留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
報告書一覧
地域
アジア
北米
中南米
ヨーロッパ
オセアニア
中東
アフリカ
その他
国
AD:アンドラ公国
AE:アラブ首長国連邦
AF:アフガニスタン・イスラム国
AG:アンチグア・バーブーダ
AI:アンギラ
AL:アルバニア共和国
AM:アルメニア共和国
AN:オランダ領アンチル
AO:アンゴラ共和国
AQ:南極
AR:アルゼンチン共和国
AS:米領サモア
AT:オーストリア共和国
AU:オーストラリア
AW:アルバ
AZ:アゼルバイジャン共和国
BA:(ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国)
BB:バルバドス
BD:バングラデシュ人民共和国
BE:ベルギー王国
BF:ブルキナファソ
BG:ブルガリア共和国
BH:バーレーン国
BI:ブルンジ共和国
BJ:ベナン共和国
BM:バーミューダ諸島
BN:ブルネイ・ダルサラーム国
BO:ボリビア共和国
BR:ブラジル連邦共和国
BS:バハマ国
BT:ブータン王国
BV:ブーベ島
BW:ボツワナ共和国
BY:ベラルーシ共和国
BZ:ベリーズ
CA:カナダ
CC:ココス諸島
CF:中央アフリカ共和国
CG:コンゴ共和国
CH:スイス連邦
CI:コートジボアール共和国
CK:クック諸島
CL:チリ共和国
CM:カメルーン共和国
CN:中華人民共和国
CO:コロンビア共和国
CR:コスタリカ共和国
CU:キューバ共和国
CV:カーボベルデ共和国
CX:クリスマス島
CY:キプロス共和国
CZ:チェコ共和国
DE:ドイツ連邦共和国
DJ:ジブチ共和国
DK:デンマーク王国
DM:ドミニカ国
DO:ドミニカ共和国
DZ:アルジェリア民主人民共和国
EC:エクアドル共和国
EE:エストニア共和国
EG:エジプト・アラブ共和国
EH:西サハラ
ER:エリトリア
ES:スペイン
ET:エチオピア
FI:フィンランド共和国
FJ:フィジー共和国
FK:フォークランド(マルビナス)諸島
FM:ミクロネシア連邦
FO:フェロー諸島
FR:フランス共和国
FX:フランス本国
GA:ガボン共和国
GB:グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国(英国)
GD:グレナダ
GE:グルジア共和国
GF:仏領ギアナ
GH:ガーナ共和国
GI:ジブラルタル
GL:グリーンランド
GM:ガンビア共和国
GN:ギニア共和国
GP:グアドループ島
GQ:赤道ギニア共和国
GR:ギリシア共和国
GS:南ジョージア島・南サンドイッチ諸島
GT:グアテマラ共和国
GU:グアム
GW:ギニアビサオ共和国
GY:ガイアナ協同共和国
HK:ホンコン (香港)
HM:ヘアド島・マクドナルド諸島
HN:ホンジュラス共和国
HR:クロアチア共和国
HT:ハイチ共和国
HU:ハンガリー共和国
ID:インドネシア共和国
IE:アイルランド
IL:イスラエル国
IN:インド
IO:英領インド洋地域
IQ:イラク共和国
IR:イラン・イスラム共和国
IS:アイスランド共和国
IT:イタリア共和国
JM:ジャマイカ
JO:ヨルダン・ハシミテ王国
JP:日本国
KE:ケニア共和国
KG:キルギスタン共和国
KH:カンボディア王国
KI:キリバス共和国
KM:コモロ・イスラム連邦共和国
KN:セントクリストファー・ネイビス
KP:(北朝鮮=朝鮮民主主義人民共和国)
KR:大韓民国
KW:クウェート国
KY:ケイマン諸島
KZ:カザフスタン共和国
LA:ラオス人民民主共和国
LB:レバノン共和国
LC:セントルシア
LI:リヒテンシュタイン公国
LK:スリランカ民主社会主義共和国
LR:リベリア共和国
LS:レソト王国
LT:リトアニア共和国
LU:ルクセンブルク大公国
LV:ラトビア共和国
LY:社会主義人民リビア・アラブ国
MA:モロッコ王国
MC:モナコ公国
MD:モルドバ共和国
MG:マダガスカル共和国
MH:マーシャル諸島共和国
ML:マリ共和国
MM:ミャンマー連邦
MN:モンゴル国
MO:マカオ(澳門)
MP:北マリアナ諸島
MQ:マルチニーク島
MR:モーリタニア・イスラム共和国
MS:モントセラト
MT:マルタ共和国
MU:モーリシャス共和国
MV:モルジブ共和国
MW:マラウイ共和国
MX:メキシコ合衆国
MY:マレーシア
MZ:モザンビーク共和国
NA:ナミビア共和国
NC:ニューカレドニア
NE:ニジェール共和国
NF:ノーフォーク島
NG:ナイジェリア連邦共和国
NI:ニカラグア共和国
NL:オランダ王国
NO:ノルウェー王国
NP:ネパール王国
NR:ナウル共和国
NU:ニウエ
NZ:ニュージーランド
OM:オマーン国
PA:パナマ共和国
PE:ペルー共和国
PF:仏領ポリネシア
PG:パプアニューギニア
PH:フィリピン共和国
PK:パキスタン・イスラム共和国
PL:ポーランド共和国
PM:サンピエール島・ミクロン島
PN:ピトケアン島
PR:プエルトリコ
PT:ポルトガル共和国
PW:パラオ
PY:パラグアイ共和国
QA:カタール国
RE:レユニオン
RO:ルーマニア
RU:ロシア連邦
RW:ルワンダ共和国
SA:サウジアラビア王国
SB:ソロモン諸島
SC:セイシェル共和国
SD:スーダン共和国
SE:スウェーデン王国
SG:シンガポール共和国
SH:セントヘレナ島
SI:スロベニア共和国
SJ:スバールバル諸島・ヤンマイエン島
SK:スロバキア共和国
SL:シエラレオネ共和国
SM:サンマリノ共和国
SN:セネガル共和国
SO:ソマリア民主共和国
SR:スリナム共和国
ST:サントメ・プリンシペ民主共和国
SV:エルサルバドル共和国
SY:シリア・アラブ共和国
SZ:スワジランド王国
TC:タークス諸島・カイコス諸島
TD:チャド共和国
TF:仏領極南諸島
TG:トーゴ共和国
TH:タイ王国
TJ:タジキスタン共和国
TK:トケラウ諸島
TM:トルクメニスタン
TN:チュニジア共和国
TO:トンガ王国
TP:東チモール
TR:トルコ共和国
TT:トリニダード・トバゴ共和国
TV:ツバル
TW:台湾
TZ:タンザニア連合共和国
UA:ウクライナ
UG:ウガンダ共和国
UM:米領太平洋諸島
US:アメリカ合衆国(米国)
UY:ウルグアイ東方共和国
UZ:ウズベキスタン共和国
VA:バチカン市国
VC:セントビンセント及びグレナディーン諸島
VE:ベネズエラ共和国
VG:英領バージン諸島
VI:米領バージン諸島
VN:ベトナム社会主義共和国
VU:バヌアツ共和国
WF:ワリス・フテュナ諸島
WS:西サモア
YE:イエメン共和国
YT:マイヨット島
YU:(ユーゴスラビア連邦共和国)
ZA:南アフリカ共和国
ZM:ザンビア共和国
ZR:ザイール共和国
ZW:ジンバブエ共和国
留学先大学
留学種別
交換
推薦
私費
交換(ダブルディグリー)
推薦(ダブルディグリー)
報告書年月
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
検索
1~10件目 / 2349件中
2025-08
月次報告書8月分
留学生活6ヶ月目
あっという間に夏休みが終わり、留学生活も残り半年となりました。ほんとに長いようで短い留学生活なので皆さんも留学をしたら1日1日を大切に過ごしてくださいね。先月と同様に韓国もとても暑く毎日大変です。 滞在先;私は7月と同様に寮に住んでいます。今月は停電する日が多くてエアコン、電気などが使えなくなりとても不便でした。8月中に停電が2回もあって部屋を出ないといけない日があったのもとてもめんどくさかったです。8月は部屋替えもあったのですが、私は今回無かったので荷物を全部動かす必要がなくて良かったです。8月は二学期の履修登録もありました。前期は失敗してしまったので、後期は1日目から時間内に入って履修登録しましたが、撮りたかったもの全ては取ることが出来ず、2日目と3日目も参加して全て取ることが出来ました。韓国の履修登録は日本と比べて難しいので今後留学する方はしっかり方法を調べてから履修登録することをお勧めします。 休日は日本の友達がほとんど日本に帰ってしまったので韓国人の友達とごはんを食べに行ったり、旅行したりしました。
大韓民国
韓国外国語大学校
ぴろとんとん
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書8月分
留学6ヶ月目
夏休みもあっという間に過ぎ、8月も残りわずかです(泣) 今月は、日本に帰国したお友達も多かったですが、韓国で過ごしているお友達に会うなどして楽しく過ごしました。そして、8月中旬には、私自身も日本に5?6?ヶ月ぶりに帰りました。 金浦空港を利用しました。大学から空港まで地下鉄を利用しても行くことは可能ですが、2時間以上かかりますし、乗り換えも3回くらいあり、キャリーケースを持ちながらは少し大変だなと思い、大学の最寄駅近くにある空港直通バスに乗り、空港まで行きました。15000ウォンでした。座席も広く、キャリーケースはバスのお腹(?)に入れるので、楽チンです。仁川や金浦空港からも出ているバスなので、영통や망포と書いてあるバスのチケットを販売機で買えば乗れます。一本で着くので公共交通機関にしては、少し高いかもしれませんが良かったです。 私が住んでいる寮のお話ですが、寮に入りたての2月にも同じ経験をしたのですが、シャワーをしようと思っても、30分以上水を流しっぱなしにしていないと、温かいお湯が出ません。どうやら、人がほととんど寮からいなくなり、水を使っている人がいなくなるとこのようになるみたいです。なので、シャワーをしようと思い立ってすぐにできるわけではなく少し不便を感じていますが、学期が始まると今まで通りになると思うので、待ちたいと思います。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ㄴㄴ
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書8月分
留学6ヶ月目🍧
夏休みは2ヶ月あったのですが、あっという間に終わりました😭 <生活> 8月は、韓国人の友達と私の実家に一週間一緒に帰り、プチ旅行をしました。韓国に住んで6ヶ月ほどしか経っていませんが、久しぶりに日本に帰ると日本の夏を感じ、改めて日本はいいなと思うことができました。韓国の生活も楽しいことがたくさんですが、自分の国の魅力について改めて考えることができたと思います。韓国でも友達と色んな場所に出掛けて思い出を沢山作りました。 <学校> 履修登録があったのですが、日本にいて自分のパソコンでは、文字化けしてしまい、日本から履修登録ができないので韓国人の友達に頼んで、代わりに履修登録をしてもらいました。友達のおかげで取りたい科目は全て取ることができて良かったです。 <就活> 就活に向けて、韓国にいてもできることを最大限しました。キャリアセンターに相談したり、オンラインのイベントに参加したり、日本に帰った際にSPIの本なども買って韓国に帰ってきました。
大韓民国
光云大学校
yoxi5
アジア言語学科 3年 交換
2025-07
月次報告書7月分
留学5か月目
本格的に夏休みが始まり、一時帰国する友達や、韓国人の友達も実家に帰ってしまう友達が多く暇な時間が多かったように感じました。私は7月末まで蔚山で生活し、そのあとは日本に一時帰国しました。蔚山では、サークルの本番や練習があったので韓国語を使う機会も多く、外に出ることも多かったです。1人で気になるカフェ巡りもたくさんしたり、友達ともご飯に行きました。ただ、7月の初めの方は、豪雨の日が続き外出するのがしんどい日が多かったように思います。また、韓国での思い出も増えました。サークルのMTでは、みんなでプールで遊んだり、お肉食べたり、留学生活の中でも大きい大切な思い出になったと思います。そして念願だった好きなアイドルのコンサートにも行けました。アリーナ席で方言も話してくれて大満足でした。私は、サークルがあったので蔚山にいなきゃいけなく、日本には約2週間ほどしか帰れませんでした。故郷には帰らず、家のない状態で関東のみ行ったため、17キロのキャリ―を引きずりながら友達の家を転々とする生活が暑さもあり大変でした。ですが、日本の安心感を実感し、日本でも日本のサークルの本番に出たので、友達との思い出がより増えたように思います。夏休み中の寮は、6月ごろに案内が来て希望性で申請することが出来ます。夏休みは寮の食堂を申請しなかったのでスーパーで食べ物を買ったり、外食したり、デリバリーをすることが多いです。お金はかかりますが、好きな時に好きなものを食べれるので幸せです。ルームメイトは違う大学の日本人ですが、気楽で一緒にご飯食べに行ったり、遊びに行ったりと仲良くなれて良かったです。
大韓民国
蔚山大学校
m
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書7月分
2025年 7月 留学報告書
・生活 日本に戻ってからはすぐバイトを始めたため慌ただしくも充実した毎日を過ごしています。去年は長期休暇の時にバイトはほとんどしなかったため、人との交流が新鮮でもあり、面白いです。また友人たちと久しぶりに会って旅行に行ったり、両親や祖父母と直接会って話すことが出来たりと、とても幸せを感じています🍀 後はゴルフやホワイトニングなど個人的にやりたかったことにも挑戦出来ているのでいい休暇になっていると思います。 ・学業 7月の半ばにTOPIKがあったためそこに向けて勉強しようと思いつつ中々韓国語の勉強へのモチベーションが上がらず、結局何もせずに受験日当日になってしまいました。しかし2年前?に受験した時よりもはるかに簡単に感じ、特にリスニングはいつも友達の早口韓国語を聞いているので試験が遅すぎてビックリしました。笑 僅かですが成長を感じられたので良かったなと思います。良い結果が来ることを願ってます📖
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
学生13195
アジア言語学科 4年 推薦(ダブルディグリー)
月次報告書7月分
7月
7月は授業がなかったので、自分で見つけたオンデマンドのクラスで勉強しています。 オンデマンドなので、時間や場所を気にしなくて良く、また受講料もかからないので助かっています。 せっかくの夏休みなので勉強しなくてもいいかなと迷いましたが、韓国語を使っていないと忘れてしまいそうだったので、自分で目標を決めて挑戦してみることにしました。 内容は、一学期に学んでいた科目と同じものを選びました。一般に向けられて開かれているものなので韓国語がやや難しかったり、内容が発展的であったりしますが、その点も含めて楽しんでいます。なにより、授業のない今のうちに予習復習をしておけると、とても安心します。また、二学期にお世話になる予定の教授がネットに記事を出したら読んでおいたり、授業で使えそうな知識やトレンド、メディアなど積極的に興味を持って見てみるようにしています。 そして、履修登録も始まりました。「文系の学生は最低でも10単位登録してください」という案内がありましたが、交換留学生にはこのルールは適用されません。ビザ維持のために2~3個(授業にもよりますが6単位程度)クラスを取ることを推奨していました。 私の大学生活最後の学期となる二学期、とても楽しみです。様々なことに挑戦し、後悔のない時間を過ごせるよう努力します。
大韓民国
漢陽大学校 ERICAキャンパス
学生13164
アジア言語学科 4年 交換
月次報告書7月分
✶留学5ヶ月目✶
6月中旬から始まっていた夏休みも半分終わりました。夏休み前半は韓国で過ごし、7月末に一時帰国をした現在は日本に滞在中です。 ・学校生活 先月授業評価アンケートをしていなくて閲覧できなかった前期の成績照会が7/1から閲覧可能になり、確認することができました。 ・サークル活動 夏休み中なので活動はありません。 ・寮生活 寮の部屋は学期ごとに変わるので一度退寮する必要があります。来学期も入居する場合は決められたサイズの段ボール3箱まで寮で保管することができました。しかし、ルームメイトが完全帰国して共同で使っていたキッチン用具や掃除用具も全て自分の段ボールに詰める必要があったため、保管したかった物が全て段ボールやスーツケースに収まらなかったです。入らなかった荷物はemsで日本の家に送り、来月韓国に戻るときに日本からemsで送り返す予定です。退寮手続きは退寮届の記入と部屋の写真を見せるだけなので5分程で終わりました。 ・日常生活 韓国にいる間は韓国人の友達やkuisの友達と会いました。KINTEXのあるコヤンやナミャンジュといった市外にも出かけました。帰国当日は友達が空港まで一緒に来てくれました。1人で寮から空港まで行ける荷物の重さではなかったので手伝ってくれて本当にありがたかったです。日本では、地元に帰るお盆期間までは千葉にある一人暮らしの家で過ごし、久しぶりにバイトに行ったり友達に会っています。
大韓民国
光云大学校
.𖥔 ݁ ˖ִ ࣪𖤐
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書7月分
一時帰国!🇯🇵
【帰国前】 7月に入っても帰国する前はやってみたかったことをしたり、行ってみたかった所に行ったりと充実していました。帰国前日まで遊ぶ約束があったので、遊びながらもパッキングをしたり、寮に預ける荷物の準備があったりしたので少し大変でした。一時退寮でも部屋の中にある自分の荷物を全て出さなければいけませんでした。また、清掃検査というものがあるので、それぞれの条件に従って掃除をして、預ける荷物の手続きを事務員さんと一緒に行いました。 【帰国後】 帰国後すぐに食べたかったお寿司を両親と食べに行きました!🍣 その後も久しぶりの日本食を食べたり、日本にいる友達に会ったりして充実した時間を過しました!久しぶりに家族と遠出もしました⛰️✨️ 7月中旬にTOPIKを申し込んでいたので、その対策勉強も怠らずにしました。テキストや公式サイトの過去問を利用して問題を解いたり、YouTubeで単語を流してリスニングしたりしました。
大韓民国
徳成女子大学校
tkdy
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書7月分
留学5か月目
〈気候〉 今月に入ってだいぶ暑くなってきたため、必要最低限の外出しかしなくなりました。 〈衣服〉 気温の上昇に伴い、外では半袖で過ごすようになりました。 〈一時帰国〉 今月は一時帰国しました。一番の目的は運転免許の更新でしたが、現地での住居が狭く、生活面でも不便なことが多かったため、日本に帰るのを楽しみにしていました。免許更新では講習が長くて疲れましたが、無事に更新することが出来て良かったです。そして、気づけばもう3年が経っていたことに時の流れの早さを感じた日でした。 また、帰国中はディズニーランドや軽井沢に行って充実した時間を過ごしました。特に軽井沢は夏でも比較的涼しく快適なので、良い気分転換になりました。ディズニーランドは相変わらず混んでいて、とにかく暑かったです。 〈携帯電話〉 大学から案内のあったeSIMを12月まで契約しているため、一時帰国後に韓国へ戻ってからも問題なく使用できています。
大韓民国
祥明大学校
学生99013
アジア言語学科 3年 交換
月次報告書7月分
留学5ヶ月目
夏休みが始まりました。 せっかく留学しているので、韓国でできる経験や思い出を夏休みに作ろうと思い、今月は日本には一時帰国せず、韓国で生活しました。夏休みに入り、授業があった今までよりは、韓国語を聞いたり、話したりする機会が少なくなるかなと思いましたが、おかげで聞いたり話したりする機会も多く、良かったなと思います。 韓国の天気(水原)は、最高気温38度の日が連日続き、日本と同じような暑さです。日本よりも日が沈む時間も遅いですが、日が沈んだ時でも28、29度くらいの気温であることがよくあり、夜も暑いです。 寮を、延長して夏休み中も寮で過ごしています。夏休み中に寮を利用しない場合は、部屋から荷物を全て出さないといけないようです。寮には、ダンボール1つ分だけ保管できるようですが、とてもそのような量では収まらないと思います.·°՞(≧□≦)՞°·. 7月の思い出の一つとして、チェジュ島に行ってきた話があるのですが、何より驚いたのが、2泊3日のホテルと飛行機全てを合わせて、1万円ちょっとで旅行できたことです。全体的に安すぎるので、どんなホテルかなと思いましたが、ホテルもとても綺麗で驚きました。留学に来た時には、旅行としてはお手頃価格でチェジュ島旅行おすすめです。
大韓民国
慶熙大学校(ダブルディグリー)
ㄴㄴ
アジア言語学科 3年 推薦(ダブルディグリー)
1~10件目 / 2349件中