報告書一覧
地域
留学先大学
留学種別
2271~2280件目 / 2312件中
2014-02
月次報告書2月分
チキン
今日は7時30分に起きて支度をしてから朝ごはんを食べるためにさきと寮の1階にあるカフェでホットチョコとキャラメルワッフルを食べて、時間があったので敷地内にあるブックカフェに行ったり、敷地の外に出てダイソーに行って生活用品を買った。11時になってヒョンハクオッパと中国人の友達のチェンと4人で車に乗ってホームプラスに行って必要な生活用品を全部揃えてから寮に戻ってお腹が空いたので、チキンの出前を取ってみようという話になって、チェンも誘って電話をしてみたけど混み合ってなかなかつながらなかったので諦めて、敷地の外に出て近くのコルトチキンというお店に行って食べることにした。そのお店の店長さんがいい人で、日本人ですと言ったら、コーラをサービスしてくれた。他にもチキンを食べると手が汚れるからと、手袋で食べたほうがいいよと言って手袋まで出してくれたり、全部食べ切れなくて困っていたら、テイクアウト用に包んでくれて本当に良い人だったのでホッコリした。お腹いっぱい食べたのに、テーブルに乗ってる料理全部で41000ウォンだったので安くてびっくりした。レジで会計を終えると、店長さんが、みんなかわいいねと言ってくれて、ちょっとうれしかった。夜はチキンを食べるのが遅くて食べれなかった。神田の韓国語専攻の先輩と蔚山の留学組で会う約束をしていたので、寮の裏にあるカフェで10時くらいまでいろいろな話を聞いた。先輩は4人分の飲み物を奢ってくれた。ちょっとしか会えなかったけど、いい先輩を持ってよかったなと思った。そのあとはさき、あいか、ゆきと4人で夜中まで話明かした。
アジア言語学科 2年 交換
月次報告書2月分
到着
13:00のピックアップに間に合う便で行った。 着いて集合場所に行ったらほかの留学生やピックアップに来てくれた現地の生徒がいて名前を確認。しばらくして全員そろってからバスに乗って仁川空港を出発して金浦空港によって慶熙大学に到着。 現地の生徒に手伝ってもらいながら寮まで移動して一人ひとり申請をして毛布などを受け取って自分の部屋に移動。 それからは自由で、寮にWi-Fiが通ってなかったため知り合いの先輩についてきてもらってWi-Fiルーターを買いに行くことにした。しかし外国人登録証がないと買えなくて結局断念。 外国人登録証の申請は平日しかできなくて、一日中人がたくさんいるため、朝早く行かないと間に合わない。待ち時間も長いため授業が午後からなら、早く起きていかないと間に合わなくなる。 部屋において有線LANからWi-Fiを飛ばすタイプのルーターは電気屋で買えるのでそれで過ごした。 最初のころは歓迎会などもあって、韓国人だけでなく英語圏のひとなどたくさんの人と出会える。 その時に聞かれるのは電話番号かKAKAOかFacebookなのでどれか持っていると便利。 この大学の新入生も同じ時期に入るのでサークルの勧誘が多いが、宗教の勧誘をしてくる人もいるので注意。
アジア言語学科 2年 交換
月次報告書2月分
2014.2.27韓国到着
韓国に到着してまず空港でソウルメイト(トウミの集まり)の人と会った。トウミは外国人3人あたりに韓国人1人がつく感じ。韓国に来る前にトウミの人とラインやカカオトークまたはフェイスブックを通してやりとりを事前にするのですぐ会えた。だけどまず、だいたいの外国人が韓国語がぜんぜん喋れないため説明はほとんど英語。中国人も多いので中国語での説明もあった。寄宿舎に到着したらまず荷物スーツケースなど荷物を置いて必要な洗剤、室内は裸足ではないので簡単なサンダル等生活必須用品を買いに行った。それと寄宿舎にはマットレスはあるけど布団がないので布団を買いに行った。そしてその後トウミの人とほかの外国人と一緒に夕飯を食べた。トウミのひとたちはみんないい方ばっかりだった。神田外語大学からの学生は自分ひとりだけだったが到着したら日本人もちらほらいるのでその人たちと最初は行動していた。部屋は生活館と国際宿舎がある。わたしは生活館だったが二人一部屋でシャワートイレなどは同じ階の人たちと共用。慣れるまで大変だった。国際宿舎は4人でひとつの部屋だけどその中に部屋が四つある感じで実質1人部屋があってシャワーもその人たちと一緒に使う感じ。国際宿舎のほうが施設はきれいで充実していると思う。
アジア言語学科 2年 交換
<旧正月> 1月30日から2月2日まで旧正月で学校がお休みでした。そしてチュソクの時以上に見事に全部お店が閉まっています。開いてるのは本当にコンビニのみ。食事に困りました。なんせコンビニしか開いてない。友達とどこか開いてるお店はないかと探してたどり着いたのは、なんと(?)インド料理店!!!さすが…!と思いました(笑) そしてあまりにも暇だったので、江原道のカピョンというところにあるエリシアンというスキー場に、友達5人で遊びに行ってきました!観光地になっているみたいで、旧正月だったにも関わらず営業していました。必要なものは貸してくれるし、値段もお手頃でとても楽しかったです! <アイドルのおっかけ(???)> 一緒に留学に来た深谷さんに、突然ホンデであるアイドルのゲリラライブに誘われて行ってきました(笑)-5℃くらいの寒い中、3時間くらいアイドルに着いて回りました。手足の感覚なかったです。後日そのグループが外国に撮影に行くとのことでまたしても深谷さんに着いて空港まで行ってきました。人生初のアイドルの見送り。k-popが好きな人だったら、アイドルのおっかけがしやすいのでいいですね。(いいのか?)誰かに誘われない限り絶対行かないようなことなのでいい経験になりました。ありがとう、あさみ!(笑) <映画> 外大前駅からソウル方面に2駅行くと、ロッテデパートがあって、その中に映画館があります。2月は2回ほど映画を見てきました!1回目は日本でもかなり話題になった「アナと雪の女王」、2回目は「ポンペイ」を見ました。どとらとも元が英語なので、英語を聞きながら韓国語の字幕を必死に読みました。わからないところもなくはなかったけれどほぼ10割方理解できました。(映像があったおかげで。)韓国で映画を見るのもいい勉強になると思いました。 <4級も終わり…> またやってきました、別れの季節。また再会できますように...! <授業登録> 韓国は3月から新学期が始まるので、学部の授業を聞くためには授業登録をしなければなりません。なるべく神田の単位に変換できるようなものを探したのですがあまりなくて、結局「外国人のための韓国語」「韓国語学概論」をとることにしました。 <2回目の一時帰国> 語学堂が2月20日に終わり、2回目の一時帰国をしました。帰りすぎじゃない?とも言われたけどそんなの気にしません。帰ります。(笑)前回同様、インターネットで飛行機のチケットを取るにははクレジットカードがないとだめなので、前のルームメイトに頼んで取ってもらいました。久しぶり、日本~!(久しぶりと言っても3か月ぶり)
アジア言語学科 3年 交換
2271~2280件目 / 2312件中