留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
報告書一覧
地域
アジア
北米
中南米
ヨーロッパ
オセアニア
中東
アフリカ
その他
国
AD:アンドラ公国
AE:アラブ首長国連邦
AF:アフガニスタン・イスラム国
AG:アンチグア・バーブーダ
AI:アンギラ
AL:アルバニア共和国
AM:アルメニア共和国
AN:オランダ領アンチル
AO:アンゴラ共和国
AQ:南極
AR:アルゼンチン共和国
AS:米領サモア
AT:オーストリア共和国
AU:オーストラリア
AW:アルバ
AZ:アゼルバイジャン共和国
BA:(ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国)
BB:バルバドス
BD:バングラデシュ人民共和国
BE:ベルギー王国
BF:ブルキナファソ
BG:ブルガリア共和国
BH:バーレーン国
BI:ブルンジ共和国
BJ:ベナン共和国
BM:バーミューダ諸島
BN:ブルネイ・ダルサラーム国
BO:ボリビア共和国
BR:ブラジル連邦共和国
BS:バハマ国
BT:ブータン王国
BV:ブーベ島
BW:ボツワナ共和国
BY:ベラルーシ共和国
BZ:ベリーズ
CA:カナダ
CC:ココス諸島
CF:中央アフリカ共和国
CG:コンゴ共和国
CH:スイス連邦
CI:コートジボアール共和国
CK:クック諸島
CL:チリ共和国
CM:カメルーン共和国
CN:中華人民共和国
CO:コロンビア共和国
CR:コスタリカ共和国
CU:キューバ共和国
CV:カーボベルデ共和国
CX:クリスマス島
CY:キプロス共和国
CZ:チェコ共和国
DE:ドイツ連邦共和国
DJ:ジブチ共和国
DK:デンマーク王国
DM:ドミニカ国
DO:ドミニカ共和国
DZ:アルジェリア民主人民共和国
EC:エクアドル共和国
EE:エストニア共和国
EG:エジプト・アラブ共和国
EH:西サハラ
ER:エリトリア
ES:スペイン
ET:エチオピア
FI:フィンランド共和国
FJ:フィジー共和国
FK:フォークランド(マルビナス)諸島
FM:ミクロネシア連邦
FO:フェロー諸島
FR:フランス共和国
FX:フランス本国
GA:ガボン共和国
GB:グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国(英国)
GD:グレナダ
GE:グルジア共和国
GF:仏領ギアナ
GH:ガーナ共和国
GI:ジブラルタル
GL:グリーンランド
GM:ガンビア共和国
GN:ギニア共和国
GP:グアドループ島
GQ:赤道ギニア共和国
GR:ギリシア共和国
GS:南ジョージア島・南サンドイッチ諸島
GT:グアテマラ共和国
GU:グアム
GW:ギニアビサオ共和国
GY:ガイアナ協同共和国
HK:ホンコン (香港)
HM:ヘアド島・マクドナルド諸島
HN:ホンジュラス共和国
HR:クロアチア共和国
HT:ハイチ共和国
HU:ハンガリー共和国
ID:インドネシア共和国
IE:アイルランド
IL:イスラエル国
IN:インド
IO:英領インド洋地域
IQ:イラク共和国
IR:イラン・イスラム共和国
IS:アイスランド共和国
IT:イタリア共和国
JM:ジャマイカ
JO:ヨルダン・ハシミテ王国
JP:日本国
KE:ケニア共和国
KG:キルギスタン共和国
KH:カンボディア王国
KI:キリバス共和国
KM:コモロ・イスラム連邦共和国
KN:セントクリストファー・ネイビス
KP:(北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国)
KR:大韓民国
KW:クウェート国
KY:ケイマン諸島
KZ:カザフスタン共和国
LA:ラオス人民民主共和国
LB:レバノン共和国
LC:セントルシア
LI:リヒテンシュタイン公国
LK:スリランカ民主社会主義共和国
LR:リベリア共和国
LS:レソト王国
LT:リトアニア共和国
LU:ルクセンブルク大公国
LV:ラトビア共和国
LY:社会主義人民リビア・アラブ国
MA:モロッコ王国
MC:モナコ公国
MD:モルドバ共和国
MG:マダガスカル共和国
MH:マーシャル諸島共和国
ML:マリ共和国
MM:ミャンマー連邦
MN:モンゴル国
MO:マカオ(澳門)
MP:北マリアナ諸島
MQ:マルチニーク島
MR:モーリタニア・イスラム共和国
MS:モントセラト
MT:マルタ共和国
MU:モーリシャス共和国
MV:モルジブ共和国
MW:マラウイ共和国
MX:メキシコ合衆国
MY:マレーシア
MZ:モザンビーク共和国
NA:ナミビア共和国
NC:ニューカレドニア
NE:ニジェール共和国
NF:ノーフォーク島
NG:ナイジェリア連邦共和国
NI:ニカラグア共和国
NL:オランダ王国
NO:ノルウェー王国
NP:ネパール王国
NR:ナウル共和国
NU:ニウエ
NZ:ニュージーランド
OM:オマーン国
PA:パナマ共和国
PE:ペルー共和国
PF:仏領ポリネシア
PG:パプアニューギニア
PH:フィリピン共和国
PK:パキスタン・イスラム共和国
PL:ポーランド共和国
PM:サンピエール島・ミクロン島
PN:ピトケアン島
PR:プエルトリコ
PT:ポルトガル共和国
PW:パラオ
PY:パラグアイ共和国
QA:カタール国
RE:レユニオン
RO:ルーマニア
RU:ロシア連邦
RW:ルワンダ共和国
SA:サウジアラビア王国
SB:ソロモン諸島
SC:セイシェル共和国
SD:スーダン共和国
SE:スウェーデン王国
SG:シンガポール共和国
SH:セントヘレナ島
SI:スロベニア共和国
SJ:スバールバル諸島・ヤンマイエン島
SK:スロバキア共和国
SL:シエラレオネ共和国
SM:サンマリノ共和国
SN:セネガル共和国
SO:ソマリア民主共和国
SR:スリナム共和国
ST:サントメ・プリンシペ民主共和国
SV:エルサルバドル共和国
SY:シリア・アラブ共和国
SZ:スワジランド王国
TC:タークス諸島・カイコス諸島
TD:チャド共和国
TF:仏領極南諸島
TG:トーゴ共和国
TH:タイ王国
TJ:タジキスタン共和国
TK:トケラウ諸島
TM:トルクメニスタン
TN:チュニジア共和国
TO:トンガ王国
TP:東チモール
TR:トルコ共和国
TT:トリニダード・トバゴ共和国
TV:ツバル
TW:台湾
TZ:タンザニア連合共和国
UA:ウクライナ
UG:ウガンダ共和国
UM:米領太平洋諸島
US:アメリカ合衆国(米国)
UY:ウルグアイ東方共和国
UZ:ウズベキスタン共和国
VA:バチカン市国
VC:セントビンセント及びグレナディーン諸島
VE:ベネズエラ共和国
VG:英領バージン諸島
VI:米領バージン諸島
VN:ベトナム社会主義共和国
VU:バヌアツ共和国
WF:ワリス・フテュナ諸島
WS:西サモア
YE:イエメン共和国
YT:マイヨット島
YU:(ユーゴスラビア連邦共和国)
ZA:南アフリカ共和国
ZM:ザンビア共和国
ZR:ザイール共和国
ZW:ジンバブエ共和国
留学先大学
留学種別
交換
推薦
私費
交換(ダブルディグリー)
推薦(ダブルディグリー)
報告書年月
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
検索
1~10件目 / 14件中
2024-10
月次報告書10月分
韓国留学8ヶ月目 inCAU
韓国留学8ヶ月目の10月は、月末に中間試験がありました。今回私は全部で6つの授業を受けていますが、映像や録音提出の形式、レポートなどが多かったので、試験は少なく少し余裕がありました。 その中でも、高級韓国語の授業は、前期と同様に、ペアの人と台本を考えてその役になりきって映像を撮って提出するような形だったのですが、私は一度経験しているので、ペアの人をリードしてあげながらスムーズに撮影し、編集も私が担当し上手くまとめ上げることができたので、とても達成感がありました。 数少なかった試験も、範囲がとても広く、覚えることもとても多かったので正直大変でしたが、短い期間の中で効率よく勉強し、満足のいく結果が得られたと思います。 後期になってから感じることなのですが、時間の流れが前期よりも圧倒的に早いように感じます。もう後期の中間試験を終えたということにもとてもびっくりしています。前期の時は、毎日を精一杯生きていたような感じがあったのでそう感じるのだと思うのですが、後期も残りあと2ヶ月程となった中、決して長くはない時間だと思うので、今はいつもここにいる友達と今この時間を大切にしようと言い合いながら生活しています。日本に帰りたくなる時もありますが、この生活を終えた時、絶対に今を恋しく思う時が来るのだろうなと思います。 10月中旬頃に、日本から友達が釜山まで来てくれて、一緒に1泊2日の釜山旅行をしました。釜山に行くのは2回目だったのですが、今回はそこまで暑すぎず、相変わらず釜山の海はとても綺麗で、釜山でまた素敵な思い出をたくさん作ることができました。広安里の海沿いのホテルに泊まったのですが、昼間も夜もホテルの部屋から見える海は綺麗でしたが、特に朝焼けがとても綺麗で、少し高いホテルだったのですが、その絶景を見れただけでも、そのホテルに泊まった甲斐が十分にありました。 後期は、日本から友達がたくさん会いに来てくれて、私自身もその友達たちを案内してあげるのにとても勉強になりましたし、責任感も生まれるので、とても良い経験になったと思います。自分ではよくわからなくなっているところがありますが、私の姿を見て友達が、異国の地で一人で頑張っていてすごいとたくさん褒めてくれたので、改めて留学に来た充実感を感じることができました。
大韓民国
中央大学校
nchan
アジア言語学科 3年 交換
2024-09
月次報告書9月分
後期1ヶ月目終了_韓国留学7ヶ月目
9/2から後期の授業が始まりました。やはり前期を経て、学校の流れがすべて分かっているので、すぐに元の学校生活に適応し、これまでに比べると体感とてもはやく1ヶ月が過ぎていった気がします。 今月は中旬頃に韓国の大型連休である秋夕があり、学校に通い始めたらすぐに連休が来たのでとても嬉しかったです。韓国で秋夕を迎えることは初めてだったのですが、私はその間日本から友達が来てくれて、その友達と一緒にホテルに泊まったりもしたので、その期間は私も普段と違う感じで旅行気分を味わうことができました。秋夕の間はお店などがやっていないのではないかととても心配していたのですが、大きなデパートがやっていないくらいで、その他は本当に普段と変わらない街の光景だったので、何不自由なく友達の旅行を終えることができてとても良かったです。 また、今月末頃には秋の学校祭がありました。韓国の大学は、秋の学校祭よりも春の学校祭に力を入れるという感じなので、学科やサークルの出し物やフードトラックなどは前期と変わらずに出されましたが、有名な芸能人やアイドルなどは来ませんでした。期間も今回は3日だけと、あっさり終わった感じがしますが、今回も韓国の学校祭を実際に経験することができて良かったと思います。 前期に引き続き行っている 토모터치 の活動などもちょこちょこ始まり、前期と少し変わった部分もありつつも、今では韓国での生活にかなり適応し、とても気楽に生活できています。これまでの留学生活を振り返ると、あと残り3ヶ月は決して長くはない時間だと感じるので、より一層今の時間を、人生においてとても意味のある時間だと思い、大切に過ごしていきたいと思います。
大韓民国
中央大学校
nchan
アジア言語学科 3年 交換
2024-08
月次報告書8月分
韓国留学6ヶ月目 ー夏休みー
2ヶ月以上あった夏休みもあっという間に終わり、韓国に帰ってきました。後期も寮に入るため、入国してすぐに大学の寮に向かい、無事にチェックインしました。 今回は前期一緒だったルームメイトとお互いにルームメイト申請をしたのでルームメイトは前期と変わらず、また部屋も前期と全く同じ部屋になったので、帰ってきた感がすごくありました。しかし、同じ階にいた友達たちはみんないなくいなり雰囲気も変わってしまったのですでに寂しさも感じますが、今学期での新たな出会いも大切に、残りの留学生活も充実したものにしていきたいと思います。 〈履修登録〉 今月末に2度目の履修登録がありました。2度目は韓国語で開講される授業の履修になるのですが、私は日本からスマホで挑んだのでやはり最初は接続が悪かった部分もあり取れなかった授業もあったので少し残念でしたが、無事に履修登録を終えることができて安心しました。やはり韓国の履修登録は、日本と違って先着順のため精神をとてもすり減らします。。。 後は、授業が始まって1週間以内までは履修を自由に変えることができるので、1回目の授業を受けてみて様子を見ることができます。
大韓民国
中央大学校
nchan
アジア言語学科 3年 交換
2024-07
留学成果報告書7月分
韓国留学を終えて
【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1916年 ・学生数 30,000人 ・設置学部 人文大学 社会科学大学 師範大学 自然科学大学 生命工学大学 工科大学 創意ICT工科大学 ソフトウェア大学 経営経済大学 医科大学 薬学大学 赤十字看護大学 芸術大学 芸術工学大学 体育大学 ダヴィンチ教養大学 ・その他 アドレス 84 Heukseok-ro, Dongjak District, Seoul, 韓国 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) 経済学部 広告広報学科 (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など 留学生専用の授業(基本的に英語)、学部授業、韓国語の授業 ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか 所属学部の授業でなくても履修可能、留学生は最小単位、最大単位まで履修可能 ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) できる。 語学堂の案内が来る。 ・語学留学の場合:学部科目を履修できるオプションがあったか 同時履修可能 (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 学生の数が多く、学部も多いため、大学内の敷地も広く開放的な印象。生徒たちの活気が溢れる学校だった。日本人は交換留学、正規留学ともに少ない。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) 韓国の大学生はとにかく勉強すると感じた。中間や期末試験に関わらず常に勉強しており、図書館はいつ行っても人で溢れている。課題などはKUISに比べれば少ないが、プレゼンテーションに対する熱意は桁違いで、休みの日もグループのメンバーで集まり資料を作ったり、練習をしたりした。 (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 国際交流チームにメールで問い合わせをすると丁寧に返信をしてくれる。さらに「バディー」というチューターのような現地学生がカカオトークで質問に答えてくれたり、カカオトークのグループで随時お知らせを共有してくれるので、とても助かった。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) 授業が始まる1週間ほど前にオリエンテーションがあった。留学中のイベントの紹介や学校についての説明、サークルによるステージなど楽しい内容だった。午後にはいくつかのグループに分かれてキャンパスツアーもした。 (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) 履修登録は渡航する1週間ほど前に日本でした。履修方法は大学のポータルサイトにログインして行う。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 ネイティブの韓国語をもっと身直で感じながら生活してみたかったから。また、海外で生活することによって日本では得られない新たな価値観を得ることや、自分の常識が通用しない世界で生活することに興味があったから。 (2) 留学先を選んだ理由 今回から新たに協定校として結ばれたから。過去に、先輩方が交換留学生として行ったことがないため、「留学WEB」や報告レポートのような情報源が全くない状態からスタート、また現地の大学に行っても頼れる知り合いがいないということは、留学に行く際、大きな不安要因になると思うが、私はその部分が魅力的だと考えた。私は以前から、新しい環境に一歩踏み出すことが好きで、今回、中央大学に行くことは私にとって新たな挑戦であり、新鮮な経験になるのではないかと考えたから。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) 英語の勉強。韓国留学で英語がこんなにも必要だとは思ってもみなかった。まず、大学から届く書類やメールは全て英語。留学生向けの授業や、オリエンテーション等の留学生イベントの進行は全て英語で行われ、日本以外の国から来る交換留学生の約8割は韓国語がほとんど話せない人(英語は流暢)なので、その人たちとコミュニケーションをとるためにも英語が必須だった。渡航前から韓国語がある程度問題なく話せたため、韓国で不自由なく過ごせると思っていたが、英語の実力不足のせいで困ったことが多くあった。英語の勉強はしておくべき。 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) できる限り金銭面に余裕がある状態で留学生活を送るためにも、留学に行くまでにアルバイトをしたりして費用を貯めるべき。近年、韓国は物価高が進み、留学当時は、円安も重なったため、外食やコンビニで1食10000ウォンを超えるのが当たり前だった。寮生活で自炊ができず、留学当初は、1日一食で食費を抑えようと頑張っていたが、やはり慣れない土地でご飯も十分に食べずに生活すると体を壊す。留学中に友達といろいろなところに遊びに行き、思い出を残すためにも、お金は貯めておくべき。 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) 最初は日本人の子達と仲良くなり、その子達が友達を紹介してくれて、そしてその友達が友達を紹介してくれて、コミュニティの輪が広がった。また、寮のラウンジで日本人の友達と話していたら、「日本人?」と聞かれ「日本人と仲良くなりたい」と言ってきた中国人がいた。その中国人は、私たちに大量の友達を紹介してくれ、1週間後にはみんなで漢江にピクニックに行った。このような思いもよらぬ出会いがあるから留学は楽しい。留学に行ったら韓国人と友達になりたいと思う人が多いと思うが、授業中に出会う韓国人と友達になるのはなかなか難しい。韓国人が多いサークルに入ったり、寮で開催されるイベントに参加し、自分から積極的に声をかけるといいと思う。 (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと まず、授業は、学部の授業と教養の授業があるが、教養の授業は、大人数の教室で、講義式なので韓国語で知らない単語などが出てきても調べる時間があったり、1年生から開講しているため比較的内容も優しめだ。一方、学部の授業はとても専門的で難しい。学年が上がれば上がるほど、教授と生徒のコールアンドレスポンスによる授業進行がメインになり、韓国語の実力が低いとなかなか厳しい。留学生向けの授業は、ほとんど英語で開講されているので、韓国語で授業を受けたい場合は「上級韓国語」の受講をお勧めする。この授業は韓国語で進行される韓国語の授業で、少しハイレベルな表現などを学べて、面白かった。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) サークルは、友達の紹介で、日本人と韓国人が交流するサークルに入った。おそらく紹介制のサークルなので、私は友達にカカオのグループに入れてもらい参加した。 4月に「グローバルフェア」という交換留学生が自分たちの国について紹介するイベントがあり、日本チームとして参加した。 (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと 授業外で韓国人と交流することの方が多く、サークルでは韓国人と日本人のグループでピクニックに行ったり、カフェに行ったりして沢山話した。日韓の違いや、逆に日本と韓国の似ている部分などを話しながらお互いの文化について話すのはとても楽しく刺激的な体験だった。また、グローバルフェアでは新たな交友関係を沢山築くことができ、印象深いイベントだった。 (9) 留学で達成した最も大きなこと 自分の生き方に誇りを持てるようになった。実は日本で、自分の生き方に常に疑問を持っていた。性格や価値観が周りと違うことから、どこか「浮いている」という感情を日々感じ、周りに合わせるために「自分」を消すべきか何度も悩んだ。 語学留学で行った韓国だったが、語学力よりもっと大きな成長があった。留学先で出会った友達を通して、「素直に生きる」ということを学んだ。日本では、周りに合わせないと白い目で見られ後ろ指を指されることも多い。しかし、韓国で出会った友達は1人もそんなこと気にしてなかった。今、日本で交友関係や生き方についてどこかモヤモヤしている人はぜひ留学に一度行ってみてほしい。自分が「外国人」として過ごした半年間は私にとって刺激的で、貴重な時間だった。 (10) 今後どのような学習を継続していきたいか まずはTOPIKの勉強を継続し、10月の試験に努めたい。実際に会話をしないと韓国語の会話能力が下がると思うので、留学中にできた友達と電話をしたりして、会話を続けていきたい。また、KUISで韓国語の上級レベルの授業を受け、もっと専門的な用語なども学んでいきたい。 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) 中央大学は基本的に自動送信の「完了メール」、「受理メール」などは来ない。出願の際にも、自分が出願できたか確認することができず、とても不安で、国際戦略部の方に相談をし、個別に中央大学に出願が届いているかの確認をした。無事、出願の確認が取れ、その後、しばらくしてから「入学の案内メール」が届いた。不安な人はメールで確認をとるのがいいと思うが、基本的に手順通り出願すれば「完了メール」が無くても出願は完了していると思う。 (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) 大使館は予約制、そして予約はすぐ埋まってしまうので、大学側から入学許可証等が届いたら予約開始日、時間を確認してその時間に予約するようにする。 (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) アシアナ航空のウェブサイトで購入 (4) 渡航したルート 成田空港〜仁川空港 (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) 仁川空港から空港鉄道でソウル駅まで、ソウル駅からは地下鉄で最寄りの흑석まで行き、駅を降りてから歩いて大学まで行った。しかし、絶対にお勧めしない方法だ。なぜなら、中央大学までの道はずっと坂道で大学内も階段や坂が多いため、寮に着くまでに疲労困憊してしまうからだ。흑석,もしくはもう一つの最寄である상도の駅の近くのバス停からバスに乗って大学の後門まで行き歩いて行くか、駅を降りてからはタクシーを使って「中央大学の308館までお願いします」と言って寮の目の前まで乗って行くのが一番いい方法だと思う。私はキャリーケース1つだったが、2個ほど持って行く人はタクシーを使った方がいいと思う。 (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) 大学の寮を出願の際に申し込んだ (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 支払いは、留学が終わる頃に、우리銀行で支払うようにと指定が出ると思うが、学校内の우리銀行にはできるだけ行ってほしくない。振り込み口座などの案内が出てから多くの留学生が一度に押し寄せるため、待ち時間が長く、何より忙しいのがあってか現場がピリついている。混雑緩和のためにも、学校内以外の우리銀行に行ってほしい。 寮の各階には、電子レンジ、冷蔵庫、ウォータサーバー、アイロンなどがあり、1階にはパソコン、プリンター、コインランドリー(現金・カード不可、専用アプリのみ)、そのほかにもジムや自習室、コンビニ、カフェ、食堂などが寮内にある。 (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) 来てすぐに、布団と枕を3つ先の駅まで買いに行き、重い荷物を持って寮までの坂道を歩くのがとても大変だったため、日本から郵送で送るべきだった。冬はオンドルのおかげで部屋の中は暖かく、夏もエアコンがつくので布団はブランケット程のすごく薄いタイプで十分。 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) 主にVISAのデビットカードを使用(基本的にどのお店でもクレジットカード使用可) (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) 学校で紹介されたttshopのSIMを日本で購入した。 (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) 寮の部屋にWi-Fiあり (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) 留学当初、酷い風邪になり友達の紹介で学校の近くの病院に行った。病院は平日のお昼に予約なしで行ったが、待ち時間が少なく、20分くらいで薬まで貰えた。 (5) 日本から持っていくべきもの 薬局で買える薬(韓国での食事が最初は慣れないかもしれないため、正露丸とキャベジンは持って行くべき) (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) 韓国はあちこちに防犯カメラがあり、基本的に日本よりは、治安がいいイメージ。(繁華街を除く) なにより、友達とカフェで勉強中にご飯を食べに外に出る時、パソコンやiPadをカフェに置いて行っても盗まれないというのに驚いた。(私は不安で毎回貴重品は持って外に出たが、友達は毎回リュックなども置きっぱなしでご飯食べに行っていた) もちろん繁華街に近い地域は日本同様、夜に女の子1人で歩くのは危険だが、大学の近くは比較的店なども多く、夜まで営業しているのでそこまで心配はいらない。 (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) 外食、デリバリー、コンビニ、学食を利用した。学食は安くて400円、高くて1000円以上する。外食やデリバリーを毎日利用していると野菜不足になるため、友達は学食のおかわり自由なサラダを週に1、2回食べるようにしていた。 (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) 仲良くなった正規留学生の友達に聞いた。 (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 韓国人はとにかく빨리빨리なので日常生活の至る所で、少し早く行動するといいと思う。(電車やバスなどはモタモタしていると乗れない、降りれない場合があるので) また、人間関係において、正直にストレートに伝える人が多いため、日本人の「察して」というのがあまり通用しない。嫌なものには嫌だとはっきり言うべき。 かといって、順応しようと気を張って過ごすと、疲れてしまうのでいい意味で「自分は外国人だから」とどこかで自分を割り切るのも必要。 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 就職 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) 現地での就職活動はしていなかった。 (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 就職先は、できれば留学中に培った韓国語能力を活かせる職場がいいが、留学中に経済学部の友達が多かったこともあり、よりマーケティングや広報などに対する興味が深まった。日本でマーケティング関連の仕事につき、経験を積んでから海外を拠点に仕事をしてみたいと考えている。 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 留学が決まった子には、留学先では出来るだけ気を張らず、楽しむことを第一に考えながら過ごしてほしいと言いたい。友達をたくさん作って、いろいろなところに遊びに行き、テスト前はみんなでカフェにこもって勉強し、夜食を食べながらお話しする。そんな日常が、今考えるととても楽しかった。後悔のないように、楽しく過ごしてほしい。今、留学を目指して勉強している子達は、とにかく目の前の勉強を手を抜かずやり続ければ、大丈夫。その時の勉強は確実に自分の実力になる。
大韓民国
中央大学校
学生13169
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書7月分
帰国
前期の授業が終わり、帰国の日が来た。 帰国する際は、仁川空港を利用したが、中央大学からは金浦空港が一番近い国際空港なので、金浦空港を利用する方が近くて便利だ。仁川空港までは学校の近くのバス停から空港リムジンバスで向かった。今まで空港鉄道しか使ったことが無かったが、リムジンバスは乗客も少なく、座席も広く快適だった。約3時間前くらいに空港に到着し、チェックインなどを済ませ、見送りに来てくれた友達と最後に韓国料理を食べながら話した。そして友達と別れ、税関に向かい帰国した。 帰国する当日に寮のチェックアウトもしたのだが、チェックアウト担当者に予約を入れるのが少し遅れたため、朝早い時間の枠しか取れなかった。予約は早めに済ませておく方が良い。寮をチェックアウトしてしまったら部屋にはもう入れなくなるので、飛行機に乗るまでに必要なものなどは手持ちの鞄に入れ、スーツケースに重要な書類などは入れない方が良い。寮のロビーでスーツケースを開かなければならなくなる。
大韓民国
中央大学校
学生13169
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書7月分
韓国留学5ヶ月目ー夏休み/一時帰国
先月6月21日に前期が終わり、私は夏期の寮を申請せずに日本に一時帰国しました。日本に一度帰りたい気持ちがあったのと、日本でやること(インターンなど)があったので夏休みの間は日本にいることにしました。 夏休みの間も、後期に向けてやらなくてはいけないことがあります。一つは後期の寮の申請と履修登録です。 寮の申請については、前期の時とはやり方が違く、6月中旬頃に後期にも寮を利用したいかのアンケートがメールで送られてきました。ただそれに答えただけだったのですが、今月の中旬頃に入寮許可の連絡をいただきました。 寮ではルームメイトも申請することができます。私は前期の時のルームメイトととても相性が良かったので、後期も一緒にルームメイトを申請しようと約束していました。前期の時は寮申請の際にルームメイトを申請することができたのですが、後期申請のアンケートにはその欄が無かったので、寮に問い合わせをし、ルームメイト申請の日程(今月の終わり頃だった)を教えてもらい、無事にルームメイトを申請しました。 前期と後期で寮申請のやり方が少し違ったので、それも一つ頭に入れておくと良いと思います。 次に、履修登録についてです。韓国は長期休みの間に履修登録があります。他の学校は分かりませんが、中央大学校は休みの間に2回履修登録があります。1回目は、英語や韓国語以外の言語で開講される授業の履修登録で、2回目は韓国語で開講される授業の履修登録です。そして、今月早速1回目の履修登録がありました。 主に2回目がメインになる感じですが、前期にも受けた留学生向けの韓国語を学ぶ授業などは1回目での登録になるので、今回も同様にそれらをまず登録しておきました。 2回目の履修登録は8月の後半にあります。
大韓民国
中央大学校
nchan
アジア言語学科 3年 交換
2024-06
月次報告書6月分
名残惜しい6月
期末テストの勉強もしながら、友達とロッテワールドや仁川に行き、楽しい思い出をたくさん残した月だった。 滞在先: 寮は、期末テストが終わった辺りから留学生の子達が帰国しだし、元々ルームメイトだった子も一時帰国のため部屋を出た。私は6月末までは寮にいる予定だったので、そのまま残り、1人で部屋を使った。しかし、1週間ほどしたら夏休み中に授業を受ける韓国人の子がルームメイトとして入ってきた。1週間ほど一緒に部屋を使ったが、韓国人の子は授業が朝から夕方まであり部屋にほとんど居らず、私もすぐ帰国しないといけなかったため、準備などで忙しく、ほとんど会話はできなかった。寮の退館は通常の時期とずれていたため、個人的に寮の事務局に行ったり、退館担当の方に電話をかけたり、大変だったが、友達もたくさん助けてくれて、なんとか問題なく終えることができた。 週末の過ごし方: 私と同じく今学期で帰国しなければいけない交換留学生の子たちが多かったため、みんなで最後にたくさん出掛けた。その中でもロッテワールドに行ったのはとても楽しい思い出になった。日本人の私と中国人、台湾人、韓国人の友達と行き、朝から夜遅くまでロッテワールドで1日遊び、その後もみんなで中華料理を食べに行った。また、中間と同じように期末テストも友達と夜遅くまでカフェで勉強し、結果も満足いくものだった。
大韓民国
中央大学校
学生13169
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書6月分
ついに前期終了…!韓国留学4ヶ月目
ついに前期が終了しました…! 最初は学校の授業や生活についても不安しかなかったこの留学ですが、無事にテストもすべて終え、気づいたら半年間やり終えていました。途中日本に帰りたかったことも何度もありましたが、今はここで出会った大切な友達とのお別れがとても惜しく、この生活を終えることにも悲しさを感じます。 6月は前期最後の月ということもあり、今月でお別れの友達もたくさんいたので、最後の期末試験もありましたが、最後に思い出をたくさん作ろうといろんなところに遊びに行きました。月の初めには、初めてソウルを出て、釜山に旅行にも行きました。釜山は韓国の湘南のようだと韓国人の友達に教えてもらっていたのですが、本当に海も綺麗で開放的で、やはりソウルとは違う雰囲気だったので旅行に来た気分を味わうことができました。 〈滞在先〉 夏休みの間も寮に滞在したい人は延長できるのですが、私は一度日本に帰る予定だったので退寮しました。退寮する際は必ず退館検査をしなければならず、その日程も2日間と限られていたので、まず先着順で日程を申請し、検査を受け退館しました。退館検査自体は10分程度で、自分の荷物をすべて外に出し、髪の毛一本も落ちていないよう綺麗に掃除しました。 〈中央大学校〉 前期最後の日の金曜日に交換留学生のお別れ会のようなものがありました。一番初めにあったオリエンテーションと同じように、きちんとしたセレモニーのように開かれるので、そういったものを通して始まりと終わりを感じることができとても充実感がありました。私は1年間なのでまだもらえませんでしたが、今学期で終わりの留学生には一人一人に名前入りの卒業証書のようなものとプレゼントも配られました。改めてこの中央大学校は、留学生に対しての対応がとても良く、留学生が参加できるプログラムや活動もとても多かったので、4ヶ月間とても充実した留学生活を送ることができたと実感できました。 また、中央大学校には、交換留学生をサポートしてくれるGLAMという生徒会のような学生達がいるのですが、そのお世話になったGLAMの方達に向けて交換留学生が영상편지(映像メッセージ)をプレゼントするというものも最後のセレモニーの時にありました。私も以前、仲の良かったGLAMのオンニに撮ってくれないかと頼まれ、友達に協力してもらい一緒に撮っていたのですが、その時はどこで使うのか分かっておらず、セレモニーで流された時はとても恥ずかしかったです…笑 しかし、GLAMの方達にはとてもお世話になり、一緒にご飯を食べたり遊びに行ったオンニもいたので、最後に感謝を伝えることができとても良かったと思います。
大韓民国
中央大学校
nchan
アジア言語学科 3年 交換
2024-05
月次報告書5月分
韓国留学3ヶ月目終了❤️🔥(学校祭、global fair、寄宿舎文化交流…etc)
韓国留学3ヶ月目の5月は、初めての学校祭にGlobal Fair、寄宿舎文化交流など、行事がたくさんあり新たな出会いと経験がとても多かった1ヶ月でした。 〈Global Fair〉 5月前半にあったGlobal Fair ですが、各国の留学生たちが自分の国のブースを運営し、自分の国や大学を紹介するという学内のイベントに参加しました。日本を紹介するボードを作ったり、トントン相撲、福笑い、アニメクイズなどのゲームも手作りで用意し、いろんな国の学生に日本をたくさん紹介しました。そこで、日本人留学生同士ともさらに仲良くなり、日本のブースに来てくれた韓国人とも仲良くなり、友達が増えました。特に嬉しかったのは、日本ブースがずっと人が絶えないほどの人気で、来てくれた人が日本が好きだとか日本に旅行に行った時の話をたくさんしてくれて、とても嬉しくなりました。 〈寄宿舎文化交流〉 学内の寮を利用している学生だけを対象とした寄宿舎文化交流イベントにも参加し、その活動が今月行われました。韓国人4人、外国人4人で1グループとなり、最低でも2回会って何か活動し、それを報告しなければならないという内容でした。私のグループは、韓国人3人と中国人1人、香港人1人、ペルー人1人、日本人の私1人でした。1人5000円分お金が支給されるので、タダ飯も食べられてとてもお得だと思います。韓国語を話せない外国人もいたので、英語と韓国語を混ぜながら会話をしました。1回目は、弘大で洋食を食べて、カフェに行きました。2回目は、お金が少し余っていたので少し高いサムギョプサルを食べて、南山タワーに行って夜景を見て、みんなでプリクラを撮って解散しました。私はこの時まで出会っていた韓国人はみんなオンニだったので、同級生の友達が欲しいなと思っていたのですが、ここでは同級生と自分より年下の子と出会えて友達になれたので、とても良い経験だったと思います。 〈学校祭〉 私の中央大学校は5/27(月)〜31日(金)までが学校祭でした。学内にフードトラックがたくさん出され、学科やサークルなどたくさんのブースも出され、また、中央大の期間限定のプリクラも設置されたので友達と撮りました。韓国は学校祭にアイドルが来るのですが、中央大は去年はLE SSERAFIMだったようですが、今年はNewJeansが来るということで、私は30日の夜から並び始め徹夜してA席を獲得しました。前日の8時半に並び始めたのですが、それでも前日から並ぶ人がものすごく多くて、全然最前とは程遠かったです。。。A席を勝ち取っても、入場までまた並び、14時に入場してからも夜までずっとその場で待機し、NewJeansまでほぼ24時間待ちだったので体力的にとてもきつかったのですが、これもかなりの思い出になりそうです。NewJeansの他にもZICOなどのアーティストも見れて、とても盛り上がったので楽しかったです。 私は、他大学の文化祭も2つ行きました。1つはaespaを見に江南大、2つ目はRIIZEを見に慶熙大のソウルキャンパスに行きました。江南大はソウルからだいぶ離れていたのでとても穴場でよく見れました。慶熙大は想像通り人がすごくて、授業後に行ったので外部の入場も締め切られていて、見るのがとても大変でした。しかし、行けば無料でアイドルを見ることができるので、すごい文化だなと思いました。 〈滞在先〉 外国人登録証が発行され、口座ができたので、寮から寮代を口座に振り込むようにと連絡がありました。5/16日に連絡があり、支払い期限が5月末までだったので、あまり時間に余裕がありませんでした。私は、寮代を現金で持って来ていなかったので、両親に国際送金をしてもらいました。ゆうちょ銀行を利用したのですが、大体4〜7日かかると言われていて、私の場合は7日目の夕方に送金されました。なかなか時間もかかり、手数料も多く取られてしまうので、後期の寮代は夏休みの帰省から帰ってくる時に現金で持って来ようかと思っています。 〈食事〉 外国人登録証ができて出前ができるようになったので、出前を頻繁にするようになりました。韓国は出前料金が別にかからず、飲食店に直接食べに行くのと同じように出前ができるので、寮から出るのがめんどくさい時など、とても便利に使っています。 また、友達と割り勘する時など、これまでは現金でやり取りしていたのですが、口座送金ができるようになったのでとても楽になりました。 〈クラス〉 中間試験が終わると、プレゼンテーションがある授業は大体この時期にチームプレゼンテーション(팀풀)があったりします。私は2つの授業でチームプレゼンテーションがありました。どちらも20分間のプレゼンだったので、pptもとても多く作らなければならないし、内容もだいぶ多く必要なので準備がとても大変でした。韓国では、発表はグループの誰か1人が代表してする場合が多いのですが、いろんな人の発表を見ていて、1人で20分間もすらすらと発表していたり、pptもとても上手に作る人が多くて、韓国のレベルの高さを感じました。 〈課外活動〉 中間試験が終わり、トモタッチの2回目の活動がありました。今回は、韓国人2人、日本人2人の4人で活動しました。韓国人はどちらも年下だったので、とても可愛い妹ができた感じで嬉しかったです。初めて닭도리탕を食べて、その後빙수も食べながらたくさんいろんなお話をしました。今学期の活動は終わってしまったのですが、来学期も続けようと思っています。 〈大変だった国際郵便について〉 私は両親に日本食と夏服6着ほどを日本からEMSで送ってもらったのですが、その服が関税にひっかかってしまいました。まず、カカオトークに「国際郵便物簡易通関申請書」を出せと連絡が来たのですが、最初は何のことかよく分からずとても戸惑いました。その後書類も届き、ネット上からでも郵送からでもとりあえず「国際郵便物簡易通関申請書」を5日以内に出せとのことで、5日を超えるともっと複雑な通関申請をしなければならなそうだったので、急いでパソコンから国際郵便物簡易通関申請書を作成し提出しました。そして、4日後くらいに免税通関できたと連絡があり、その次の日に無事に配達されました。EMSだと早くて4日くらいで受け取れると聞いていたのですが、国際郵便物簡易通関申請書を出せと言われるまでもどこかで長い間止められていて、私の場合合計13日くらいかかりました。結局免税で通関できてよかったのですが、郵便物にもとても気遣わなければならないし、とても大変だった経験でした。
大韓民国
中央大学校
nchan
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書5月分
大学生らしい5月
5月はテストも終わり、学校行事が充実した月だった。 学校行事: 学校でグローバルフェアという、交換留学生が中心となって国際交流をするイベントがあり、私は日本チームとして参加した。グローバルフェアでは来場者が楽しめるようなゲームを用意し、日本についての紹介をした。そこで横のブースが台湾だったこともあり、新しい台湾人の友達がたくさんでき、その後一緒にご飯を食べに行ったりとても楽しい思い出になった。また、月の終わりには学祭があった。韓国の学祭は日本の学祭に比べ遥かに規模が大きく、開催期間も長い。さらに中央大学は最終日のコンサートにNew Jeansが来たため、前日の夜10時ごろからチケットを取るために、学校の正門から校門の方までとても長い列が出来た。私も友達と前列の席を取るために徹夜をして待った。学校の歩道にレジャーシートを敷いて、みんなでお菓子を食べながらゲームをしたのがとても楽しかった。私たちは一晩中寝ずに待ったが、夜、ほとんどの人がレジャーシートの上で雑魚寝をしており、その光景がとても衝撃的だったのを覚えている。また、学祭期間中は毎日フードトラックが並んだり、学科別に生徒主催のコンサートが行われたりと活気に溢れている。 週末の過ごし方: 週末は相変わらず友達と外に出て過ごしたが、チーム発表のppt作成や、グローバルフェアの準備のために友達とカフェで過ごす時間が多かった。大学の近くには夜遅くまで営業しているカフェが多く、日曜はほとんど友達と1日中カフェに篭って勉強していた。 携帯電話: SIMについては思いがけないトラブルが多かった。留学開始から学校で紹介されたttshopのSIMを使っており、通信に関しては問題なく使えていた。しかし、外国人登録書が発行され、いざ電話番号の本人認証しようとしたのだが、必要な書類記入とパスポート、外国人登録証明書などの写真をメールで送り、3日ほど経っても返信が来ないため、問い合わせたところ1週間ほど確認に時間がかかると言われた。そして1週間経ち、記入箇所を訂正し、もう一度メールを送ってほしいと返信が来たため、すぐに訂正しメールを送った。しかし、その訂正箇所の確認も1週間ほど時間がかかり、結果、本人認証まで3週間ほど時間がかかった。本人認証ができないとインターネットショッピングや、배달も出来ないためとても不便だった。他の会社で契約した友達は1日で本人認証を終わらせていたため、早くインターネットショッピングなどをしたい方は他の会社でSIMを買うことをお勧めします… 衣服: 5月の中盤から昼は半袖、夜は肌寒いので長袖で過ごした。インターネットショッピングができるようになってからは服は全てオンラインで買うようにした。注文してから5日以内で届くのでとても便利だ。
大韓民国
中央大学校
学生13169
アジア言語学科 3年 交換
1~10件目 / 14件中