留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
報告書一覧
地域
アジア
北米
中南米
ヨーロッパ
オセアニア
中東
アフリカ
その他
国
AD:アンドラ公国
AE:アラブ首長国連邦
AF:アフガニスタン・イスラム国
AG:アンチグア・バーブーダ
AI:アンギラ
AL:アルバニア共和国
AM:アルメニア共和国
AN:オランダ領アンチル
AO:アンゴラ共和国
AQ:南極
AR:アルゼンチン共和国
AS:米領サモア
AT:オーストリア共和国
AU:オーストラリア
AW:アルバ
AZ:アゼルバイジャン共和国
BA:(ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国)
BB:バルバドス
BD:バングラデシュ人民共和国
BE:ベルギー王国
BF:ブルキナファソ
BG:ブルガリア共和国
BH:バーレーン国
BI:ブルンジ共和国
BJ:ベナン共和国
BM:バーミューダ諸島
BN:ブルネイ・ダルサラーム国
BO:ボリビア共和国
BR:ブラジル連邦共和国
BS:バハマ国
BT:ブータン王国
BV:ブーベ島
BW:ボツワナ共和国
BY:ベラルーシ共和国
BZ:ベリーズ
CA:カナダ
CC:ココス諸島
CF:中央アフリカ共和国
CG:コンゴ共和国
CH:スイス連邦
CI:コートジボアール共和国
CK:クック諸島
CL:チリ共和国
CM:カメルーン共和国
CN:中華人民共和国
CO:コロンビア共和国
CR:コスタリカ共和国
CU:キューバ共和国
CV:カーボベルデ共和国
CX:クリスマス島
CY:キプロス共和国
CZ:チェコ共和国
DE:ドイツ連邦共和国
DJ:ジブチ共和国
DK:デンマーク王国
DM:ドミニカ国
DO:ドミニカ共和国
DZ:アルジェリア民主人民共和国
EC:エクアドル共和国
EE:エストニア共和国
EG:エジプト・アラブ共和国
EH:西サハラ
ER:エリトリア
ES:スペイン
ET:エチオピア
FI:フィンランド共和国
FJ:フィジー共和国
FK:フォークランド(マルビナス)諸島
FM:ミクロネシア連邦
FO:フェロー諸島
FR:フランス共和国
FX:フランス本国
GA:ガボン共和国
GB:グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国(英国)
GD:グレナダ
GE:グルジア共和国
GF:仏領ギアナ
GH:ガーナ共和国
GI:ジブラルタル
GL:グリーンランド
GM:ガンビア共和国
GN:ギニア共和国
GP:グアドループ島
GQ:赤道ギニア共和国
GR:ギリシア共和国
GS:南ジョージア島・南サンドイッチ諸島
GT:グアテマラ共和国
GU:グアム
GW:ギニアビサオ共和国
GY:ガイアナ協同共和国
HK:ホンコン (香港)
HM:ヘアド島・マクドナルド諸島
HN:ホンジュラス共和国
HR:クロアチア共和国
HT:ハイチ共和国
HU:ハンガリー共和国
ID:インドネシア共和国
IE:アイルランド
IL:イスラエル国
IN:インド
IO:英領インド洋地域
IQ:イラク共和国
IR:イラン・イスラム共和国
IS:アイスランド共和国
IT:イタリア共和国
JM:ジャマイカ
JO:ヨルダン・ハシミテ王国
JP:日本国
KE:ケニア共和国
KG:キルギスタン共和国
KH:カンボディア王国
KI:キリバス共和国
KM:コモロ・イスラム連邦共和国
KN:セントクリストファー・ネイビス
KP:(北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国)
KR:大韓民国
KW:クウェート国
KY:ケイマン諸島
KZ:カザフスタン共和国
LA:ラオス人民民主共和国
LB:レバノン共和国
LC:セントルシア
LI:リヒテンシュタイン公国
LK:スリランカ民主社会主義共和国
LR:リベリア共和国
LS:レソト王国
LT:リトアニア共和国
LU:ルクセンブルク大公国
LV:ラトビア共和国
LY:社会主義人民リビア・アラブ国
MA:モロッコ王国
MC:モナコ公国
MD:モルドバ共和国
MG:マダガスカル共和国
MH:マーシャル諸島共和国
ML:マリ共和国
MM:ミャンマー連邦
MN:モンゴル国
MO:マカオ(澳門)
MP:北マリアナ諸島
MQ:マルチニーク島
MR:モーリタニア・イスラム共和国
MS:モントセラト
MT:マルタ共和国
MU:モーリシャス共和国
MV:モルジブ共和国
MW:マラウイ共和国
MX:メキシコ合衆国
MY:マレーシア
MZ:モザンビーク共和国
NA:ナミビア共和国
NC:ニューカレドニア
NE:ニジェール共和国
NF:ノーフォーク島
NG:ナイジェリア連邦共和国
NI:ニカラグア共和国
NL:オランダ王国
NO:ノルウェー王国
NP:ネパール王国
NR:ナウル共和国
NU:ニウエ
NZ:ニュージーランド
OM:オマーン国
PA:パナマ共和国
PE:ペルー共和国
PF:仏領ポリネシア
PG:パプアニューギニア
PH:フィリピン共和国
PK:パキスタン・イスラム共和国
PL:ポーランド共和国
PM:サンピエール島・ミクロン島
PN:ピトケアン島
PR:プエルトリコ
PT:ポルトガル共和国
PW:パラオ
PY:パラグアイ共和国
QA:カタール国
RE:レユニオン
RO:ルーマニア
RU:ロシア連邦
RW:ルワンダ共和国
SA:サウジアラビア王国
SB:ソロモン諸島
SC:セイシェル共和国
SD:スーダン共和国
SE:スウェーデン王国
SG:シンガポール共和国
SH:セントヘレナ島
SI:スロベニア共和国
SJ:スバールバル諸島・ヤンマイエン島
SK:スロバキア共和国
SL:シエラレオネ共和国
SM:サンマリノ共和国
SN:セネガル共和国
SO:ソマリア民主共和国
SR:スリナム共和国
ST:サントメ・プリンシペ民主共和国
SV:エルサルバドル共和国
SY:シリア・アラブ共和国
SZ:スワジランド王国
TC:タークス諸島・カイコス諸島
TD:チャド共和国
TF:仏領極南諸島
TG:トーゴ共和国
TH:タイ王国
TJ:タジキスタン共和国
TK:トケラウ諸島
TM:トルクメニスタン
TN:チュニジア共和国
TO:トンガ王国
TP:東チモール
TR:トルコ共和国
TT:トリニダード・トバゴ共和国
TV:ツバル
TW:台湾
TZ:タンザニア連合共和国
UA:ウクライナ
UG:ウガンダ共和国
UM:米領太平洋諸島
US:アメリカ合衆国(米国)
UY:ウルグアイ東方共和国
UZ:ウズベキスタン共和国
VA:バチカン市国
VC:セントビンセント及びグレナディーン諸島
VE:ベネズエラ共和国
VG:英領バージン諸島
VI:米領バージン諸島
VN:ベトナム社会主義共和国
VU:バヌアツ共和国
WF:ワリス・フテュナ諸島
WS:西サモア
YE:イエメン共和国
YT:マイヨット島
YU:(ユーゴスラビア連邦共和国)
ZA:南アフリカ共和国
ZM:ザンビア共和国
ZR:ザイール共和国
ZW:ジンバブエ共和国
留学先大学
留学種別
交換
推薦
私費
交換(ダブルディグリー)
推薦(ダブルディグリー)
報告書年月
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
検索
21~30件目 / 47件中
2023-07
留学成果報告書7月分
BGSU 総括編
【派遣先大学について】 Bowling Green State University (以下BGSU)は教員育成機関として、1960年に創立された州立大学です。BGSUの教育系プログラムはとても評判がよく、たくさんの生徒が教育を学びにBGSUに入学します。2021の生徒数は14,465人とアメリカの大学としては中規模ですが、神田と比べるととt4絵も大きな大学です。200以上の学部があり、航空関係の学部はアメリカ国内でもトップクラスです。将来パイロットになる学生のため空港もBGSUの施設として操...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
月次報告書7月分
BGSU 12か月目 (インターン)
生活 初めは残り1カ月かと思い割と長いなと感じていたのですが、終わってみるとかなりあっという間に終わったような気がします。インターンを始めたころは友達作れたらいいなと思っていたのですが、週5,6で皆働いているので基本オフは合わないし実際オフになると疲れ果てていて洗濯と作り置きのご飯を適当に終わらせ昼寝をしたら1日が終わってしまっています。結局言い訳ですが、疲れていて働いているとき以外は基本寝ていました。でも、2カ月も一緒に働いていると業務中に時間があると何か話したりするのが楽しくなってきたところ...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2023-06
月次報告書6月分
BGSU 11か月目 2023年6月 (インターン)
生活 インターン先での寮生活が始まりました。とてもきれいとは言えないけれど5月に配属された寮の部屋とはちがく変なにおいもせず満足です。冷蔵庫、レンジ、キッチンがないので不便で仕方ありませんが。ルームメイトは2人で1つ上もマレーシア人です。留学先では18歳のアメリカ人のルームメイトでしたが今回は全員アジア人ということもありなんだかホームを感じています。毎度毎度私たちは買ってきたものや食べ物をシェアしようとしたり、お互いのために何か買ってきたりするのであぁこれアジアの文化なのかと気づきました。 ...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2023-05
月次報告書5月分
BGSU 10か月目 2023年5月
とても波乱万丈な月でした。 さすがアメリカだと思うような出来事が起こりました。5月1日にインターンを開始する予定で、インターン先の寮に引っ越しをし、オリエンテーションを受けていたところ呼び出され、私を受け入れることができないと伝えられました。理由は私のVISAがJ1であるということを認知しておらず、J1VISAの場合あるエージェントを通してのみの採用だったらしいのです。どうやら教授とインターン先で勘違いがあったようです。これが起きたときは、「本当に善意だけでなんでもかんでもいいよ!ってウェルカム...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2023-04
月次報告書4月分
BGSU 9か月目 2023年4月
食事 ついに留学最終月ということでキャンパスフードを食べられるのもこれで最後になってきました。今月になって新しいテナントのインドカレー屋さんがオープンしました。カレーにチーズをトッピングするのが一番のお気に入りです。一時期は飽きて嫌になっていたキャンパスフードですが、最後となると恋しくなるなと思います。特にスタバのアイスコーヒーとベーグルが恋しくなると思います。 授業 最終課題が多く、特にイベントマネジメントの授業の実際にイベントを開催したのが本当に疲れました。日本人の留学生たちが快く手伝って...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2023-03
月次報告書3月分
BGSU 8か月目 2023年3月
食事 案の定ミールプランのお金が余っていてもったいないので毎日スタバでコーヒーを飲んでいます。おいしい! 授業 中間テストがありました。どれも90%超えていたので一安心です。どの授業も自分の興味がある分野の出やはり楽しいです。グループワークは時々ストレスですが、いろいろな人と顔合わせをして話す機会があすのはやっぱりストレス発散になり良いです。でも最終プロジェクトが少し憂鬱です。 生活 ルームメートと話すことが格段に増えました。あんまりいい日じゃなかったり、人と話す気にならない日でも、毎回挨拶...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2023-02
月次報告書2月分
BGSU 7か月目 2023年2月
食事 最近はアメリカ生活も残りわずかということで、キャンパス外での食事を楽しもうとしています。ミールプランもあるし追加でお金がかかってしまうけどせっかくなので。Chipotle, Wendy's, Panera bread, Arby'sなどのアメリカファストフードやBGならではのレストランに行くのも楽しんでいます。 授業 旅行、ホスピタリティ、イベントマネジメントの授業は課題が圧倒的に少なく、授業もそんなに大変ではないのです。しかしほぼすべての授業がグループワーク主体なので、メンバーがあまり...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2023-01
月次報告書1月分
BGSU 6か月目 2023年1月
食事 冬休みを終えてBGに戻ってきて学食がまたなんとなく楽しいなと思えるようになってきました。いったことのない場所はキャンパス内にはもうありませんが、食べたことのないメニューはやまほどあるので帰国前に開拓しようと思います。 授業 今学期は前学期に興味を持った旅行、ホスピタリティ、イベントマネジメントの授業を取ることにしました。前学期の課題が大変だったのは教育系の授業を取っていたからで、課題が圧倒的に少なくなり余裕のある生活をできています。 生活 余裕ができたおかげで友人とご飯を食べたりするこ...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2022-12
月次報告書12月分
BGSU 6か月目 2023年1月
食事 冬休みを終えてBGに戻ってきて学食がまたなんとなく楽しいなと思えるようになってきました。いったことのない場所はキャンパス内にはもうありませんが、食べたことのないメニューはやまほどあるので帰国前に開拓しようと思います。 授業 今学期は前学期に興味を持った旅行、ホスピタリティ、イベントマネジメントの授業を取ることにしました。前学期の課題が大変だったのは教育系の授業を取っていたからで、課題が圧倒的に少なくなり余裕のある生活をできています。 生活 余裕ができたおかげで友人とご飯を食べたりするこ...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
2022-11
月次報告書11月分
BGSU 4か月目 2022年11月
食事 特に変わらず食べていますが、最近自分でもびっくりなくらいベーグル、クリームチーズ、アイスコーヒーにはまっています。私も友人も食堂のクリームチーズは絶対に何か入っていてきっと体に悪いと分かっているのですがですがとんでもなくおいしいです。 生活 冬休みどうしようとかなりパニックになっています。半分くらいの友人はもう行くところが決まっていてそのことが今の一番のストレスになっています。緩いバレーボールのシーズンが終わりトーナメントがあったのですが、まさかの優勝。tシャツをもらいました。今考えてみ...
アメリカ合衆国(米国)
BOWLING GREEN STATE UNIVERSITY
高橋楽音
英米語学科 4年 交換
21~30件目 / 47件中
1
2
3
4
5