報告書一覧
地域
留学先大学
留学種別
1~10件目 / 2929件中
2024-10
月次報告書10月分
留学3ヶ月目
今月は前期の折り返しでした。留学生活の4分の1が終わったと考えても、中々実感が湧かないくらい時の流れが速く感じます。最近は気温もかなり下がり、朝や夜は0℃まで下がる日もありました。そう思っていたら10月の終わりでまた最高が28度まで上がり、気温差に驚かされています。周りでは風邪をひいてる人も増えてきたので、体調管理に気をつけて過ごしています。今月の初めは7、8日が秋休みとために学校がなく、土曜日から火曜日まで4日間の連休がありました。その期間はオランダとイギリスから同じく交換できている仲良くなった友達と、日本人の友達の4人で4泊5日のシカゴ旅行に行きました。学校の周りは田舎で、ショッピングモールはないので久しぶりに色々買い物ができて良かったです。有名な建物も沢山巡って美味しいものも沢山食べれました。一番美味しかったのは日本料理のレストランで食べた親子丼です。働いていたスタッフは日本人ではなかったけど、美味しかったです。日本の味を感じられました!チップ含め3500円しましたが、満足です!学校は中間テストやプレゼンテーションが沢山あり、少し大変でしたが土日や放課後をうまく利用し、計画的に準備ができてよかったです。来月は最終レポートやプレゼンテーションもあり、さらに忙しくなると思いますが、冬休みがあるのをモチベーションに頑張ります。
2024-09
<学校生活> だいぶ生活には慣れてきました。今月は先月と違って授業がメインとなる毎日でした。授業が始まるとあっという間に1ヶ月が過ぎていきます。私がとっている授業のほとんどはリーディング課題が毎授業出されるものなので、空いている時間はほとんど教科書や課題を読むことに費やしました。もちろん課題は英語ですし、歴史の授業の課題だと過去の文献を当時の英語のまま読まなくてはならないことも多いので、非常に時間がかかります。ただ、課題ばかりになってしまうと息つく暇もなくなってしまうので、友達と話したり少しお出かけしたりする時間も大切にしていきたいです。 <課外活動> 留学生だけでなく、現地の学生と関わる時間ももっと作りたいと思いアカペラクラブに入りました。来月に発表の機会があるようなので他の部員と仲良くなりつつ、頑張っていきたいと思います。また、Japan clubにも入り、秋学期の副部長を務めることにもなりました。こちらでは、他の日本人学生と協力して日本の素敵なところをいろいろな人に伝える機会を作れればいいなと思います。 <食事> 大学の食堂であるKISE commonsでの食事は基本的にしょっぱいので、あまりに味の濃いものを食べ過ぎないように気をつけています。食堂の炒め物を作れるコーナーで、自分で味の調節をした食事を食べることもよくあります。私はオムライスや野菜炒めを作ることが多いです。野菜から肉、スパイスなど豊富に食材は揃っているので、自分なりの味付けを楽しむことができます。ただ、日本の調味料は醤油くらいしかないので、日本ぽい味付けにするのは少し厳しいかもしれません。一度、他の日本の大学から来た友達が持ってきたお米を炊いて味見させてもらったのですが、美味しくて感動しました。今は少し和食が恋しいです。近くのダウンタウンにはアジアンマーケットがあるようなので、来月は日本食を求めて行ってみようかと思っています。 <天候> 先月は30℃を超える日も多かったのですが、今月になるとだんだん涼しくなってきました。朝夜(特に朝)は冷え込むのですが、半袖短パンで平気な顔をして外を歩いている人もまだまだいます。やはり現地の人は寒さに強いのかなと勝手に思ってしまいます。来月の今頃は一気に冬になり雪も降りそうなので、冬服やブーツなど近々買い揃えたいと思います。あと、空気がとても乾燥しているからか静電気がすごいです。 <友人関係・週末> 隣町のファーゴに日本出身の方がいて、毎月日本に関係する人を集めてギャザリングをしているとのことなので参加してきました。MSUMだけでなく近くの大学や大学院に通う日本人学生や、Japan Outreach Initiativeというプログラムでアメリカにいらっしゃっている方、そして日本と関わりのある現地の方などと繋がりを持つことができました。日本のカレーライスを振る舞ってくださったのですが、久々に食べた日本のカレーはとても美味しかったです。また、現地の友人がファーゴにあるカフェに連れて行ってくれました。ケーキなどのお菓子やパン、ブランチが楽しめるお店で、とても良かったです。
月次報告書9月分
少し慣れてきた留学生活
食事 私はmeal plan Bで1学期間で650ドル分カフェなどで自由に使えるので、お昼は大学内のディキンソンカフェやブリッジカフェで食事を摂ることが多いです。ハンバーガー、ライスボウル、チキン、サンドウィッチなどがあり、味も美味しいので満足しています。 洗濯 私が住んでいるUniversity Court にはランドリールームがあり無料で使えるのですが、土日や夜は利用者が多い+洗濯や乾燥が終わってもなかなか取りに来ない人がいるので、空きがないこともあります。ランドリールームのグループチャットがあり、そのチャットで早く洗濯し終わった服を取りに来るように催促している人もいます。 気候 日中はまだ半袖でも大丈夫な日もありますが、夜は肌寒く羽織るものが必要です。 寮 私はもともと3人部屋に割り当てられていたのですが、3人目のルームメイトが来ることはなく、もう1人のルームメイトも彼氏と同じ部屋で生活すると言い出て行ってしまったので、現在は1人で部屋を使っています。ベッドも解体できるので友人に手伝ってもらって解体し、部屋の隅に置いたので、広々とした部屋になりました。 イベント 大学内ではビンゴ大会、パーティー、映画鑑賞、ペインティングなど、さまざまなイベントが行われています。たまに無料で注文することができるフードトラックもStudent Union Buildingの前に来ます。イベントの情報は大学のインスタグラムやポスターに載っているのでそれを見て参加したりしています。 休日の過ごし方 今月はK-POPが好きなフランスからの留学生の友人とコンサートに行ってきました。開演時間が8時だったのでお昼に大学を出発し、ニューヨークを散歩してから会場に向かいました。交通機関に関しては日本のように時間ぴったりに来ることはほぼなく、行きのバスも帰りのバスも20分〜30分ほど遅延していました。帰りに関しては結局20分待っても乗る予定だったバスは来ず、このままだと寮に帰りつかなくなってしまうと思ったのでルートを変更して帰宅しました。本来であれば1時間50分あれば着くのですが倍の4時間かかってしまいました。地下鉄からバスへの乗り換えで夜中のニューヨークを歩かなければいけなかったのですが、普通に路上で寝ていたり、周りの人に声をかけている浮浪者の方もいたので注意が必要です。帰りの交通機関が大幅に遅れることも考慮してプランを立てるべきだと学びました。
月次報告書9月分
留学2ヶ月目
9月に入り、アメリカでの生活にだんだんと慣れてきた一方、授業内容が本格化してきて、課題の提出や授業内容の理解などやらなければならないことが増え苦戦した月でもありました。 〈食事〉 平日は相変わらず学食ですが、時々外食にも挑戦しています。今月は友達と散歩に行った際に気になっていたお店でチーズケーキをテイクアウトしたのと、ニューヨークに出かけた際に初めてラーメンを食べました。チーズケーキは日本のものの1.5倍くらいの大きさで、こんもり盛られたホイップクリームと相まってとても甘く、2人とも一度で完食できず数日間に分けて食べました。また学食のものもそうですが、アメリカのケーキは非常に甘いのと同時にシナモンが多用されている印象があります。 ラーメンは日本のお店が監修しているようで、想像していたよりはずっと美味しかったです。麺にコシが全く無いのと、豚骨スープに餃子が沈んでいたのは驚きでした。 〈課外活動〉 最近は学食を食べた後、留学生の友人たちとビリヤードや卓球で遊ぶことが多いです。ビリヤードはやってみると見た目以上に難しく最初はミスショットばかりでしたが、友達のアドバイスのおかげでだんだん楽しくプレイできるようになってきました。学業だけでなく、ビリヤードの上達も留学の密かな目標の一つです。 また今月はニューヨーク・ヤンキースの試合を見に行きました。チケットは一番上の席で4ドル程度。スタジアムの周りはかなり治安が悪い印象を受けました。しかし球場に入ると一転活気に溢れた雰囲気でとても楽しめました。読売ジャイアンツのユニフォームや田中将大投手のヤンキース時代のユニフォームを着ている人もいて親近感が湧きました。私たちが行ったのがヤンキースが優勝を決めた次の日だったことと、高すぎてユニフォームやTシャツ、パーカーを買えなかったことだけが悔やまれます。 今月は課題や予習復習に追われてあまり週末に出かけることができなかったので、来月はもっと積極的にいろんなことを体験する月にしたいと思っています。
写真1:Drawing の課題で描いた絵です。絵を描く授業は大学でとったことがなかったので楽しいです。 写真2:Waffle House というアメリカの特に南部で有名なダイナーです。ジョージア州でも大人気らしく、いたるところで見かけます。まだ行ったことがないと言ったら「それは行かないと~」と言って友人が連れて行ってくれました。サンドイッチのようなものをいただきましたが、何か中毒性のある味で気に入りました。24時間営業で滅多に休業しないらしいです。 授業: English Composition の授業の最初の課題提出があったので、Writing Center というwriting課題全般を対象に助言をしてくれるサポートセンターのようなところへ行きました。しっかり見てもらえるうえに、Writing Center に行って課題を見てもらうと教授に連絡が行って特別ポイントをもらうことができ、成績アップにつながるので、利用しない手はないと思いました。私は利用したことがないのですが、理系の授業向けのサポートセンターのようなものもあるようです。 学内イベント: 9月に入ってすぐに寒い日が続いたので長袖の服が欲しいなと思ったその日にたまたま古着のイベントショップがキャンパス内で行われました。丁度良いパーカーを40ドルで購入しました。古着イベントショップ他にもポスターのイベントショップが来たこともありました。 休日: Japanese Culture Club のミーティングで知り合った友人たちとJapanFest Atlanta という日本の文化に特化したイベントに参加しました。お店ではアニメグッズはもちろんのこと、夏祭りで見るようなお面やラムネ、おみくじなども販売していました。食べ物のお店ではたこ焼きやラーメン、私の大好物の焼きそばなども売っていました。パフォーマンスステージもたくさんあり、歌舞伎や落語、サムライショー、三味線コンサートなど様々なパフォーマンス見ることができました。人生初めての歌舞伎をまさかアメリカで見ることになるとは思っていませんでしたが、もっと歌舞伎について知って日本でまた改めて見てみたいと思いました。
月次報告書9月分
留学生活の始まり
学校:アメリカに到着してから授業が始まるまで1週間ほど時間があり、留学生向けのオリエンテーションが何回か分けて行われ、学校内外の施設についてざっくり紹介されました。最初が肝心だと神田の先生にも言われていたので、目が合えば、とにかく他の留学生に積極的に話しかけまくりました。結果、多くの友達ができてこの報告書を書いている現在も関係が続いているので、これからも仲良くしていきたいと思っています。授業自体は9月は秋クオーターの最初の週だったので、ほとんどがシラバスの説明や授業のアウトラインに触れるだけで終わりました。クオーター始めということで、フリーフードが食べれたり、バレーボールの試合があったりと多くのイベントが開催されてアメリカに来た実感を感じる9月でした。 生活:welcome packetという寮の新しい入居者が事前に購入することができる生活必需品(シーツ、ハンガー、洗剤等)が入っている非常に優れたサービスを購入できていないことが発覚し、何もない状態からスタートした初日でした。welcome packetを想定し、衣服しか日本から持ってきていなかったためひどく焦っていたのですが、幸いにもルームメイトが4月からここで暮らしていたためどこで何を買えばいいのか把握しており、自分の買い物に手伝ってもらいました。近所の一番安いスーパーは量も多く値段も安いというなかなかに自分好みなお店なのですが、支払いが現金かデビットカードの2択なのだけが難点です。というのも自分はデビットを持っていないので、渡米する前に換金したなけなしの現金しか所持していません。これがなくなった時にいったいどうなってしまうのか、考えたくないものです。まだバタバタしており自炊という自炊も始められていない現状ですが、徐々にこの生活に慣れていきたいと思っています。 その他:一回の洗濯に3ドルかかることを知って非常に衝撃でした。物価に関してはスーパーはそこまで高いとは思いませんが、円安の影響もあり日本よりも容易に手が出せない状況です。外食は非常に高いと感じます。なので、とにかく必要最低限の節約生活を徹底していきたいと思います。
月次報告書9月分
アメリカでの最初の一週間
成田からシアトルのタコマ空港までJALを使って、8時間ほどで到着しました。機内食は夜と朝の2回あり、ハーゲンダッツももらえてすごく美味しかったです!! 到着してからは、とにかく入国審査の列が長かったです。ようやく審査を抜けた後、WCCの生徒の方々を見つけて合流し、二時間ほどバスに乗っていました。 滞在先は大学の寮で、私は四人でワンフロアを共有する形の部屋を選びました。共有といってもそれぞれの個室があって、バスルームと洗面台が二つ付いているので、特に不便に感じたことはないです! 個人的にホームシックを感じることはなかったのですが、最初の一週間は特に食生活の違いで口内炎ができたりして少し体調を崩しました。現地でビタミン剤を購入したのですが、錠剤が大きすぎて日本から持って来たら良かったなと少し後悔しています。笑 食事は寮からの提供がないのでそれぞれで計画を立てる必要があります。自分たちで調理器具を買ったりしていますが、一階にパブリックキッチンがあるので、そこで友達と作ったりすることも可能です。ルームメイトがすでにキッチンツールを持ってきていた場合、あまり自分で買い揃える必要はないかなと思います。 ですが、最初の月だったので少し出費が多くなりました。シャワーカーテンやシャンプーなども私は現地で調達しました。食費に関しては自分一人で作るよりも、友達と一緒に買い物に行ってみんなで作って食べたほうが安くなると思います。食費も抑えられるし、なにせ楽しいのでおすすめです!笑 食材に関しては毎週火曜日にフードバンクというサービスが近くで行われているので、そこを活用することができます。私はつい先日初めて行ったのですが、ダンボールに卵や牛乳、冷凍ビーフや野菜、フルーツなどがたくさん入っていて感動しました。笑 授業は少人数で、クラスメイトも先生も含めて全体で仲の良い雰囲気です。授業時間が長いクラスに関しては先生方が途中でブレイクタイムをとってくれるので、比較的ずっと集中して受けられています。宿題は週末以外は毎日あるのでやっていますが、そんなに多くないので夕方には友達と遊んだり、買い物に出かけたりなどをする余裕があります。 気候に関しては、だいたい曇りのイメージです。たまに雨が降ったり、風も常に吹いている感じです。なので晴れている日はみんな喜んでいます! 今月の授業は始まったばかりで一週間しかなかったのですが、毎日すごく楽しく生活しています。なんとなく自分のルーティンも出来上がって来たので、来月はもっと余裕を持ってさまざまなことに挑戦してみようと思っています! 画像は「Talk Time」という主に留学生向けの外部イベントで行った場所です!
1~10件目 / 2929件中