留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
報告書一覧
地域
アジア
北米
中南米
ヨーロッパ
オセアニア
中東
アフリカ
その他
国
AD:アンドラ公国
AE:アラブ首長国連邦
AF:アフガニスタン・イスラム国
AG:アンチグア・バーブーダ
AI:アンギラ
AL:アルバニア共和国
AM:アルメニア共和国
AN:オランダ領アンチル
AO:アンゴラ共和国
AQ:南極
AR:アルゼンチン共和国
AS:米領サモア
AT:オーストリア共和国
AU:オーストラリア
AW:アルバ
AZ:アゼルバイジャン共和国
BA:(ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国)
BB:バルバドス
BD:バングラデシュ人民共和国
BE:ベルギー王国
BF:ブルキナファソ
BG:ブルガリア共和国
BH:バーレーン国
BI:ブルンジ共和国
BJ:ベナン共和国
BM:バーミューダ諸島
BN:ブルネイ・ダルサラーム国
BO:ボリビア共和国
BR:ブラジル連邦共和国
BS:バハマ国
BT:ブータン王国
BV:ブーベ島
BW:ボツワナ共和国
BY:ベラルーシ共和国
BZ:ベリーズ
CA:カナダ
CC:ココス諸島
CF:中央アフリカ共和国
CG:コンゴ共和国
CH:スイス連邦
CI:コートジボアール共和国
CK:クック諸島
CL:チリ共和国
CM:カメルーン共和国
CN:中華人民共和国
CO:コロンビア共和国
CR:コスタリカ共和国
CU:キューバ共和国
CV:カーボベルデ共和国
CX:クリスマス島
CY:キプロス共和国
CZ:チェコ共和国
DE:ドイツ連邦共和国
DJ:ジブチ共和国
DK:デンマーク王国
DM:ドミニカ国
DO:ドミニカ共和国
DZ:アルジェリア民主人民共和国
EC:エクアドル共和国
EE:エストニア共和国
EG:エジプト・アラブ共和国
EH:西サハラ
ER:エリトリア
ES:スペイン
ET:エチオピア
FI:フィンランド共和国
FJ:フィジー共和国
FK:フォークランド(マルビナス)諸島
FM:ミクロネシア連邦
FO:フェロー諸島
FR:フランス共和国
FX:フランス本国
GA:ガボン共和国
GB:グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国(英国)
GD:グレナダ
GE:グルジア共和国
GF:仏領ギアナ
GH:ガーナ共和国
GI:ジブラルタル
GL:グリーンランド
GM:ガンビア共和国
GN:ギニア共和国
GP:グアドループ島
GQ:赤道ギニア共和国
GR:ギリシア共和国
GS:南ジョージア島・南サンドイッチ諸島
GT:グアテマラ共和国
GU:グアム
GW:ギニアビサオ共和国
GY:ガイアナ協同共和国
HK:ホンコン (香港)
HM:ヘアド島・マクドナルド諸島
HN:ホンジュラス共和国
HR:クロアチア共和国
HT:ハイチ共和国
HU:ハンガリー共和国
ID:インドネシア共和国
IE:アイルランド
IL:イスラエル国
IN:インド
IO:英領インド洋地域
IQ:イラク共和国
IR:イラン・イスラム共和国
IS:アイスランド共和国
IT:イタリア共和国
JM:ジャマイカ
JO:ヨルダン・ハシミテ王国
JP:日本国
KE:ケニア共和国
KG:キルギスタン共和国
KH:カンボディア王国
KI:キリバス共和国
KM:コモロ・イスラム連邦共和国
KN:セントクリストファー・ネイビス
KP:(北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国)
KR:大韓民国
KW:クウェート国
KY:ケイマン諸島
KZ:カザフスタン共和国
LA:ラオス人民民主共和国
LB:レバノン共和国
LC:セントルシア
LI:リヒテンシュタイン公国
LK:スリランカ民主社会主義共和国
LR:リベリア共和国
LS:レソト王国
LT:リトアニア共和国
LU:ルクセンブルク大公国
LV:ラトビア共和国
LY:社会主義人民リビア・アラブ国
MA:モロッコ王国
MC:モナコ公国
MD:モルドバ共和国
MG:マダガスカル共和国
MH:マーシャル諸島共和国
ML:マリ共和国
MM:ミャンマー連邦
MN:モンゴル国
MO:マカオ(澳門)
MP:北マリアナ諸島
MQ:マルチニーク島
MR:モーリタニア・イスラム共和国
MS:モントセラト
MT:マルタ共和国
MU:モーリシャス共和国
MV:モルジブ共和国
MW:マラウイ共和国
MX:メキシコ合衆国
MY:マレーシア
MZ:モザンビーク共和国
NA:ナミビア共和国
NC:ニューカレドニア
NE:ニジェール共和国
NF:ノーフォーク島
NG:ナイジェリア連邦共和国
NI:ニカラグア共和国
NL:オランダ王国
NO:ノルウェー王国
NP:ネパール王国
NR:ナウル共和国
NU:ニウエ
NZ:ニュージーランド
OM:オマーン国
PA:パナマ共和国
PE:ペルー共和国
PF:仏領ポリネシア
PG:パプアニューギニア
PH:フィリピン共和国
PK:パキスタン・イスラム共和国
PL:ポーランド共和国
PM:サンピエール島・ミクロン島
PN:ピトケアン島
PR:プエルトリコ
PT:ポルトガル共和国
PW:パラオ
PY:パラグアイ共和国
QA:カタール国
RE:レユニオン
RO:ルーマニア
RU:ロシア連邦
RW:ルワンダ共和国
SA:サウジアラビア王国
SB:ソロモン諸島
SC:セイシェル共和国
SD:スーダン共和国
SE:スウェーデン王国
SG:シンガポール共和国
SH:セントヘレナ島
SI:スロベニア共和国
SJ:スバールバル諸島・ヤンマイエン島
SK:スロバキア共和国
SL:シエラレオネ共和国
SM:サンマリノ共和国
SN:セネガル共和国
SO:ソマリア民主共和国
SR:スリナム共和国
ST:サントメ・プリンシペ民主共和国
SV:エルサルバドル共和国
SY:シリア・アラブ共和国
SZ:スワジランド王国
TC:タークス諸島・カイコス諸島
TD:チャド共和国
TF:仏領極南諸島
TG:トーゴ共和国
TH:タイ王国
TJ:タジキスタン共和国
TK:トケラウ諸島
TM:トルクメニスタン
TN:チュニジア共和国
TO:トンガ王国
TP:東チモール
TR:トルコ共和国
TT:トリニダード・トバゴ共和国
TV:ツバル
TW:台湾
TZ:タンザニア連合共和国
UA:ウクライナ
UG:ウガンダ共和国
UM:米領太平洋諸島
US:アメリカ合衆国(米国)
UY:ウルグアイ東方共和国
UZ:ウズベキスタン共和国
VA:バチカン市国
VC:セントビンセント及びグレナディーン諸島
VE:ベネズエラ共和国
VG:英領バージン諸島
VI:米領バージン諸島
VN:ベトナム社会主義共和国
VU:バヌアツ共和国
WF:ワリス・フテュナ諸島
WS:西サモア
YE:イエメン共和国
YT:マイヨット島
YU:(ユーゴスラビア連邦共和国)
ZA:南アフリカ共和国
ZM:ザンビア共和国
ZR:ザイール共和国
ZW:ジンバブエ共和国
留学先大学
留学種別
交換
推薦
私費
交換(ダブルディグリー)
推薦(ダブルディグリー)
報告書年月
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
検索
1451~1460件目 / 2320件中
2017-11
月次報告書11月分
11月
韓国での留学生活も残り少なくなってきました。中間テストが終わったと思いきや期末テストも少しづつ近づいてきて勉強にも力を入れなければならなくなってきました。11月になると日本よりも寒くコートで過ごすのはとても辛かったです。11月にはサークルの全体旅行があり、慶州に行きました。この時期の慶州は紅葉がとても綺麗でした。新羅時代の有名な文化財を見ることができ歴史の授業で学んだものを実際に目にすることができて良かったです。また、夜にはみんなでテレビゲームをしたり、マフィアゲームをしたりなどしてとても楽しい旅行でした。また、中旬にはサークルの同期旅行があり慶州にある遊園地に行きました。とても寒かったけれどみんなでいい思い出を作ることが出来たので良かったです。また、11月には自分の誕生日がありました。韓国で誕生日を過ごすのは初めてだったのですが、サークルの人達が誕生日パーティーを開いてくれて、ケーキも用意してくれてとても楽しい誕生日を過ごすことが出来ました。日本ではやっと成人になりましたが韓国ではすでに21歳の扱いだったので不思議な感じでした。留学生活も1ヶ月をきってしまいました。1年間はとても早くあっとゆう間でした。あと1ヶ月もっといい思い出が作れるように1日1日を大事に過ごしたいです。
大韓民国
蔚山大学校
学生6921
アジア言語学科 2年 交換
月次報告書11月分
初めての韓国語能力試験!
11月は韓国語能力試験がありました。私は、ソウル市内の大学で受験出来たのですが、友達の中には、ソウル市内の大学が定員になってしまって、トピックを受けるために、ソウル郊外まで行った人もいるので、受付開始時間ピッタリに受験申請することが重要です。私自身、TOPIKを受験するのは初めてだったのですが、特に作文の練習を一生懸命することをおすすめします。参考書などを利用して練習した結果、時間内に作品を書ききることができたので良かったです。 また、11月11日はペペロデーでした。ペペロとは日本でいうポッキーに似たお菓子なのですが、どこへ行っても、ペペロ専用のブースが準備してあり、授業でもペペロを配る人もいて、日本のバレンタインデーのように、もしくはそれ以上に大きなイベントだったので、面白かったです。あと、韓国の民俗村というところに遊びに行ったのですが、韓国の伝統の結婚式を見ることが出来たり、馬のパフォーマンスを見ることが出来たり、韓国の伝統文化を体験出来てとても楽しかったので、機会があればぜひ行ってみてください。ただ、とても寒かったので、もうちょっと暖かい時期に行くといいと思います。
大韓民国
慶熙大学校
学生6012
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書11月分
HAPPY BIRTH DAY TO ME
【週末の過ごし方】 今月は初めて韓国で誕生日を迎えた月でした。友人や彼氏を始め沢山の人から祝ってもらいましたが、一番の思い出は両親が誕生日を祝いにわざわざ韓国まで来てくれたことです。母と一緒にハンボクをきて景福宮や昌徳宮に行ったり、明洞で夜食を買っていたら突然雪が降ってきたりとたくさんの思い出を作りました。ホテルの予約やハンボクの予約、食事はすべて私が手配したので少し大変ではありましたが、両親も楽しかったと言ってくれたので良かったです。 【滞在先】 寒いので寮ではヒーターをつけています。誕生日に彼氏から送られてきた大量のミカンをルームメイトの二人におすそ分けしながら食べていたのですっかり冬気分です。 【課外活動】 学校とは関係ありませんが、YWCAの日韓ユースカンファレンス2018に参加予定だったので、そのためのミーティングをスカイプで行いました。前回仲良くなった子も一緒だったので2月に会えるのが楽しみです。 【食事】 相変わらずインスタント食品ばかりでしたが、誕生日だったのでケーキを食べる機会が多かったです。 【気候】 すでに雪がうっすら積もるくらい振っています。とても寒いです。 【衣服】 月末からは雪も降って寒くなったのでペディンを着ています。ペディンがないと外に出られません。
大韓民国
慶熙大学校
学生6038
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書11月分
留学10ヶ月目
語学堂の文化授業では東大門の周辺の歴史的な場所を散策したり、옥탑방 고양이という昔からやっている有名なコメディー演劇を見に行った。内容も大体理解でき、とても興味深かった。最近では外の冷え込みが激しく、分厚い上着が必要になってきた。 また、今月は修了式があり、それと共に5級を卒業した。級が上になってくるにつれ、韓国語での意思疎通もうまく出来るようになってくる上、先生との距離も近くなり楽しい学期だった。楽しい反面授業は難しく、授業に行くのが嫌になるときもありましたが、逃げ出さず授業に参加することで実力があがったように感じた。 高級韓国語の授業では、12月に発表があるため事前にグループを作り発表の準備に励んだ。各国のドラマの違いについてパワーポイントを作った。この授業は語学堂のメンバーとは違う、交換留学生のメンバーと受ける授業のため、発表準備を共にすることで距離を縮められたように感じた。 バディーとのチュータリング制度も今までは1週間に1回はやっていたが、11月で終わってしまうので、すこし寂しい気もする。
大韓民国
ソウル市立大学校
学生6040
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書11月分
韓国留学9ヶ月目
5級最後の文化授業は演劇を見に行きました。その後語学堂の友達と初めての곱창を食べに行きました。日本人は苦手な人が多いと聞いていましたがとっても美味しかったです。期末が近かったので今月は図書館に夜遅くまでいることが多かったです。期末が終わるとすぐに修了式でした。今学期はピザだけでなくチキンもあって嬉しかったです。5級もあっという間に終わってしまいました。1週間ほど語学堂が休みだったので5級のクラスのみんなとご飯を食べに行たっりしました。いろんな味のマッコリを飲んでとっても美味しかったです。また、バディーとのチュータリングでは発音を直してもらったりドラマを見たり楽しかったです。バディーと過ごす時間も残り少ししかないのでとても寂しいです。11月に入ってから急激に寒くなって雪も降り始めました。韓国人の間ではぺディンというコートが流行っていてみんなそれを着ています。あと残り少ない留学生活なので有意義に過ごせたらなと思います。
大韓民国
ソウル市立大学校
学生6926
アジア言語学科 2年 交換
月次報告書11月分
11月
徐々に寒くなってきて、下旬は体感温度が氷点下の日が続きました。寒い日は雪も降りましたが、積もらなかったので幸いです。 4級のイベントである発表の本選に出たのですが、多くの人の前でマイクを使い、韓国語を話すのはとても緊張しました。ですが、なかなか経験できない事だと思うし、もっと頑張らないといけないということを実感できたので良かったです。 また、期末試験に向けて、同じクラスの友達とカフェで勉強したり、一緒にご飯を食べたりと一気に仲良くなれた気がします。 今月は語学堂の関係で、サークルには2回しか行けませんでした。今学期のサークル活動が終わってしまったので、とても悲しいですが、サークルで会った友達と週末に遊んだり、12月にも遊ぶ予定をたてました。サークルに入ると関われる人の数が一気に増えるので、ぜひ入ることをお勧めします。 最後の週は방학だったので、友達と遊びましたが、今回の방학は自分の国に帰る人が多い気がしました。 今年もあと1カ月しかないと思うと、時の流れがとても早いことを感じます。年が明けたら、あっという間に帰国だと思うので、12月も充実した毎日を送りたいです。
大韓民国
漢陽大学校 ソウルキャンパス
YUI
アジア言語学科 2年 交換
月次報告書11月分
11月
11月には語学堂の級別行事である個人発表大会がありました。事前に各クラスで予選を行い、投票でクラスの代表を2人決め、本選に出場します。わたしも代表に選ばれ本選に出たのですが、結果は残念ながら努力賞でした。1位になった学生の発表はテーマもおもしろく、とても自然な発表でした。発表大会のあとには、クラスのみんなと先生と一緒にごはんを食べに行きました。先生や友達といろいろな話ができて、さらにみんなの仲が深まったような気がしました。そして、個人発表大会の翌週には期末テストがありました。個人発表が말하기の評価対象となるため、期末テストでは말하기がありませんでした。今回のテストは、擬声語、擬態語、慣用句が多く出題され、それをすべて覚えるのが大変でした。修了式のあとには、歴史と文化の授業のチーム発表のため昌慶宮に行きました。とても寒かったですが、韓服を着た方たちもたくさんいました。12月の第2週に発表なので、準備を頑張りたいと思います。
大韓民国
漢陽大学校 ソウルキャンパス
学生6930
アジア言語学科 2年 交換
月次報告書11月分
秋学期修了式、そして模範賞をもらって。
今月は語学堂の秋学期の修了式がありました。私は秋学期の間、語学堂の授業に無遅刻無欠席でありその上積極的に授業も参加し、成績も良かったためクラスで模範生の賞をもらいました。とても光栄であったし、これからも一生懸命語学堂で韓国語を勉強しようと思いました。修了式が終わった後はクラスメートと一緒に教室でピザパーティーをしました。数ヶ月間だけではありましたがとても楽しいクラスで良かったです。クラスは来学期からまた変わってしまいます。そして故郷の国に帰ってしまうクラスメートもいます。なのでとても寂しかったです。夕方にまたクラスメートのみんなで集まってチヂミを食べに行き、その後はカラオケに行きました。クラスメートのみんなとお別れするのは寂しかったですが、とても楽しい最後の日を過ごせて良かったです。 韓国に来てから悩みがあるとすれば空気が乾燥しているためか、目が乾燥して痛くなることが増えたことが悩みです。韓国で目薬は必需品です。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6912
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書11月分
初雪
外大ならではのプログラムであるバディープログラムがついに終わりました。このプログラムのおかげで仲のいい韓国人の友達ができただけでなく学部生の外国人の子とも仲良くなれたので参加してよかったです。外大では留学生向けのプログラムやイベントを催してくれます。こういう機会があるときは積極的に参加をするべきだと思います。また、バディーの子がわたしに出会い日本で韓国語教師になりたいと思うようになったと言ってくれて本当に嬉しかったです。 また、ルームメイトとアイドルのショーケース(新曲を発表する小さなライブのようなもの)やミュージカルを観に行くことができました。韓国ではこのような公演のチケットはネットですぐに売り切れてしまうと聞いていたのですが、ルームメイトの助けもありチケットを買うことができました。日本よりもネット社会なのだなと改めて思いました。 11月後半になりだいぶ寒くなってきました。韓国の冬は気温がマイナス10数度まで落ちると聞いたので体調管理をしっかりしたいと思います。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6937
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書11月分
記憶がないくらい忙しかった11月
11月が始まり、1日は友達の誕生日だったのでサプライズでロッテワールドに連れて行きました。ちょうどハロウィンのシーズンだったので仮装をした人がたくさんいて凄く怖かったです。韓国の仮装のレベルは恐ろしく高いです。。 それ以外はほぼ毎日サークルの練習でした。 10日と23日に公演があり、合計で8曲?くらい覚えて踊りました。寮の門限が0:00なのですが本当に毎日0:00まで練習してました。語学堂のために朝早起きもしなければならず本当にしんどかったです。しかし、サークルの子たちには本当にお世話になったので最後の公演の前日に友達(私に一緒にサークル入ろうと誘ってくれた恩人)と一緒にサプライズで手紙とお菓子を渡しました。2年生達と、私にとって最後の公演だったので渡したのですがみんなすごく喜んでくれて泣き出してしまって本当にあげてよかったなと思いました。サークルの子たちに、あなたのおかげで日本がもっと好きになった。なんで日本人はこんなにいい子なの?という言葉を聞くたびに本当に嬉しくて、サークルのみんなには感謝しかないです。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
1451~1460件目 / 2320件中