報告書一覧
地域
留学先大学
留学種別
301~310件目 / 773件中
2018-06
月次報告書6月分
春学期終了
私にとって一学期目の春学期が終わりました。約3ヶ月、とても早かったです。5月後半からエッセイや課題に追われ大変でしたが、終わってみると楽しかったです。6月の週末は全て予定があり、充実した時間を過ごせました。留学生向けの小旅行ではwhale watchingに参加し、クジラとシャチを見ることができました。今月は私の誕生日があったため、ホストマザーがパーティーを開いてくれました。ホストマザーたちと友達と誕生日を過ごすことができて、とても幸せでした。そのほかにも友達のホストマザーがシアトルまでWNBAのゲームと動物園、そしてコンサートに連れて行ってくれました。どれも楽しかったです。春学期と夏学期の間の休みには、アメリカの中部、デンバーに旅行に行きました。目的は、神田にいた時のカエデメイトに会うためです。彼女がいろいろな場所に案内してくれ、彼女の友達とともに素敵な時間を過ごすことができました。カエデメイトをしていた時から一年経ちましたが、今でも連絡を取り合って、今回こうして会うことができたので、やっていてよかったと思いました。短い休み期間も終わり、夏学期が始まってしまいました。夏学期は短いため課題の量も授業進度も春学期に比べ大変ですが、この学期はさらに勉強に集中して頑張りたいと思います。
2018-05
月次報告書5月分
5月終了
5月が過ぎるのがとても早く感じました。平日は学校に行き、授業を受けて、家に帰って課題をするという毎日でした。エッセイの課題があると忙しかったです。クラスのみんなで食事に行ったりもしたので、いい息抜きをしながら勉強に集中できました。週末は全て予定がありました。留学生向けのスクールトリップに2回参加しました。シアトル観光では有名な市場に行き、海沿いを歩きながらシアトル・マリナーズの本拠地に向かいました。その日の試合はマリナーズ対エンゼルスだったのでイチローと大谷翔平の対決を楽しみにしていましたが、どちらもその日の試合に出場しなかったためとても残念でした。しかし、メジャーリーグの野球を見ることができ、とても楽しかったです。もう一つのスクールトリップはカヤッキングでした。海が綺麗で、さらに野生のアザラシも見れたのでとても楽しみました。その他の休みの日は基本的にホストマザーと過ごしました。映画を見に行ったり、友達のホストマザーと他の友達とキャンプに行ったり、ととても充実した1ヶ月を過ごしました。もうすぐ春学期が終わってしまうと思うと時間が経つのがとても早いですが、テストや課題を乗り越えたいと思います。
月次報告書5月分
授業二ヶ月目
301~310件目 / 773件中