めの休みがありました。この休み中は課題もなくゆっくり過ごすことができました。夏学期は自分の国に一時帰国する人や、卒業して自分の国に帰る人もいたので寂しく感じました。また、同じく留学中の高校時代の友達にも会うことができました。その友達は8月に帰るという話を聞いて寂しくなりました。同じ留学している友達として今回会うことができて嬉しかったです。そして6月の最終週から夏学期が始まりました。夏学期は短いので全体的に進みが早くなると聞いています。春学期よりも忙しくなりそうなので頑張りたいと思います。最近はいちごが1ドルで買うことができるので忙しくても買い物に行きたいと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
学生10715
英米語学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中