留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
ずんだシェイクis the best.の報告書一覧
プロフィール
ずんだシェイクis the best.
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学先
台湾
/
静宜大学
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2018-01
月次報告書1月分
終了!
1月13日についに留学生活が終わってしまいました。 帰国前日はまだ終わってなかった荷物整理をしました。日本の某LCC航空会社の飛行機だったので荷物の重さに関して厳しく、たくさんは持って帰れなかったので荷物をキャリーに入れては重さを量り、とても大変でした。 他の日本人の友達は郵便局で荷物を先に送ったりしていました。 夜は、前学期のクラスメートたちと薑母鴨(鴨肉と生姜をお酒で煮込んだ鍋)を食べに行き、最後夜市で飲み物を買って、そのままクラスメートの家に朝まで居座りました。 帰国当日は朝5時出発で、市バス(公車)がまだない時間帯だったのでタクシーで長距離バス(客運)ターミナルまで行きました(靜宜前から朝馬まで350元) 思い返すとこの留学生活は正直嫌だったことのほうがかなり多かったような気がします。特に前学期はルームメイトと上手くいかず、かなり精神的にダメージを受けていました。 今学期も中国語の授業への不満や、寮の公共スペースが信じられないぐらい荒れるなどいろいろ嫌なことがありましたが、前学期以上に良かったこともたくさんありました。今学期仲良くなった台湾人の友人たちはいつも私を気にかけてくれ、放課後や休日にはたくさん一緒に遊びに行きました。今学期楽しく過ごせたのは彼女たちのおかげです。帰国の時悲しくて合計3回も泣いてしまい、何もやる気が起きませんでした(笑) いろいろありましたが、最終的には「留学してよかった」と思える留学にすることができました。始まったばかりの時は1年はすごく長く感じましたが、本当にあっという間でした。今年、留学に行く後輩の皆さんも後悔のないように充実させた生活を送ってください。 ありがとうございました。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-12
月次報告書12月分
いろんなところに行った12月
もうすぐ留学が終わってしまうというのに、今月になってからたくさん台湾人の友達ができました。 日本語学科の人や寮の事務所でボランティアしている人、中国語の授業のクラスメートの友達などです。 もう少し早く知り合っていればなあと思いました。 今月はいろんなところに行きました。最初の週の日曜日には、日本語学科の友達と南投にいきました。南投は台中の隣にある県で、自然にあふれていて素敵なところです。私が住んでいる台中市沙鹿区はかなり空気が汚いので、久しぶりに白くない綺麗な空気を吸えて嬉しかったです。高い山にものぼり、いい運動になりました。 クリスマスの時期にはフィリピン人のクラスメートと台北に旅行に行きました。大きな夜市に行ったり、淡水河を見に行ったり楽しい時間を過ごせました。ただ、夜市の食べ物などが台中と比べて結構高かったです。 今月末はほぼ毎日出かけ、少し疲れてしまったので、年越しは寮で日本人の友達と紅白を見ながら過ごしました。 他の友達は台北101に年越しの花火を見に行ったり、阿里山に初日の出を見に行ったりしていました。 台湾ではどちらかというと旧暦のお正月のほうが重要視されているので、あまり賑やかではなく年末年始という雰囲気が感じられませんでした。いつか機会があれば台湾の春節を体験してみたいです。 他にもたくさんの行事に参加し、充実させることができました。 留学生活も残り2週間です。1月の期末も頑張ります。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-11
月次報告書11月分
TOCFL受験
11月4日にTOCFL(台湾の中国語能力試験)を受験しました。目標は前学期達成できなかったB2(高階級)合格でした。前日までしっかりの対策を行ったので、なんとか合格することができました。しかし、問題は結構難しく、答えがわからず適当に選んでしまった問題も多かったです。中国語の先生に絶対合格しますと宣言したので、ぎりぎりでも合格できてよかったです。 学校の留学生向けのイベントで、台北方面に日帰りで行ってきました。 往復のバス代や入場料などいろいろ込みで300元でとても安かったです。 野柳や故宮博物院に行ったのですが、天気が悪く、滞在時間が短かったのであまり楽しめませんでした。 11/20~11/24は中国語センターが休みだったので、その間中国語の授業がすべてありませんでした。(毎日午前9時から12時までの授業)他の友達は外国や台湾国内を旅行していたのですが、私は午後週3回午後に大学本科の授業があり、お金もそんなになかったのでずっと寮にいました。授業の復習などをしていましたが、それでも暇だったのでこの休暇は少し苦痛でした。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-10
月次報告書10月分
10月。。
【授業編】 最近、あまり中国語の授業に満足していません。 毎日午前にある中国語の授業があまり難しくなく達成感がありません。(誤解を生むかもしれませんが、決して自分の中国語のレベルが高いというわけではないです。)今月の後半から、前学期学び終えた教科書と同じものを使うようになりました。単語や文法も全部勉強したことがあるもので、もう全部知っていて完全に理解しているのにどうしてまた学ばなければならないんだろうと何回も思いました。クラスメートもあまり積極的な人たちではないので、討論なども発言数が少なくあまり盛り上がりません。 先月のレポートでも書きましたが、今学期は人数の関係でこれより難しいクラスは開かれていません。 なので、勉強したいレベルの本を購入して自分で進めています。 また、靜宜大学の中国語の授業は、すべて教科書によって授業が分けられています。「作文の授業」「会話の授業」「討論の授業」というふうには分けられていません。もちろん授業中に会話や討論する時間は時々設けられますが、長い文章を自分で書く機会はとても少ないです。授業の雰囲気もかなり緩いです。 先生は優しく、授業時間外でも中国語について相談に乗ってもらえますが、中国語は厳しく教えてほしい、受け身で自分で勉強する方法が思い付かないという人には靜宜大学は向いていないと思います。 【生活編】 今月は中秋節がありました。台湾では多くの人が中秋節に焼き肉をします。(とある会社が中秋節には焼き肉をしようとCMを作ったところそれが受け入れられ定番になったそうです)。私も友達と中国語の先生の台南にあるご実家お邪魔し、焼き肉をしました。近所の人や先生の親せきの人がたくさん来てとても賑やかでした。 またほかの週末には台中の隣の県である南投というところに行き陶芸体験をしました。南投はとても自然豊かな場所で、とてもいい気分になりました。 平日は、寮の向かいの部屋の台湾人の友人とお話ししたりして、前学期よりもとても楽しく過ごせています。 【寮編】 最近寮がとても汚いです。汚いというのも、建物自体はが汚いのではなく(綺麗でもなく古いです)、住んでいる人たちの公共ゾーンの使い方がとても悪いです。トイレを使った後は流さない、ごみを放置、水洗い場では自分の食器を長時間放置するなどです。もっとひどい例もありますが、ここでは書くのを控えます。 前学期はそんなことはあまりなかったので、衛生面ではあまり気になることは少なかったのですが、今学期私が住んでいる階は酷く、寮の区長さんに相談して、注意の貼り紙を張ってもらったのですが、あまり効果はないです。 みんなで使うところは、みんなで気を付けて綺麗に使うようにしたいです。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-09
月次報告書9月分
前学期よりも充実させた生活を。
9月9日に台湾に戻ってきました。前学期あまりいい思い出が作れなかったので、正直戻ってきたくないなあと思ってしまいました。こちらでは9月から新しい年度が始まるので、ルームメイトも変わりました。今学期は台湾人2人ともう一人日本人と一緒に住んでいます。台湾のルームメイトはおとなしい人ですがとても優しく、日本人のルームメイトは同じ時期に留学に来た友達です。生活スタイルが似た4人が集まったので本当に良かったです。 今学期静宜大学に来た日本人交換留学生は50人ほどいます。本当に多くてびっくりしました(笑) 中国語の授業のレベルに不満があり、華文センターの先生のところに3回ぐらい行って話し合ったり、神田の国際交流課の方にもメールで相談したのですが、人数の関係上どうしようもありませんでした。 今月は、前学期のクラスメイトでまだ台中に残っている人たちや、今学期新たに知り合った人たちと遊びにいきました。 台湾人の友達もたくさんできました。 今学期はサークルに入らなかったのですが、そのほうが自分の時間もできて台湾人の友人と話す機会が増えるので良かったかなと思いました。 留学生活は残り100日程度しかないので、帰国した後のことをよく考え、HSKの対策などもしっかりしていきたいです。 出費についてですが、今月は新学期ということもあり、新たに教科書や今学期の寮費、空港から台中までのバス代、授業の追加料金などいろいろ支払っているので他の月より高くなっています。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-08
月次報告書8月分
学校の施設や台中市について
(夏休みは日本に帰国していました) 今回は、学校の施設と台中市について紹介します。 【食堂】 学校の中には3つの食堂があります。女子寮の前に一つ、それ以外に2か所あります。 個人的にはおいしいお店がたくさんあると思います! 値段も安いので、ほぼ毎日利用しています。 それぞれに朝ご飯屋さん、飲み物屋さんもあります。 朝ご飯屋さんでのおすすめはダンビンです。日本には無いものですが、もちもちしていてとてもおいしいです。 朝ご飯屋さんでは豆乳はミルクティーなども売っています。朝ご飯屋さんの豆乳は少し日本と違います。 無調整豆乳にシロップを入れて甘くしたような味です。私は好きなのですが、他の日本人の友達は苦手だと言っていました。一回飲んでみてください! 飲み物屋さんでは、自分で甘さや氷の量を選ぶことができるのでとても楽しいです。 太りたくないなら甘さ0の無糖を選ぶことをお勧めします(笑) 以前、ほぼ毎日タピオカミルクティーを飲んでいた日本人学生がいて、その方は1年間で8キロも太ったそうです! 【図書館】 静宜大学の図書館はとても新しく、大きくてきれいです。 自習する机もたくさんあり、日本語の文庫もあります。テスト期間中には机が埋まってしまいます。 DVDも借りてみることができます。日本のドラマもあるそうです。 【ジム・プール】 学校には、体育館・ジム・プールがあります。ただし、それらを利用するには別途料金が必要です。 ジムは一学期700元、プールは200元ほどです。 【台中市について】 台中市は台湾の西部の真ん中にあります。観光名所などはとても少ないのですが、いい街だと思います。 台湾の中心にあるので、台北にも高雄にも行きやすいです。 しかし、静宜大学は台中の中心部から離れています。栄えているところに行くなら、バスに乗って30-45分ぐらいかかります。 台中には地下鉄がありません。なので交通手段は基本バスなのですが、10キロ以内は無料で本当に便利です! 乗車時には学生証についている悠遊カードを使用します、最初にコンビニなどである程度のお金をチャージしてから乗車すると無料です。悠遊カードを忘れたり、中のお金が0だった場合は20元払わないといけません。 ただ運転はかなり荒いので注意が必要です。 靜宜大学から30分ほどバスに乗ると日系デパートがあります。そこには映画館や、日本のチェーン店のレストランがあります。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-07
月次報告書7月分
寮について
(夏休みは日本に帰国していました) 今回は、寮について詳しく紹介しようと思います。 2人部屋もありますが、少し寮費が高く、倍率が高いのでほとんどの人は4人部屋に住んでいます。 4人部屋の寮の料金は、一学期(約4か月)で9000元(現在のレートで日本円に換算すると33137円、とても安いです。) 寮は正直綺麗ではないです。また、違う国の人も一緒に住んでいるので、公共ゾーンの使い方なども日本人からすると驚くことも多いと思いますが慣れれば大丈夫です。 【インターネット環境について】 wi-fiは寮の出入り口付近にのみありますが、弱いです。 部屋には有線のインターネットがあります。部屋によっては携帯電話の電波がほぼ入ってこない場所があります。 私は台湾大哥大のSIMを使っているのですが、前学期の部屋の場所が悪くまったく電波が入ってこず、 部屋の中でLINEなどができませんでした。 他のルームメイトは中華電信を使っていて、彼女たちは普通に電波が入っているようでした。 なのでルーターを購入し、有線につないでそこからwi-fiを飛ばすととても便利です。 【シャワーやお手洗い、洗面所について】 各部屋にはついていません。各階に2か所広いスペースにシャワーお手洗い洗面所があります。 シャワーは場所によっては熱いお湯しか出なかったり、ちょうどいい温度が出ないものがあるので、浴びる前にしっかり温度を確認してから使用するようにしたほうが良いと思います。 【洗濯について】 各スペースに洗濯機が3台、乾燥機が1台、脱水機が2台あります。 洗濯機は一回約60分で20元です。水量などは選べませんが、かなりたくさんの衣類が入るぐらい大きいです。 しかし、噂で洗濯機で靴を洗う人がいると聞いたので、私はなるべく使わないようにしています。 手洗いしている人はたくさんいます。脱水機は無料で使うことができるので、毎日洗濯物をためないように洗っていけばかなり節約になります。 乾燥機は一回約30分で10元です。 【ルームメイト】 もしルームメイトと合わなかったら部屋を変えることができます。 ルームメイトとの相性は留学生活においてたいへん重要だと思います。 ストレスの原因にもなるので我慢しないほうがいいです。 もし寮に住みたくないのであれば、学校の近くなどでアパートを借りて一人で暮らすこともできます。 交換留学生で一人暮らししている人はあまりいませんが、もちろん可能です。 私のクラスメイトが住んでいる部屋は学校の校門のすぐ向かい側で(ただし、校門から校舎までがとても遠いです) 一か月5000元らしいです。 寮と比べれば高いですが、日本と比べれば安いです。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-06
月次報告書6月分
今学期の反省
長いと思っていた留学生活も半分が終了しました。自分の過ごし方が正しかったのか、あれでよかったのかと考えると反省点がたくさん出て来ます。一番反省するべき点は、あまり台湾人の友達ができなかったことです。機会はたくさん作れたはずなのに、色んな事に消極的だったのでもったいなかったと後悔しています。来学期では、(安全な)交流の機会があれば積極的に参加しようと思います。留学に来て日本人とばかり一緒にいるのはだめだと考え、この留学生活で一緒に過ごしていたのはほとんど外国人のクラスメートでした。日本語を使う機会を減らしたのは良かったのですが、外国人同士で話す中国語は癖があり、簡単な文や正しくない表現でも通じてしまうので、やはりネイティブとたくさん話さないと語彙も増えないしあまり意味がないと思いました。 また、今学期後半にルームメイトと生活面,金銭面?で少しトラブルになり(たいした額ではないのですが…)、最後はあまり気持ちがすっきりしないまま別れました。自分にもあまり他の人を気遣った行動ができなかったなど、落ち度はあったと思いますが、正直部屋にいたくないなあと思うことがたくさんありました。来学期では、他のルームメイトを気遣い行動し、少し嫌だなあと思うことがあったらまず相談し、もし我慢できなければ部屋を変えようと思います。 ここまであまり良くなかったことを書きましたが、今学期たくさんの国の友達と出会えて本当に良かったです。中国語の授業は毎日あったので仲良くなるのも早く、いっぱい一緒に遊びに行ったので、娯楽の面では充実していたと思います。多くの友達は今学期が終わったら帰国してしまったり進学するため中国語センターを離れてしまうので悲しいです。 夏の台湾は暑いので、休暇中はほぼ日本にいます。周りから中国語が聞こえてくる環境から離れてしまうので、忘れないようにしたいです。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-05
月次報告書5月分
5月
今月は、学内の中国語スピーチ大会がありました。私は台湾人の友達というテーマでスピーチをしました。 たくさんの台湾人の友達に練習に付き合ってもらい、3位を取ることができました。神田の厳しい発音の教育のおかげだと思っています。他の学生は、自分の国と台湾の違いや、台湾の不思議なところなどについてスピーチをしていました。いろんな文化を知ることができて楽しかったです。 今月末に、また連休があったので、小さな「小琉球」という島に遊びに行ったり、台湾に留学に来ている神田生で集まったり、台湾人の友人のお家に泊まらせてもらったりしました。 台湾人の友人の家に行ったとき、彼女のお兄さんの友達がたくさん来たのですが、友人は「兄の友達も、本当の兄のように思っている」と言っていて、台湾では人とのつながりがとても大事なんだなあと思いました。 今学期も、もうすぐで終わってしまいます。正直あまり中国語が伸びていないのではないか?と思っているので、来学期はもっと日本語が話せない台湾人の友達を作って、会話の練習に励みます。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
2017-04
月次報告書4月分
4月
今月はTOCFLという台湾の中国語検定のようなものの本試験ではないものを受験しました。私はBand-B(中級,点数によってlevel3かlevel4分かれる)を受験したのですが、「どうせHSKの4級ぐらいでそんなに難しくないだろう」と見くびっていたところ、リスニングが本当に速く、読解も難しくどちらもLevel4に到達しませんでした。読解はあと1点でlevel4だったのですが、日ごろの勉強不足を痛感しました。そのあとでHSK6級のリスニングを聞いてみたら、TOCFLのBand-Bよりも遅く感じました。TOCFLはHSKよりも難しいということがわかりました。留学が終わるまでまだチャンスはあるので、頑張ります。 今月末には、クラスメートのお家で焼肉パーティーをしました。このクラスはいろんな国の人がいて、交換留学生だけでなく、仕事を辞めてから静宜大学で中国語を勉強しながら台湾で大学や大学院進学を目指してる人などもいるので、たくさんの刺激をもらっています。
台湾
静宜大学
ずんだシェイクis the best.
アジア言語学科 3年 交換
1~10件目 / 12件中