報告書一覧
地域
留学先大学
留学種別
1~8件目 / 8件中
2025-05
月次報告書5月分
留学3ヶ月目🍀
☆学校生活 今月は学祭があったり、「TRENDWAVE」というコンサートの学科生無料招待を受けたりとイベントが多く、とても充実した月になりました。平日に学祭があり、授業はいつも通り行われ、出席しなくては行けなかったので、たっぷり楽しめたわけではないのですが学科のブースや留学生のブース、友達のサークル発表などを見て回ったり、二日目は雨が降ってしまったのでみんなでレインコートを着ながら夜のステージを見たりと、神田外語大での学祭とはまた違った楽しみがありました。「TRENDWAVE」では無料招待席だったので最初は不安だったのですが、スタンディングエリアのチケットをいただけて、アーティストの方々と1,2メートルの距離でパーフォーマンスを見ることができました。こちらの大学では、「TRENDWAVE」だけではなく、中島美嘉さんのソウルコンサートなどの無料招待枠を学科生に提供してくれるので、とても貴重な経験ができます! ☆寮 だんだん暖かくなり、床暖とはしばらくお別れしたのですが、クーラーが寒すぎたり、逆に暑いのに気を使ってしまってなかなかエアコンをつけれないなど、温度調整が難しいです。 ヴィラの先輩がGWで日本に一時帰国をしたので、日本のお菓子や調味料をお土産で買ってきてくださり、久々の日本の味を感じれて嬉しかったです! ☆食事 6月に一時帰国予定なので冷蔵庫の中にあるものを消費しようとヴィラのルームメイトみんなで協力しています。共同生活だと、安くまとめ買いできたり共有し合えたりするのでとてもいいと思います! ☆私生活 今月は推しグループのワールドツアーが映画館で公開されるということでメンバー本人たちの舞台挨拶と公開された映画を見に行きました。コンサートやペンミ(ファンミーティング)とは違った場所と雰囲気の中推しに会えて、規模もかなり小さいイベントだったので韓国でしか味わえない経験だなと思いました。韓国に来てから毎月なにかしらのオタ活ができていて私生活もとても充実しています! また現地の友達と大学路で演劇を見たり、韓江でラーメンとチキンを食べたりしました。 ☆その他 5月は温度差が激しかったと思います。雨が降ってとても寒い日が続いたと思ったら夏のような気温の日もあって、体調とメンタルを少し崩してしまいましたが、健康にも気を使いながら「体壊すくらいなら頑張りすぎない」をモットーに休み休みで頑張りました。 また、授業の課題の一環でYoutubeのアカウントを開設したのですが、費やした時間と労力とクオリティは比例しないのだなとちょっと悲しい現実を改めて知る月でした。
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書5月分
あっという間に過ぎた5月
アジア言語学科 4年 交換
2025-04
月次報告書4月分
留学生活 2ヶ月目🪽
☆学校生活 今月は4月22日〜28日の中間試験に向けて勉強を1番頑張りました。4月はほとんどが寮と大学の往復だったのであまり出かけたり友達とは会えなかったのですが、ある意味韓国の学生らしい生活が送れたのではないかと思います。発表がある授業もあったのでppt制作やパートナーとの会議など発表準備にも時間を使いながら試験勉強を進めるのはとても難しかったですが、授業もかなり専門的な分野の講義になってきたり学生の発表も増えてきて韓国の大学でしか学べないことをたくさん学べて、吸収できたと思います。 ☆寮 私のビラでは同じ授業を取っている人が何人かいるので、リビングに集まって夜遅くまで一緒に勉強したり、近くのコンビニ買い出しにいたりと、お泊まり勉強会のような楽しさが日常にあります。 ☆食事 今月は軽く外で食事することもありましたが、寮で自炊して食事した日が多かったです。共同キッチンなので一緒にカレーやサムギョプサルを作って食べたり、ペダル(デリバリー)したりしました。また、韓国に来て初めて日本の回転寿司(スシロー)に行ったのですが、メニューも豊富でクオリティも高く驚きました。値段は一皿訳130円〜400円で少し日本より高いのですが日本が恋しくなった時また行きたいと思います。 ☆私生活 軽く友達とご飯だけ食べに行ったり、カフェで勉強という放課後や休日が多かったのですが、月始めには学部の15人ほどで安国駅近くの公園でお花見をしたり、推しのアイドルグループのPOPUPに出かけたりしました。勉強と楽しみをうまく両立しながら過ごせた1ヶ月だと思います。 ☆その他 韓国も春になりましたが、まだまだ寒い日も多く、ダウンを着る日や夜雪が降る日もありました。 私の大学は시청や광화문に近いので、デモの影響がかなり交通面に出ます。バスが半日回送されたり、タクシーでも渋滞でなかなか進めないなど。試験前でしたがデモの影響で金曜は2週間連続オンライン授業に変わるなど弊害がありました。
アジア言語学科 3年 交換
2025-03
月次報告書3月分
韓国留学生活スタート
アジア言語学科 4年 交換
月次報告書3月分
留学生活スタート
・滞在先 私は大学の敷地内にある学生寮に入りましたが、他の大学とは違ってビラハウスなので6人で生活しています。間取りで説明すると、4DKに加えてトイレ兼シャワールーム、洗濯機室、玄関、バルコニーがあります。日本人4人、中国人1人、ウズベキスタン人1人で生活していて、全て6人サイズなので玄関やキッチンはとても快適ですが、シャワーとトイレが1つずつ(加えてユニットタイプ)なので夜は特に不便です。ですが、宅配物や共有で使うものの買い物などカカオトークのグループチャットを使用してコミュニケーションをとりながら行っているので揉めたりせずお互いを尊重しながら生活できていると思います。月に1度清掃点検があるのですが、水アカ一つでもついていたら原点というようにとても厳しいので前日の朝にみんなで早起き(4時起き)して大掃除をしました。私は留学前の2年間一人暮らしをしていたので、あまり大きな不便は感じていませんが、同じビラの日本人の半分は一人暮らしの経験がなかった為、料理や洗濯などに少し苦戦していました。お互いの苦手なことを補いながら生活できるのは共同生活のいいところだと思います。 ・食事 日本に比べてスーパーやコンビニに売っている食材がとても高いです。特に野菜やお肉、卵などの生ものが高く、軽食で済ませてしまう日が多くなってしまいました。ですが外食や配達は日本に比べて安く、現地の人たちもよく出前をとっています。韓国には食材の配達アプリもあり、割引や無料配達があるのでスーパーに行って買うより安かったです。 ・通学 サンミョン大学は地下鉄の駅から離れているため基本バス移動です。そのため最終の時間が早かったり、渋滞、迂回が多く少し不便ですが、韓国の交通費は日本に比べてとても安いのでとても助かっています。乗り換えても追加料金がかからなかったり、乗った時点で清算されるので何駅乗ってもほとんど料金が変わりません。大体1日往復でバス→地下鉄に乗り換えたりしても4,000ウォンほどで収まることがほとんどです。 ・クラス サンミョン大学(語学堂を除く)には韓国語自体を学ぶ授業が日曜の他大学合同講義のみで、その他はいわゆる教育科目のようなものです。なので私が今回履修している科目は全て韓国語を使用した講義型授業です。留学生クラスと一般クラスがあるのですが、外国人クラスではそれぞれの国の文化を韓国語で交流しながら授業が進みます。同じ韓国語を話していても母国語によって全く聞こえ方が違うので面白いです。一般クラスでは9割が現地の学生、残りの1割に正規留学生や外国人がいるという割合で、常に頭フル回転で韓国語のリスニングをしないとまず授業についていけないです。扱っている内容も難しかったり、専門的であったりするので現地の学生の中には録音したりパソコンとiPadのW使いしている生徒もいます。 ・課外活動 私はサークルには入っていないのですが、大学のバディプログラム(現地の学生と留学生がパートナーになって文化交流するシステム)に参加しており、活動が大体月に2回あり、それ以外にも学科の合宿やイベントがあるのでとても充実した生活を送れると思います。 ・週末の過ごし方 神田外語大学で同じ専攻だった友達や、サンミョン大学で新しくできた現地の友達とご飯を食べたりカフェに行ったりすることが多いです。3月の前半は毎週末の土日どちらも予定が埋まっていて毎日充実していましたが、後半は授業の予習復習なども必要になってきたので土日どちらかは出かけて、どちらかは家で勉強や課題をする時間に使っています。3月末にはATEEZという韓国アイドルのグループのワルドツアー最終日がKSPOドームであったので推し活をしてきました。幸せです。 ・その他(携帯、気候など) 携帯はUSIMを現地についてから購入しました。オンラインで購入後数日後には寮に届いてすぐ使えました。外国人登録がいつ届くのかわからない状態だったので、120日分購入し、二学期からは現地の携帯を契約して使用しようと思っています。韓国では民間コード(留学生は外国人登録証の番号)と本人名義で規約した携帯会社の情報が必要なサイトやアプリがほとんどなので、かなり不便なので、外国人登録証が届いたら現地の通信会社で契約することをお勧めします。外国人登録に関してですが、サンミョン大学は留学生全体でまとめて大学側が申請してくださり、およそ二週間半で届きました。その後KB国民銀行で口座を作り、学生証兼デビットカードをもらえたので決済は基本このカードで行っています。気候は3月末でも雪が降る日もあったり、春の暖かさを感じる日もあったりととてもバラバラなのでその日の朝天気予報を見てコーデを決めています。
アジア言語学科 3年 交換
1~8件目 / 8件中